by まぎ >こぶこぶさん ダイナランドですか。賑わうといいですよね。 私は当面経済的と時間的理由で乗りに行けないので、ロープウエイの本でも眺めることに します。 まぁエレベーターにも興味があるので、今はニュースに釘付けだったりするのですが(笑 ) .2006/ 6/ 8(Thu)23:30 by こぶこぶ よくダイナランドのサイトを読んだら、ゆり園は第1ゲレンデに作るそうなので、動かすの は第1ペアと思われます。搬器下は大丈夫なのでしょうか? .2006/ 6/ 8(Thu)20:17 by こぶこぶ >まぎさん かぐらゴンドラは、数少ない太平のゴンドラですね。 ここの他で現存するのは、阿仁と夏油とテングストンぐらいでしょうか? ロープウェイで山歩きは「山と渓谷」の別冊ですから、本誌をチェックしていないといけ ませんね。どれくらい売れたのでしょうか? 夏営業といえば、ダイナランドのペアリフトがこの夏から営業するようですね。どのリフ トかわかりませんが、ゆり園散策用だそうですから、「から松ペア」か「第6ペア」かもし れません。 .2006/ 6/ 8(Thu)17:58 by まぎ かぐらのゴンドラは太平索道系列なんですね。 ゴンドラ山麓駅によくあるステンレスの仕様表が見当たらなくて、ゴンドラ内のスタデリ ー社のマークを発見するまで分かりませんでした。 ところで、2006年バージョンの「ロープウエイで山歩き」は発刊されますかね?あれがあ るとグリーンシーズンの営業日がパッと分かっていいのですが。 .2006/ 6/ 6(Tue)11:34 by こぶこぶ >&h3f3fさん いまさらですが、トマムの記事がアップされている事にようやく気がつきました。私は20 04年1月6日に行ってますので、ほぼ2週間違いのニアミスでしたね。私は、スキップを使っ て札幌から日帰りでした。 第8と第4ペアは止まってましたが第10クワッドは動いてました。第9クワッドが動き出すま で頑張って滑ってました。 .2006/ 6/ 3(Sat)12:14 by こぶこぶ >まぎさん さすがのかぐらも、もう空いていましたか。 私はかぐら第5ロマンスが動いている時期に、再訪したいとは思ってますが、かぐらは遠す ぎます(T_T) .2006/ 6/ 3(Sat)12:02 by まぎ もう10日前の話になりますが、かぐらスキー場に今シーズンラストということで行ってき ました。 今シーズン1ヶ月ほど前に終了していたはずだったのですが、衝動には勝てませんでした( ^^; 非常に暑い日だったものの、かぐらゴンドラは貸切状態で写真撮影に勤しむことができま したよ。 .2006/ 6/ 2(Fri)22:31 by 入間郡 こぶこぶさん> 私は紙の新聞で読んだだけだったのですが、ネット記事ではサイトによってニュアンスが 違ったようですね。 もともと経営が厳しい路線のようですが、なんとか復活して欲しいものです。 私は昨秋に行ったのが最後ですが、紅葉シーズンの割には空いていました。大輪駅の駅前 広場には行列の並び位置を示すラインや「30分待ち」なんて標記も残っていたりして、 往年の賑わいを感じさせてちょっと侘びしい気分になりました。 .2006/ 5/24(Wed)2:40 by こぶこぶ >入間郡さん こちらでも宜しくお願いします。 各紙のサイトを見ると20日付け地域ニュースで報じられていましたね。 内容が微妙に違うのでなんともいえませんが、埼玉新聞と東京新聞では補修や更新をどう するかを含めてこれから検討のような書き方なので、1年どころか無期運休になるかもしれ ません。まだ乗っていないので心配で心配で・・ 四月に行こうかという話しもあったの ですが、栂池ロープウェイに行ったのは失敗でしたOTZ .2006/ 5/23(Tue)0:27 by 入間郡 こちらでははじめまして。 三峰ロープウェイの件ですが、20日付の朝日・埼玉県版に記事がありました。 運休の理由は「ゴンドラを巻き上げる部分の滑車に亀裂が見つかった」ためだそうです。 また「そのほかにも金属疲労とみられる亀裂や摩耗が確認された」とのこと。 それにしても1年間運休とは長いですね。 .2006/ 5/21(Sun)23:18 by こぶこぶ 私のブログにも載せましたが、秩父鉄道公式サイトによりますと、三峰ロープウェイは、 平成18年5月19日から平成19年5月31日まで運休だそうです。 先行きが心配です。 .2006/ 5/20(Sat)0:00 by こぶこぶ >短絡線ファンさん 減速運転だったのかもしれませんね。私が乗車したときも、強風で運休がら、運転再開し た直後でしたので遅かったです。 http://cable.cocolog-nifty.com/sakudo/2005/07/post_813f.html 6.0m/sはドラゴンドラで体験してますが、速いのは体感できますからね。 .2006/ 5/10(Wed)21:05 by 短絡線ファン >まぎ様、こぶこぶ様 翌日も訪問して、乗ってきました。日本最速らしいですが、そんなに速くは感じなかった です。 .2006/ 5/ 8(Mon)20:49 by こぶこぶ 強風で運休とは残念でした。 スキー場以外で強風の経験はないですが、整備運休はあります。ガッカリしますよね。 .2006/ 5/ 6(Sat)18:01 by まぎ >短絡線ファン様 北の大地ですか!?うらやましい・・ 索道歴が浅い私はグリーンシーズンに強風でストップというのはまだ体験したことないで すねー。 まだテイネは遊園地もあるから良いですが、これが何時間もかけて行った山だったりした らショックが大きいですね。 明日の好天をお祈りいたします。。 .2006/ 5/ 6(Sat)0:50 by 短絡線ファン 今年もゴールデンウイークは、北の大地です。今日の朝、テイネエイトゴンドラに乗りに 行ったら、強風で運休でした。残念無念。去年はゴールデンウイーク中の平日のため遊園 地休業で運転されず、どうも私と相性が良くないロープウェイのようです。明日、再挑戦 してみようかな。 .2006/ 5/ 5(Fri)19:50 by まぎ そうです。山頂駅近くのカモシカセンター限定みたいです。チケット売り場に「ロープウ エイの仕組みについて」というプリントがあったり、公式HPのなぜか会社案内の中に解説 があったりと、索道好きとして好感が持てましたよ。 .2006/ 4/26(Wed)23:16 by こぶこぶ 御在所ロープウェイの公式サイトの解説は、ここ会社の人は索道が好きなんだなという事 がひしひしと伝わってきますね。 長崎ロープウェイ/スカイウェイや雲仙ロープウェイもここには及びませんが詳しいです 。 夏油高原のサイトも、昔はリフトの無茶苦茶詳細なデータが掲載されて面白かったのです が、加森観光の傘下に入ってしばらくしてから無くなってしまったようです。 .2006/ 4/27(Thu)22:01 by こぶこぶ >まぎさん 「御在所ロープウエイの仕組み」ってビデオがあるのですね。これは知りませんでした。 カモシカセンターでの販売なのでしょうか? こりゃ買いに行かなきゃ。 昔、NHKで職人技を紹介するシリーズをやっていた時に「ワイヤーロープは手でつなげ」( だったと思う)というタイトルでロングスプライスの様子を紹介する番組があったのです が、その現場が御在所だった事を思い出しました。 .2006/ 4/25(Tue)20:33 by まぎ 出張ついでに御在所ロープウエイに行ってきました。 10人乗り搬器に1人スーツ姿で怪しさ全開でした。 しかしさすが東洋一の高さを誇る鉄塔を有しているだけあってめちゃくちゃ怖かったです 。 今回は乗りつぶしとオリジナルビデオ「御在所ロープウエイの仕組み」購入が目的だった のですが、ビデオの方はおみやげ屋さんでは売っていないようで、今回買えずじまいでし た。またいかなきゃ。 .2006/ 4/24(Mon)23:43 by こぶこぶ 箱館山の夏営業を大幅に縮小だそうです。今年のグリーンシーズンで運転が予定されてい るのは、4月22日〜5月7日・5月14日・8月12〜13日・9月17日だそうです。 伊吹山ゴンドラの方が多く運転されるのですね。こっちはグリーンシーズンの営業をしな いかと思ってました。 .2006/ 4/ 5(Wed)1:27 by こぶこぶ 帆柱ケーブルの山頂にあるリフトも、どうやら今年度いっぱいのようです。跡にはスロー プカーができるそうです。1度は乗ってはいるのですが、写真をとったかどうかの記憶があ やふや。 最後に行っておきたいような気もするし、スロープカーができてからの方が効率的なよう な気もするするし・・ .2006/ 3/ 2(Thu)21:36 by 短絡線ファン 久しぶりの投稿ですね。 今日は索道ではありませんが、長崎のグラバースカイロードの斜行エレベーターに乗って きました。稲佐山のロープウェイの2本セットにも食指が動いたのですが、以前、乗って いたので今日は我慢しました。この斜行エレベーターももう少し窓が大きいと景色が楽し めるのでしょうが、住宅地の中なのでプライバシーの保護が求められる時代なので、住宅 が覗かれるということなのでしょうか。少し残念でした。でも、のりばでエレベーターの 車内の映像が映し出されているのは、犯罪抑止の意味もあるのでしょうが、新鮮な感じで した。また、女神大橋ができて風景の印象が少し変わりましたね。 .2006/ 3/10(Fri)21:49 by さいとー 北上市民和賀スキー場。。。。そんなことになっていたんですね。早速、私のサイトは書 き直しました。んー、よもや廃止とは。 .2006/ 2/24(Fri)6:36 by こぶこぶ >北上市民和賀スキー場 それはお疲れさまでした。いつまでもあると思うな屈曲リフトですねぇ。 北上市のサイトを検索してみたら、今シーズンから廃止と書かれてますので、復活しない 可能性が高いかもしれません。 http://www.city.kitakami.iwate.jp/frame.asp?tm=20060221122605 小心者の私は、一人だけだとすごく気がとがめます。今シーズンでは、大雪山黒岳がそう でした。天気はいいのにリフトが止まっていたのでビビリましたが、私の姿を認めて声を かける前に動き出しましたので、遠慮なく乗せてもらいました。 .2006/ 2/21(Tue)12:26 by &h3f3f 北上市民和賀スキー場へ行ってきました。例のシュレップですが、今期は運休なんですね ー。ヤフーにあったので安心してましたら。「ロープトウだけしか動きませんよ」と言わ れました。わざわざ大阪から航空機&電車でスキーかかえて行って、馬鹿みたいでした。  それにしても、平日のロコスキー場はいいですねー。滑っているのは筆者だけ、お客も 筆者だけ、係員は全部で7人?プライベートゲレンデみたいでした。(雪質がいまいちな のは仕方ないけどねー) .2006/ 2/21(Tue)5:22 by こぶこぶ 嵐山は昨年行かれてましたか。大変失礼しました。 バスと列車とはお疲れさまでした。私にはまねできません。 .2006/ 2/14(Tue)20:40 by &h3f3f >こぶこぶさん  さっそくのご返信ありがとうございます。  行きは会津若松からバスで、帰りは只見線でした。只見線は会津川口から小出方面は雪 の為、全便運休になっています。一様只見までは代行バスがあるようですが、その先はバ スもありません。  それと、嵐山は去年行きましたよー。来週は北上に行く予定にしています。 .2006/ 2/13(Mon)23:32 by こぶこぶ 柳津温泉に行かれましたか! 「きたぐに」からの乗り継ぎという只見線で行かれたのですか? ご苦労様です。 嵐山市民の屈曲リフトもぜひご体験下さい。 .2006/ 2/13(Mon)23:00 by &h3f3f >こぶこぶさん、五菱さん、さいとーさん、ちゅうさん  書き込みありがとうございます。置戸南が丘ですかー、ここの掲示板も毎年レベルが上 がってきていますねー。だんだんとついていけなくなってる筆者があるかも。でも遠慮な く書いて下さいね。  ところで、ここの掲示板の書き込みはライブドアのメールに転送されるようになってい るのですが、ライブドアがあんな状態なので少しづつバックアップをはじめました。一段 落したら公開しようと重います。 .2006/ 2/13(Mon)21:02 by &h3f3f えー柳津温泉スキー場へ行って来ました。大阪から急行きたぐにに乗って乗り継いでスキ ー場到着は13時ごろでした。旅行用の荷物とスキー板を抱えて登行リフトの乗ったので すっかり目を付けられ?おまけに更衣室はないかな?とスキーセンターをうろうろしたの で、奥の座敷を更衣室として特別に貸して頂きました。それにしてもすごい屈曲シュレッ プですねー。感動ものでした。 .2006/ 2/13(Mon)20:57 by こぶこぶ 置戸町南が丘に行ってきました。支柱銘板に川鉄鉄構工業とありました。ただ、原動機械 室・索輪・支柱・折返装置どの形状も太平索道の固定循環式標準タイプと同一に見えます ので、太平のOEMと思われます。いやぁ、ビックリしました。 このあと津別に回ったのですが、山麓ではほぼ無風にも関わらず山頂強風のためにゴンド ラ運休という掲示が・・ 北見や置戸などほぼ無風でしたので、油断して電話確認を怠っ たのが敗因です。 .2006/ 2/ 2(Thu)19:41 by さいとー  >ちゅうさん U君さん(!?) お二方から指摘を受けるということは、どうも私の記述が間違いのようなので、当該部分 は削除しておきます。 .2006/ 2/ 1(Wed)9:25 by こぶこぶ 稚内行ってきました。 1月29日から3月末までは、ロープウェイは無償だそうです。3月末日で営業終了と掲示して ありましたので、スキー場は終わってもロープウェイだけは営業するのでしょう。スキー 場のほうは、今シーズンで終わりとは別に書いていなかったです。今シーズンからナイタ ー営業がないのですね。 来シーズンから日本最北のスキー場になるこまどりも行ってきました。ゼッケンをつけた 中学生ばかりで、ペアを2本とも運転しても並ぶほどの混雑。引率の教師を除くとゼッケン を付けていないのは私を含めて数人くらいでした。 .2006/ 2/ 1(Wed)1:10 by ちゅう おひさしぶりです。 南が丘は川鉄唯一のシングルです。 .2006/ 1/31(Tue)23:43 by さいとー 置戸町南が丘ですけど。今になってみると、なんで三菱と判別したのか、当時の写真を見 てもわかりません。 三菱重工の納入実績を見ても、南が丘はないし。。。。 うーん。誤記かなぁ。川鉄の納入実績があれば確認が取れるんだけど。 .2006/ 1/31(Tue)22:14 by 五菱 う〜ん 謎ですね… サーバートラブルと考えるのが自然だと思いますが。 .2006/ 1/28(Sat)20:00 by こぶこぶ >五菱さん ご報告を忘れてました。1月12日に復活を確認しました。結局なんだったのでしょうね? サーバー故障? サーバー移転? .2006/ 1/27(Fri)20:52 by 五菱 今何気なく安索社のHPを見たら、復活してました。 元通りになっています。この前のは何だったんでしょう? .2006/ 1/24(Tue)23:09 by &h3f3f >サホロ  トマムは加森さんからはずれたのですねー。ツアーバス、リフト券共通の取り扱いいず れもなくなっているようですね。次回更新時に修正したいと思います。ご指摘ありがとう ございました。 .2006/ 1/21(Sat)1:51 by U君 >伊吹山のサイト http://www.ibuki-pj.com/ なお、リフトの運行や写真等は表示ソフト(持っていない場合はダウンロードが必要)が ないと見れません。 積雪情報のサイト等には掲載されていませんが、伊吹山で検索したら見つけることができ ました。ゴンドラ乗り場前に駐車場を新設したそうです。 >snownews この「つなわたり」にリンクされたので、見ていました。しょっちゅうニュースがあるわ けではないですが、北海道の町営スキー場の廃止や松本市のスキー場への送迎バス等、こ れまで書き込んだネタもあることからいろいろと役にたちそうです。 ちなみに今週末の野麦峠スキー場へのバスを予約しました。 >サホロ 共通券ではないようですね。トマムとのバス連絡もサイトを見る限りはなさそうです。> こぶこぶさん >稚内公園 ロープウェイの駅の時刻表が2月28日までの時刻になっていましたので、それまでは営 業するようですが、3月はどうでしょうか。もともと稚内市営のスキー場はクローズが早 いので、3月に行こうと考えている方は、確認をお勧めします。 前にこまどりに行ったとき、掲示してあったクローズ予定日がずいぶん早いなあ、と思い ましたので。 .2006/ 1/20(Fri)0:43 by こぶこぶ >サホロ ここのゴンドラは、着工が遅かったのかシーズンが始まっても工事をしており、運輸開始 日は2月8日となってます。NHKのニュースセンター9時で、極寒の中のゴンドラ建設工事と して紹介されていました。 狩勝峠は何度も行ってますが、スキーシーズンには一度も行ってません。SLホテルが現役 のうちに行きたかった。 トマムが加森グループから離れましたから、リフトは共通券でなくなったはず。ツアーバ スはどうなったのでしょう? .2006/ 1/19(Thu)21:18 by こぶこぶ >ムービングベルト 私のブログでも書きましたが、ニセコアンヌプリジャンボ第3ペアがまさにこの状態。この 時はリフトが減速運転中だったので、速度同期をとっていないのが原因でしょう。 http://cable.cocolog-nifty.com/sakudo/2005/06/3_29a8.html この正月の大山豪円山第2ペアのムービングベルトはバッチリでした。 >銘板 古いリフトだと見当たらない事が多く、メーカーの判別が難しいですね。安索の古いシン グルだと搬器番号版に安索マークがあるのですが、時々、日本ケーブルのシングル用搬器 番号シールが他社製のリフトに貼られている事があるので、日ケーの搬器番号シールはあ まりあてになりません。 >置戸 川鉄のシングルですか! それは確かに珍しいですね。 さいとーさんのサイトでは三菱製のシングルと紹介されていますが、どちらにしてもシン グルは珍しいのは確かですね。 .2006/ 1/18(Wed)22:42 by さいとー  >こぶこぶさん  携帯をボイスレコーダー代わりに使うというのはナイスアイディアですね。私もその手 を使ってみよう。  ちなみに、北海道の某スキー場でゲレンデやレストハウスの写真を撮っていたら、泥棒 と間違えかけられたことがありました。なんでも、数日前に窃盗事件があったとか。リフ トが1本しかないスキー場を狙ってもそんなにお金があるとは思えないのですが。。。。 .2006/ 1/18(Wed)7:47 by U君 >当麻町営 こぶこぶさん、&h3f3fさん、ご教示ありがとうございました。結構古いリフトなの で、日本ケーブルの銘板がなくなっちゃったのかもしれません。鉄道要覧からの抹消には 気がつきませんでした。(日勝と天北は気がついていたのですが) >置戸 リフトの右が割と急な斜面、左がなだらかな斜面となっていました。私の他は小学生ばか りでした。昼とナイターの間に30分間の中断があるのですが、着いた時間や列車のダイ ヤの都合から、中断をはさんで回数券で滑りました。食堂はありませんが、カップめんと 肉まんを売っています。リフトは、なんと川鉄鉄構のシングル(1991年)という道内 では珍しいメーカーですが、搬器自体は他社と大差ない造りでした。 >アクセス レースイは、列車で行くよりバスの方が距離が短いですからね。石炭歴史村に行ったとき 、行きは列車にしたものの、帰りはバスにしました。 サホロは新得駅からの路線バスなくなったのですね。3度ほど利用しましたが。まだ乗り 残しがあるのでどうやって行きましょうか。 パルコールも、知らないうちに鹿沢口駅からのJRバスが廃止になってタクシーでのアク セスになったようですね。 その一方で、送迎が新設されたりコミュニティーバスが走ったりと、車以外のアクセスが 改善されるケースもあります。今季行く予定の所では、野麦峠、爺ヶ岳、冶部坂がそうい ったケースで、しばらく行くのをためらっていたのを、今季に一気に行くことにしました 。行けるときに行くようにしないと、またアクセスが元に戻ることもありますから。野麦 峠の送迎は三日前までに予約なので予約を忘れないようにしなければなりません。 日高町の道の駅に東急系列の割引券がなぜかあったので、先日蓼科東急に行きました。近 年茅野駅から蓼科リゾートへの送迎が行われるようになりました。これで東急系は全て訪 問したことになります。リフトは乗り残しやヒラフの新設があるので全部は乗っていませ ん。 >&h3f3fさん 今回もお会いできませんでしたが、またの機会に。北海道は次回は釧路〜北見をベースに 道東を攻略したいです。 .2006/ 1/17(Tue)0:40 by &h3f3f >まぎさん、こぶこぶさん、CSSSBさんこんにちは  当麻町営:リフトは廃止>残骸はまだ残っていました。古いリフトですねー  まぎさん<全日程レンタカー:札幌市内は雪が溶けてて運転怖そうでしたが、大丈夫で した?  CSSSBさん<切符収集:切符の世界は本当に奥が深いようで、話をきいてもよくわからな い事が多いので出来るだけ立ち入らないようにしています。それとその情報収集能力には 感心してしまいます。  こぶこぶさん<ムービングベルト:サッポロテイネの聖火台トリプルにはムービングベ ルトが設置されていましたが、ベルトが早すぎてみんなベルトの終わったところでリフト に乗っていました。(減速運転中??)うまい人はベルトの上で後ろに向いて歩いていま した。 .2006/ 1/16(Mon)0:10 by こぶこぶ >パルコール第6デュオ 私のブログで紹介を受けたのですが、 http://jun.road.jp/ski/tsumagoi/ に試運転中の画像がアップされています。予想に反して固定循環式でした。乗り場にムー ビングベルトが設置されていますから、最低でも2.3m/sだと思うのですが、それ以上のス ピードなのでしょうか? だとしたら行きたいなぁ。原動緊張も初めて見るタイプだし。 ただ、大山に行って、初めて見る原動緊張装置に2つも出会えたので、井の中の蛙を実感 している昨今です。 >&h3f3fさん Mtレースイをアップされていたのですね。気付くの遅れ、失礼しました。ここは数年前に 行ったとき、新千歳のアプローチが珍しく北からで、上空からじっくり見たことがありま す。一昨年に札幌から日帰りでどこに行こうかと考えた時に、候補に上げたのですが、あ まりの列車の接続の悪さに止めました。JR北海道もスキップを出すならもう少し考えて 欲しいなぁ。でも考えても来てもらえないのでしょうね。 .2006/ 1/14(Sat)23:39 by CSSSB リンク設定ありがとうございます!ブログ紹介の方は、まさにゴーグルの中が真っ白けに なるくらいの赤面状態です。お恥ずかしい限りです。 切符蒐集の世界では、私の方は、おもしろい切符をつまみ食いする程度の収集力で、定点 観測で毎年同じ切符を収集する方、系統立てて収集する方や更には、駅にある券は定期券 や団体券まで含めてすべて収集される方など奥が深過ぎて追いつけません・・・。これか らも、コレハ!?と思った自分基準での“おもしろい”切符をご紹介出来ればと思います ので宜しくお願い致します。 .2006/ 1/11(Wed)23:51 by まぎ &h3f3f さん 全日程レンタカー借りて行動してました。 ばんけいは市内から近くていいですね。 私も写真撮影しますが、いかんせん友人たちと行っていたのであからさまにパシャパシャ 撮ることができませんでしたよ。 昨日はパルコール嬬恋へ行ってきましたよ。 三菱YANから今シーズン架け替えられた新設ペアリフトに乗りたかったのですが、これも時 間の関係で乗れずじまいでした。ゴンドラは6回乗って滑り放題でした。 .2006/ 1/10(Tue)21:34 by こぶこぶ >当麻町営 鉄道要覧から落ちてましたから、リフトは正式に廃止されているようです。架け替えられ ていないとすれば、日ケーのシングルですね。 >ボイスレコーダー 昨シーズンまでは、ほんまもののボイスレコーダーを使ってました(凄く怪しい)が、よ くゲレンデに持っていくのを忘れて車で留守番。ケータイはまず忘れないので助かってま す。 >写真 ゲレンデで人を撮ってるのは恥ずかしくないです。でもリフトを撮るのは、駅で電車を撮 るよりも恥ずかしいですよ。よく「何してるんだ?」という顔で見られます。このところ コンパクトで撮ってますが、どちらにしろ怪訝に見られるなら一眼に戻そうか思案中。 .2006/ 1/10(Tue)4:54 by &h3f3f >こぶこぶさん CSSSBさんこんにちは  それにしてもボイスレコーダとはまた怪しさ百万倍ですねー。だけどゲレンデでリフト の写真をとるのは、実はそー恥ずかしくないと思います。元々みなさんレジャーにきてい るところだからねー。でも撮りまくってるとやっぱり目立つかも(少なくとも駅で電車の 写真を撮るよりは恥ずかしくないと思います:私的には)  それとCSSSBさん遅くなりましたが、リンクのほうさせていただきました。何かありまし たらお知らせ下さい。 .2006/ 1/10(Tue)0:15 by CSSSB 鉄道写真を撮っている時も廻りに一般人がいると、恥ずかしくて誰もいない場所に移って しまう私ですが、リフトの写真を撮ると言うことになると、更に恥ずかしいです。もし、 あの人なんで写真を撮ってんの?と指でも刺されたら赤面してゴーグルの中が、真っ白け になりそうですね。 出来ればケータイのカメラでさりげなく撮影したいんですが、ケータイを衝撃から守る良 い素材でも見つけてきます・・・。 .2006/ 1/ 9(Mon)18:40 by こぶこぶ そうですね。乗る前に山麓停留場の写真、降りてから山頂停留場の写真、時には乗車中に も写真を撮っていたら、たぶん私です(爆) 最近、ケータイをボイスレコーダーに使うという技を取得しましたので、リフトを降りて から搬器台数と支柱基数などのデータをケータイにぼそぼそしゃべっていたら、間違いな いですね。 こうして書くと不審人物だなぁ。 .2006/ 1/ 9(Mon)13:44 by &h3f3f まぎさんおひさしぶりでーす。 それはそれは、ニアミスですねー。 というか1日ずれてたら全く同じ行程ですね。こわいこわい。 スキー場でリフトの写真を撮っている人がいたら、私かまたはこぶこぶさんの可能性が高 いので遠慮なく声かけてくださいねー(違っても責任持ちませんけろw)。それはそうと元 日のバンケイのバスは本数が極端にすくなくなかったですか?車で行ったのかな? では、またこれからもよろしくお願いします。 .2006/ 1/ 9(Mon)1:51 by 「みみみ」改め「まぎ」 どうも。約半年以上前に書き込んだ者です。 実は、私も&h3f3fさんの後半の日程とニアミスをしていましたので驚いてしまいました。 私の場合はテイネには30日に行き、31日はルスツ、1日はばんけいスキー場(北海道神宮周 辺が通行規制で大渋滞)、JRタワーは1月2日に、1月3日はキロロへ行き、索道三昧な旅を してました。 来年も行かねばという感じです。 .2006/ 1/ 7(Sat)23:06 by &h3f3f ところでこの掲示板ですが。最近エロ関係のSPAMの攻撃を受けています。このままでは掲 示板に甚大な被害を及ぼしかねないので、移転を計画していますが、どこかSPAMブロック のついたいい掲示板はないでしょうか?ご存知でしたらご教授願います。 .2006/ 1/ 7(Sat)0:51 by &h3f3f 皆様書き込み下さいまして。ありがとうございます。 (・x・)遅レスあれこれ U君さん今年も北海道ニアミスでしたねー、来年こそはどこかでお会いしたいものです。 佐賀県の山の方の公園(ハンガーモノライダー):筆者この5月に訪れています。残念な がら運休でした。写真はこちらのサイトにもあります(無断拝借?)。http://homepage2.nifty.com/molly/r2-monorider.htm 当麻町民スキー場:おっしゃるとおりです。リフトはまだ撤去されてませんでした。後日 どこかに載せます。 旭山市民スキー場(雪の村):直接ロープを掴む形式のロープトウが設置されていました 。リフトはまりません。 上川町営中山スキー場:リフト撤去で下部のゲレンデのみロープトゥで営業していました 。 置戸南ヶ丘スキー場:本当は雪に嵌った日に行くはずのスキー場でした。どうでした?? 以上、乱文ですみません。 .2006/ 1/ 7(Sat)0:48 by U君 当麻町営続報> 町のHPで調べましたら、今年はリフトを運行せず、ロープトウだけになったそうです。 リフトを撤去はしていないかもしれませんが。ロープトウの利用は無料です。 ちなみにリフトは昭和48年建設のシングルリフトでメーカーは不明です。日本ケーブル か東京索道かな? ロープトウはドイツ製のようです。 当麻町営、北海道索道協会HPのリストを見直したら掲載がありませんでした。 .2006/ 1/ 6(Fri)2:21 by U君 予定通り、1月3日に稚内公園に行ってきました。年末は北海道は荒れ模様だったようで すが、年始からは好天で、稚内でもニュース映像で元旦晴れていましたので珍しく初日の 出が見れたのではないでしょうか。 それはさておき、公園スキー場は12月中は雪不足で、1月2日からの営業となりました 。ロープウェイは15時20分が最終で、スキー場はもっと遅くまでやっているので、ロ ープウェイが終わると道路経由の遠回りになるのかな、と思います。道路の中腹に駐車場 があって、そこから来る人もいるようですので。 1月3日はピーカンで微風でした。天気予報では強風になると言っていましたので、よか ったです。湾内や宗谷岬方面も見えました。樺太は雲で見えませんでした。コースは短い ですね。昔千葉にあったザウスより短いかな。90年代にリフトがあった南のコースはブ ッシュが伸びてきています。 道南や青森は強風や雪があったようですが、私が行ったところはおおむね好天でした。4 日は北見若松市民と置戸南が丘に行きましたが、雪や風はありませんでした。置戸は、ち ほく高原鉄道が今年4月で廃止なので乗り納めも兼ねて行きました。 >&h3f3fさん ブログも拝見しました。結構大変でしたね。北見若松市民は、路線バスでスキー場内に行 けるので、まあまあ便利でした。4日は子供団体で食堂が満杯でした。 当麻町営は、私が昨年行ったときはリフトがありましたが廃止・撤去になったのかな。 >日高国際 第1Bシングルリフトが廃止&撤去され、リフトが5本から4本に減っています。支柱や 乗降場も撤去されていますが、ナイター照明用に2本の支柱が残っています。 昔のリフトの支柱を移設して、日高国際スキー場の看板を付けてありました。 >知内町営 広報によると8日からの営業のようですが、7日からにすればいいのにと思います。今回 は日程的に8日に行くのは難しいので、またの機会となりそうです。 .2006/ 1/ 6(Fri)1:28 by さいとー うーん、あっちでネタにされてるとは。。。。。(^^;;; .2006/ 1/ 3(Tue)23:08 by &h3f3f by &h3f3f  えー皆さん書き込み下さいましてありがとうございます。  蛇足ですが、ジムに焦がれて(仮)(http://kogarete.blogspot.com/)にて、ロコスキ ーの旅(いいかげんバージョン)をリアルタイム?旅行記として更新しています。よろし かったらどうぞ。 .2005/12/29(Thu)2:01 by こぶこぶ ほんとだ。安索のサイトは見れなくなってますね。URLは生きているようですが、自社サー バーではないでしょうから、サーバーを変るのでしょうか? いままで物産系のサーバーを借りていたのが、いよいよ追い出されたとか・・ .2005/12/27(Tue)20:28 by 五菱 こんばんは。 最近気になっていることなんですが、安全索道のHPが見れないようです。私だけでしょう か。 .2005/12/22(Thu)19:38 by コーちゃん <伊吹山スキー場営業再開> 近江鉄道から営業を引き継いだピステジャポン社は伊吹山スキー場を12月23日から営 業再開すると発表しました。 今シーズンは1−2合目のリフトは稼動させず、3−5合目のリフトとゴンドラを稼動さ せ、ホテルはレストランとレンタルスキーのみ営業するとのことです。 .2005/12/21(Wed)1:19 by U君 久万の第3リフト> 皆さん、レスありがとうございました。 地元愛媛県東温市にある、モノレール工業株式会社の製品で、「ハンガーモノライダー」 というレールに懸垂したモノレールのようなものです。搬器は安全索道のペアリフトのも のをつかっているようでした。搬器は15個でした。他のスキー場にも納入しているかど うか不明ですが、佐賀県の山の方の公園にあるようです。ハンガーモノライダー、で検索 してみて下さい。 第1と第2リフトは安全索道の非DTのトリプルでした。樫山工業の自動改札を使用して いますが、第3リフトは無料なので自動改札はありません。 昔は索道3本だったと思いますので、ハンガーモノライダーになる前は、普通のチェアリ フトだったのでしょうね。 >姫路セントラルパーク 12月4日に行きましたが、最低気温1度で寒かったです。象の耳もたたまれてました。 小雨がぱらつき入場者が少なかったので、ウォーキングサファリでは動物をしっかり観察 できました。パルスゴンドラは乗車時間が短く感じました。 .2005/12/15(Thu)1:50 by さいとー 久万スキーランドの第3リフトですが、写真が公式サイトにありますよ。 http://www.kumax.co.jp/04sl/framepage2.htm で「施設ガイド」を見てみてください。なんか、工場のクレーンみたいですね。 .2005/12/14(Wed)21:15 by こぶこぶ >短絡線ファンさん 和布刈に索道廃線があったのですか! 知りませんでした。何回か行ってるのに。関門汽 船〜バス〜人道トンネル〜バス〜関門汽船は、私の好きなミニトリップのコースでもう6〜7 回はやってます。門司港〜和布刈のバスが少なくなったので行きにくくなりましたねぇ。 >U君さん 三田原第1リフトの支柱もついに撤去ですか。実に退屈なシングルリフトでしたね。代替の 三田原第1高速は高所恐怖症の私にとって、スリリングすぎて、これまたあまり乗りたくな いです。 APAはどうなるか私も注目してます。スキー場経営経験者をあちこちから集めたようですか ら、あとは経営陣がどこまで彼らの言うことを理解できるかでしょうね。 久万の「ペアリフト」は私も以前から気になる存在です。チェーンかベルト駆動だと思う のですけどどうなのでしょう。 .2005/12/13(Tue)12:15 by &h3f3f >みなさま書き込み下さいましてありがとうございます。 >U君さん 久万第3リフトは索道ではないのではないでしょうか?、なんか固定式の吊り下げ軌道の 写真を見たことがあります。一回行ってみたいのですけどね。 .2005/12/13(Tue)2:02 by U君 11月19日に黒姫高原と杉の原の間の山道を歩きました。寒波が来ていたので山中も少 し積雪があり、両スキー場も30cmくらい積もっていました。三田原のコースは草刈を しないようで、雪の間から草が見えていました。まあ積雪量が多いので刈る必要がないの でしょうね。 3月に行った時には、まだ三田原第1リフトの支柱が残っていましたが、どうやら夏の間 に撤去されたようです。 杉の原第2リフトもゲレンデマップから外れています。 >妙高パインバレー ロイヤルパインズからアパホテルグループに譲渡されたようですね。リゾート経営では成 功できるでしょうか。 >久万スキー場 今週末松山に行くので、行ってみることにしました。第3リフトは索道免許がないので遊 園地の遊具と同じ扱いかもしれません。ホームページの日記にはリフトの取り付け作業と かがあります。 .2005/12/ 7(Wed)1:12 by 短絡線ファン >こぶこぶ様 運休の同情ありがとうございます。今回は、火の山ロープウェーは運休でしたが、ずっと 昔に乗ったことがあったので、未乗車路線でないということがせめてもの救いですね。関 門トンネルの人道で九州に渡るか、唐戸からの船にするか迷って、結局、今回は船で渡り 、九州鉄道記念館へ寄ってきました。ミニ鉄道公園の遊具も自分である程度のスピードや 停車が操作できるので楽しかったです。無茶な操作は自動的にできないようになっている ようで、安心で子供用ですが、結構楽しめました。家に帰ってから、和布刈に索道の廃線 があったことを思い出し、関門トンネルの人道経由も良かったかなと少し後悔しました。 .2005/12/ 3(Sat)17:37 by こぶこぶ >短絡線ファンさん 運休でしたか! それは残念でしたね。私もニセコ東山ゴンドラには2年続いて振られまし た。ついに今年は休業です。 スキー場も複数のリフトがあるばあいお客が少ないと運休してしまうことが多く、乗車が 目的だと苦労します。混んでいると観察がしにくいですし、動いてないと面白くないです し、私のように観察が主目的の場合、平日に行くか休日に行くかは悩みますね。 .2005/12/ 2(Fri)21:32 by アキ はじめまして アキと申します。 北志賀高原のリフトの件でメールを送信しましたがごらんになられましたでしょうか? できればコメントなどほしかったのですが・・・。 .2005/12/ 2(Fri)13:17 by 短絡線ファン 昨日、火の山ロープウェーに乗りに行きました。しかし、強風で運休でした。何のために 行ったのか、さっぱりわからない結果となりました。次回は3月に動くと現地の看板に案 内してありました。その前日は、グリーンピア那珂川へ行き、人工芝スキー場の屈曲リフ トを見てきました。こちらも利用客がいないせいか運休していました。観光リフトのほう は動いていましたので乗ってきました。あまりツキの無かった九州遠征でした。 .2005/11/30(Wed)20:42 by ita-san 「火の山ロープウェイ」  先日復活運転していた火の山ロープウェイに乗車券の郵送依頼をしました。デザインは 昔と変わっていませんでしたが、招待客用の値段の入っていないものも送ってもらい感激 です。そのうえ無料券にはおそらく古いデザインと思われるものもありました。  券はすべて「しおり」形のもので、往復の大人、子供と片道の大人、子供、無料券も同 様に4種あり、山麓と山頂駅での違いはありませんでした。 .2005/11/28(Mon)21:45 by CSSSB コーちゃんさん、&h3f3fさん情報ありがとうございます。 賎ヶ岳の件は、ひとまずは安心ですね。近江鉄道鉄道線では恐らく米原経由名古屋ゆきの 口座廃止で消滅したA型近江緑地紋券ですから貴重です。 >蔵王 ここにも硬券がある可能性があるのですか…。これは是非とも行きたいです。河口湖と筑 波は硬券廃止ですが、谷和原のぞみさんのHP「お気楽ステーション」のカテゴリー「■索 道■」には、筑波は夏季の夜間臨時便に対して硬券の団体員章を発売してるそうです。 >洞川 こちらは私も確認しました。まさに蒲鉾板です。 ちなみにこれは5回券です。http://image.blog.livedoor.jp/csssb/imgs/4/b/4b04b293.JPG >安比 岩手県北バスの硬券ですね。盛岡市内の盛岡バスセンターでは、仙台ゆきの高速バス硬券 も含めて硬券が活躍する私にとってはうれしいバス会社です。 正月前までに安比、七戸町営、まかど温泉、八甲田と訪問予定ですのでまた、ご報告出来 ればと思っています。 .2005/11/27(Sun)1:40 by &h3f3f >短絡線ファンさん、こぶこぶさん、U君さん、CSSSBさん、ita-sanさん、コーちゃんさん  ご来場ありがとうございます。  さて今盛り上がっている、硬券の件です。  筆者も賤ヶ岳リフトでこの件見ました。JRのパンフレット?にくっついている割引券を 提示したらこの券をくれました。券は使い古しで結構いたんでいました(回収されてしま いましたが)。スキーリフトでこの手の切符というのはちょっと思い当たりません。夏場 のロープウェイだとあるかもしれません。現在もあるかどうかわかりませんが、夏場の蔵 王、河口湖、筑波の各ロープウェイで硬券の乗車券を見ています。  また変わったところでは洞川スキー場のケープルカーの切符は木札だと聞いたことあり ますが、まだ確認していません。http://blog.ieserver.net/  それから去年行った安比では帰りの盛岡駅までのバス切符を案内所で購入したらいきな り硬券のものが出てきて驚いた記憶があります。まだまだ調べるとあるのかもしれません 。 .2005/11/26(Sat)1:56 by コーちゃん 初めて投稿させていただきます。 CSSSBさん、ita−sanさん、賎ヶ岳の硬券ですが、先月知人が伊吹山の帰りに 寄ったところ、まだ健在とのことです。 ただし、この硬券は使い回しですので、運が悪いと非常に状態の悪い券に当たってしまい ますので、ご注意下さい。 .2005/11/24(Thu)23:20 by CSSSB オークションの硬券を見させて頂きました。サマーリフト券・・・。わざわざ“サマー” と名乗るとは、怪しい券です。 賤ヶ岳の切符は平成14年です。JAFの割引券提出で発売となります。ただ、同じ条件 で硬券を発売していた八幡山ロープウェイは現在、その取り扱いを止めているそうなので 、私の手持ちの情報では、現状は不明になりました。 平成11年頃に八方で滑ったときは、一日券はICチップ化されていましたが、回数券は 見落としていました。五輪を境に総てIC化されていたら悲しいですが…。今年、再訪出 来たらと思います。情報ありがとうございます。 .2005/11/23(Wed)23:36 by ita-san 「硬券ケーブル乗車券」  今、自分のコレクションをチェックしたところ、白馬観光開発発行の白馬ケーブル5回 券(料金1100円)がありました。この券は名刺よりやや小さな厚紙製で利用のたびに 入鋏するシステムで通用1ヶ月となっています。因みに平成8年の発行ですが現在発行さ れているのかは判りません。 .2005/11/23(Wed)21:40 by ita-san  CSSSBさんへ。硬券のリフト券とは珍しいですね。現在ヤフーオクで硬券リフト券 が出品されてますよ。ホビーカルチャー>鉄道>切符>コレクション用>硬券>その他か ら入り、1頁目の古い切符33年34年35年36年をチェックするとサマーリフト券な るものが沢山切符の切符に混じって出品されてます。ただ現在1万2千円を超えています が。  ところで、賤ヶ岳の切符は平成ものですか?今も発行しているのでしょうか。 .2005/11/23(Wed)21:09 by CSSSB 追記になり申し訳ありませんが、他のスキー場では見られない方式、例えば光学式(バー コード等)や穿孔式などのちょっと変わったリフト券を採用しているスキー場の情報もお 待ちしております。 また、どこそこのスキー場まで鉄道やバスの硬券で行った、帰った言う情報もお待ちして おります。 .2005/11/22(Tue)1:03 by CSSSB 「お尋ねします」 先の自己紹介でも書き込みましたが、私は乗車券の収集をメインにしてます。 特に“硬券”と呼ばれる昭和40年代まで全盛だった硬い紙の切符(例)http://image.blog.livedoor.jp/csssb/imgs/d/7/d71ad522.JPG を収集しています。そして現在、私が捜索中なのがこの硬券のスキー場リフト券です。鉄 道やバスなどと比べてそこに行くまでのアクセスが悪く、そして最低でも半日は滑ってし まうスキー場へは、調査の為に多くは回れず、今もって見つかりません。唯一、近年まで 新潟県の冬鳥越スキー場に存在した例や恐らく現在でも滋賀県の箱館山スキー場に“半硬 券”の団体計数券が存在している例があります。 こちらの掲示板的には、話しの流れを折る内容を書き込んだかも知れませんが、ご存知の 方がおられましたら、情報をお待ちしております。 .2005/11/21(Mon)23:37 by こぶこぶ >谷川岳 どうもフニテルの搬器は、本来立席定員がある搬器を着席定員で使っているようです。谷 川岳は未乗なのでわかりませんが、箱根も蔵王もそうでした。蔵王は本来24人乗りの搬器 を18人乗りとして使ってます。索道本体の設計も24人で行なっているのかどうかは知りま せん。昔、田代ロープウェイはスキーを持って乗る事を考慮して、121人乗りの搬器を101 人乗りとして使っているという話を聞いたことがありますが、これと似たような事でしょ うか? >天神峠リフト  搬器交換と支柱の塗り替えですか。それにしては運休期間が長かったような気もします 。合わせて電気品の交換なども行なったのかもしれませんね。確かに、支柱立替となると 、この運休期間で基礎を打ちかえるのは難しそうです。 >仙酔峡 個人では行きにくいですが、団体はそこそこ来るみたいですね。私が始めて行った時も団 体と一緒になりました。 >稚内 アドバイスありがとうございます。昔、北海道出身の人が正月に帰省した時に、新しく出 来た町営スキー場に子供連れて行ったら休みだったと嘆いてました。北海道在住の知人に 、JRを除くと元旦は内地からの観光客が多くいそうな場所以外は身動きがとれないとア ドバイスされた事もあります。 .2005/11/19(Sat)21:21 by U君 最近乗車した普通索道について、簡単にレポートします。 谷川岳天神平(10月16日来訪) 鉄道の日乗り放題きっぷを利用。 上部では紅葉が見ごろとのことで、12時頃山麓駅に着きましたが、50分くらい待ちま した。 22人乗りということで立ち乗りかと思っていましたが、座ることができる搬器でした。 旧駅舎はいずれも解体工事中で、旧山頂駅はかなり解体されていました。 峠リフトのリニューアルは、搬器の全交換と支柱のペンキの塗り替えのようです。 支柱の交換はしてはいないようです。新しい搬器はAnsakuのロゴはありません。 搬器の夏用ビニール屋根も当然新しいです。前の屋根はどんなのだったかな。 帰りは40分くらい待ちでした。 山麓駅には15時前に着きましたが、さすがに登りのゴンドラ待ちはゼロでした。 仙酔峡(11月12日来訪) 知らないうちに駅からのバスが運行されなくなっているのですね。 九州自然歩道が、宮地駅からの道路のうちの3分の2を使っているので、自然歩道を歩く ついでに 寄り道することにしました。自然歩道との分岐点から片道1500mくらいでしょうか。 たまたま大分から観光バスで来た団体と乗り合わせたので、往復ともやや混雑していまし た。 2台の搬器は、色が違うのですね。 火口側の展望台に行くと、火口西側には誰もいません。あちら側は立ち入りが制限されて いたのでしょう。 搬器は新しくなりましたが、駅舎や支柱は古さを感じさせます。 11月とはいえ、個人客が少なかったです。 >茶臼山 だいぶ昔、夏にに行きました。その頃はバスもありました。また冬には豊橋鉄道のバスツ アーもありました。 今はどちらもないので、冬にどうやって行くか考えています。 >稚内公園 来訪予定の方もいらっしゃると思います。 元旦は毎年運休です。こまどりスキー場もです。元旦に行っても乗車できませんので、ご 注意下さい。 2年くらい前の1月に行ったら、ロープウェイは運行しましたが、強風でスキー場が休み でした。 ロープウェイは夏に乗っていたので、骨折り損になり、失意のままロープウェイで下りま した。 こまどりスキー場はリフト運行していたので、そちらで滑りました。 まだ年末年始の北海道行きの行程は未定ですが、1月3日くらいに行くことになるでしょ う。 .2005/11/17(Thu)1:34 by こぶこぶ >火の山 下関市の発表を見ると、別に季節運行で続けようという事ではなく、人材派遣などを活用 して人件費がどこまで押さえられるかの実験のようです。なんといっても経費の中で人件 費の割合は高いはずですから、人材派遣で運休中の人件費が抑えられるなら観光シーズン のみの運行もありかなとは思います。何年も停めているわけでないですから、稼働時間を 押さえる方が保守費の節約にもなると思います。 .2005/11/16(Wed)23:10 by 短絡線ファン >&h3f3fさん 茶臼山は愛知県の最高峰で、愛知・長野県境です。また、愛知県内唯一のスキー場でもあ ります。名古屋からR153で飯田方面に向かって、稲武(豊田市に合併してもピンとこない )でR257を右折して茶臼山高原道路を走るとたどり着きます。 http://www.honokuni.or.jp/toyone/ .2005/11/16(Wed)19:37 by &h3f3f >ita-sanさん?、こぶこぶさん、CSSSBさん、さいとーさん、短絡線ファンさん  いつもご来場ありがとうございます。 >Ita-sanさん  火の山ロープウェイ復活運行しているのですよね。あのように期間限定で動かす方が、 維持費、整備費など却ってかかるような気がするのですがどーなんでしょうね。 >CSSSBさん  これからもよろしくお願いいたします。無計画収集日記はいつも拝見させていただいて おります。ついにこぶこぶさんに嵌められてしまいましたねw。 >さいとーさん  リンクありがとうございます。確認させていただきました。勿論OKです。 >短絡線ファンさん  茶臼山ってどこでしたっけ?きいたことあるけど忘れてしまいました。ちなみに筆者は 今週近江八幡と比叡山へ行ってきました。比叡山は紅葉のベストシーズンで奇麗だったで す。それと叡山電鉄では夕方の二ノ瀬ー貴船口間?で紅葉ライトアップ区間というのを作 って、徐行運転&車内消灯をやっていました。綺麗でした。 >こぶこぶさん  いつもタイムリーな書き込みありがとうございます。これからも宜しくお願いいたしま す。 .2005/11/16(Wed)0:47 by こぶこぶ >茶臼山 第1リフトは、日本ケーブル 1986年建設のペアリフトですね。非営業時に1回だけ行った 事があるはずなのですが、名古屋地下鉄上社で待ち合わせて、車で拾ってもらったことや 名鉄三河線の建設放棄部分を眺めた事は覚えているのですが、肝心の現地の記憶がまった くありません。実に情けない。 第2リフト搬器は、シーズンインに備えて、取り付けたのでしょうね。 .2005/11/15(Tue)17:51 by 短絡線ファン 昨日は好天気に誘われて、茶臼山高原の観光リフトに乗ってきました。行き帰りの道中の 紅葉はとても美しく、これぞ日本の秋という感じで、紅色、黄色、茶色、オレンジ色と少 しずつ違う色の葉で山が染まっているのに感動しました。茶臼山到着後、すぐにリフトに 乗りましたが、萩太郎山山頂は風が強く、寒すぎたのですぐに下りリフトに乗りました。 グリーン営業は第一リフトなのですが、営業していない第二リフトの椅子もロープから吊 り下げられていたのが印象的でした。 .2005/11/13(Sun)16:39 by こぶこぶ >さいとーさん リンクありがとうございました。ネット上で公開する限りは、ページの紹介は感謝こそす れ、困る事は一切ありません。著作権の侵害は困りますけど。 ハンドルはややこしくてすいません。昔は「こぶこぶ」だったのですが、長いので「こぶ 」と呼ばれることも多く、ブログを始めた頃から「こぶ」も使ってます。同じ掲示板で変 えるのはややこしいので、古くから参加の場所では「こぶこぶ」、最近参加した場所では 「こぶ」と称してます。同一人物である事は「http://cable.cocolog-nifty.com/about.html 」で説明してます。 >CSSSBさん スキー場に新たな視線を向けていただき、同好の士が増えたようで嬉しいです。 .2005/11/12(Sat)19:01 by さいとー  >&h3f3fさん  やっとこさ、弊サイトからリンクを貼らせていただきました。紹介文がお気に召さなけ れば、ご連絡ください。  >こぶこぶさん(こぶさん?)  貴サイト(索道観察日記)もリンクさせていただきました。事後承諾の上に、メールア ドレスがわからず、ここを使わせていただきました。すみません。 .2005/11/12(Sat)11:50 by CSSSB はじめまして。&h3f3fさんのご紹介で、こちらの掲示板を訪れました。自己紹介で すが、主に切符収集をメインにやっております。 >ita−sanさんへ 残念ながらお譲り出来るほどの券の持ち合わせはありませんが、私が書きこみしている切 符系掲示板をご紹介いたします。 「たつみんの切符掲示板」 http://hyper4.amuser-net.ne.jp/~auto/b35/usr/tramticket/brd1/bbs.cgi 私が知る切符系掲示板では現在、情報量やそのモチベーションも含めて最強の人々がおら れますので、索道切符の最新情報も入手出来るかと思います。 >こぶこぶさん こちらの掲示板へご紹介して頂きありがとうございます。鉄道ファンの癖に、スキー場は 冬滑りに行くものとしか考えてこなかったので、今回の伊吹山スキー場訪問は新鮮でした 。ありがとうございます。 >&h3f3fさん これからも何かおもしろい情報がありましたら、書きこみをさせて頂きます。宜しくお願 い致します。 .2005/11/11(Fri)22:46 by こぶこぶ >火の山 鉄道の日きっぷで行こうかと思っていたのですが、時間が捻出できなかった。 下関市の発表では、来春も復活運転を予定しているようです。3月下旬からGWぐらいかな と勝手に予想してますが、どうなることか。 .2005/11/11(Fri)16:05 by ita-san さっそくありがとうございます。参考になりました。  ところで下関の火の山ロープウェイ先月から今月いっぱいまで復活運転してるんですね 。あわてて乗車券の郵送依頼をしました。ただし券は以前と同じものだそうです。 .2005/11/11(Fri)2:22 by こぶこぶ >鬼怒川温泉ロープウェイ 営業譲渡当時の@nifty鉄道フォーラムのログをHDDの隅から引っ張り出してきました。 これによると、東武興業が設備老朽化のために休止の方針を固めたところ、鬼怒高原開発 が営業を引き継ぐ事が決まり、2000年11月末限りでいったん休止、2001年1月に譲渡を受け 施設整備を行い、2001年4月に営業再開という動きで、休止期間は4ヶ月だったそうです。 鬼怒高原開発は東武も出資する三セクですし、ロープウェイは黒字だったそうですから、 事業者を変える事で整備費が捻出しやすくしただけなのかも。この時、東武が見捨てなか った中禅寺湖ロープウェイの方が先に廃止になっているわけですから、わからないもので す。 >村雲号 拝見しました。雪が降る前に行って見るか、スキー場が再開されてから、雪に埋もれた姿 を見るか・・ .2005/11/11(Fri)2:10 by &h3f3f >ita-san  こんにちは、ただいまご紹介にあずかりましたh3です。  残念ながら知りません。w  なんかうろ覚えでは、いったん廃止になって。山頂のリス園?とかをリニューアルした 後オープンということだったように思います。新聞で読んだ記憶があります。 >村雲号  泡沫軌道部(http://res9.7777.net/bbs/utakata/)さんの写真掲示板に入れておきまし た。ご参照下さい。 .2005/11/11(Fri)1:01 by こぶこぶ ita-sanさん、東武興業から鬼怒高原開発に譲渡される際に休業期間があったかですね。 よく知りませんが、長期の休止はなかったと思います。&h3f3fさんのレポートを拝見する と、冬季休業はあったようですから、2001年1月という譲渡の時期を考えると、休業中に譲 渡という形だったのかも? &h3f3fさんの方が詳しいと思います。 .2005/11/10(Thu)22:24 by ita-san  え〜またまた皆様のお知恵を拝借したく思います。栃木県の鬼怒川温泉ロープウェイで すが、運営会社は東武興業ですよね、その前はたしか東武興業だったと思うのですが、ロ ープウェイの運営の引継ぎのとき一時休業していたことがありますか。教えてください。 .2005/11/ 9(Wed)19:35 by こぶこぶ >伊吹山 京都新聞でも報じられました。 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005110800098&genre=C4&area=S20 .2005/11/ 8(Tue)23:07 by こぶこぶ >&h3f3fさん ありがとうございます。 ところで、本日の中日新聞にスノーマジックエンターテーメントジャパンが譲渡先として 名乗りを上げたとか。順調に行けば今シーズンから営業をするとか。 中日のサイトに出てないので、未確認なのですが、奇跡の復活となるのかもしれません。 .2005/11/ 8(Tue)22:20 by &h3f3f >こぶこぶさん  あーこれこれ:これが村雲号です .2005/11/ 8(Tue)20:27 by こぶこぶ 村雲号は、CSSSBさんのブログ(http://blog.livedoor.jp/csssb/archives/50174921.html )に紹介されてる搬器でしょうか? 私は昨年の6月に乗ってきましたので、まだなかったです。八幡山で搬器交換した時は、ま だ伊吹も営業を継続するつもりだったという傍証ですね。 .2005/11/ 8(Tue)18:06 by &h3f3f >こぶこぶさん  おひさしぶりです。  伊吹の山頂に村雲号が倉庫として?置いてありました。あれを見て八幡も行きたくなり ました。近いうちに行ってこようと思います。  伊吹の場合は山頂駅が3合目にあって、一方シーズンのみですが路線バスが山頂まで直 通で行くような現状では撤退もやむなしなのかなーと思ってしまいました。スキーはでき なくなりますけどね。 .2005/11/ 6(Sun)13:13 by こぶこぶ >&h3f3fさん 金華山は以前行ったら整備運休中で乗り損ねました。それ以来行ってません。何か変った とか、そろそろ・・というところをどうしても優先してしまいます。近江鉄道も八幡が搬 器交換しているので行っておきたいのですけど。 >ita-sanさん 近江鉄道の有価証券報告書をみると索道事業とホテル事業を行なうのは、本体か完全子会 社の近江鉄道観光ということになっており伊吹山高原ホテルという会社はないです。ゴン ドラは鉄道要覧からも近江鉄道直轄である事はわかります。ホテルも直轄か近江鉄道観光 の経営でしょう。本社と別会社といっても完全子会社ですから、部署違いくらいの感覚な のだと思います。 >短絡線ファンさん 天候だけはどうしようもないですね。普通鉄道でも天気が悪いとめげますが、索道と鋼索 鉄道は天気が悪いと霧の中という事もありますね。スキー場だと吹雪で撮影もできないこ ともあり、泣きたくなりますね。 .2005/11/ 4(Fri)1:40 by &h3f3f >ita-san 短絡線ファンさん  こんにちは、日曜日に伊吹山とちょっと足をのばして金華山に行ってきました。伊吹山 は天気もよく登山客やロープウェイのなごりを惜しむひとで結構客数があり本当に?最終 日なのという感じでした。  ゴンドラは近江鉄道の経営です。車内には近江鉄道と書いてあります。また当然のこと ながら足のなくなる伊吹高原ホテルも営業が終了になります。Yahoo!にもニュースとして 掲載されていましたよ。  では .2005/11/ 1(Tue)2:00 by ita-san  伊吹山ゴンドラの経営者って近江鉄道なんですかね、管理者は伊吹山高原ホテルってな っているようですが、このホテルは近江鉄道系列ですよね、近江鉄道の子会社の伊吹山高 原ホテルが運行しているってことなんでしょうかね。またスキー場も営業廃止するそうで すが、ホテルは営業を続けるんですかね。 .2005/10/31(Mon)22:01 by 短絡線ファン 昨日、伊吹山ゴンドラに乗ってきましたが、あいにくの雨で眺望はきかず、残念でした。 土曜日の昼間に1時間ぐらい現地にいたのですが、利用客は私一人という結果です。私の乗 るときだけゴンドラを動かしてくれましたが、これでは残念ですが、廃止になるのも当然 ですね。 今日は、いい天気ですので、今日行ったほうがよかったですね。帰りにはすぐ近くの住友 セメントの廃線跡と明治時代の東海道本線の廃線跡も堪能してきました。 .2005/10/30(Sun)15:17 by &h3f3f >みなさまごぶさたしてしまってます  伊吹山の情報ありがとうございます。  とりあえず日曜にでも行ってみることにします。  写真撮影のリベンジしたかったので >データのほう  なんかもう1台、G5買っておつりがきそうなぐらいかかりました  がどうやら復旧できるようです。うれしいです。 >とりいそぎ2件だけ:ご連絡でした  すみませんほったらかしで、データがもどったら少しは手を  いれますのでお許し下さい。。。。  ちなみに今から会社です。あーいそがし .2005/10/29(Sat)5:29 by 短絡線ファン >ita−san 伊吹山ゴンドラは月末でなく、10月30日(日)までですので、最終日を間違えるとサ ヨナラ乗車できい痛恨のエラーになりますよ。私は明日、乗りに行くことにします。どう か、神様、強風で止まりませんようにお願いします。 http://www.ohmitetudo.co.jp/gondola/ibuki/index.html .2005/10/28(Fri)19:34 by こぶこぶ 愛知万博からびわ湖バレイへのゴンドラ移設を断念だそうです。 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005102600068&genre=C4&area=S10 現存する最古の単自が残るのはヲタ的には歓迎ですが、一般スキーヤーの立場に立てば歓 迎できませんね。 .2005/10/27(Thu)18:17 by こぶこぶ >伊吹山 地元では、事業を継続する事業者を探しているようですが、難航しているようで、このま ま廃止の公算が高そうですね。 http://www.chunichi.co.jp/00/sga/20051016/lcl_____sga_____000.shtml 私のブログからリンクさせていただいているCSSSBさんのブログでは、ロープウェイやケー ブルカーの乗車券も対象としてますよ。 http://blog.livedoor.jp/csssb/ .2005/10/25(Tue)20:55 by ita-san 伊吹山ゴンドラが今月中で廃止されるそうですね。ここの乗車券をあわてて人に頼み入手 しました。  ところで、ロープウェイやケーブルカーなんかの乗車券を集めている人はいますか、重 複品や余分なものなぞありましたらご一報くださりませ。 .2005/10/25(Tue)17:17 by 五菱 >田沢湖 http://www.obako.or.jp/shizu/nikki/yomiuri16.htm 老朽化でリニューアルということです。 >コクド コクドはすごいですね。苗場だけにとどまらず、他のスキー場もあきらめているわけでは ないんですね、 .2005/10/23(Sun)20:22 by こぶこぶ >コクド そういえば、1600億円の増資を発表してましたね。債務返済ではなく、事業の再構築資金 に使うという説明だったと思います。 あとTBSで確か20日付で流してましたが、スキーリゾート事業は苗場と軽井沢に集中して投 資をすると説明したそうで、苗場プリンスの改装なども計画しているようです。スキー場 自体にも何らかの投資があるかもしれません。腐ってもコクド。並みのスキー場なら新規 開発できるぐらいの資金が用意できるんですね。 そういえば系列の近江鉄道では伊吹山を閉鎖する一方、箱館山ではシングル3本をペア1本 にリプレースだそうです。まだまだ底力はあるわけですね。 .2005/10/23(Sun)14:25 by こぶこぶ >ロープウェイ VS ゴンドラ 好きなのはスキーヤーの立場ならゴンドラですが、スキー場の立場ではどうなんでしょう ね。 スキーヤーの立場でロープウェイを考えると、待ち時間もさることながら、一気にゲレン デに人があふれるのが閉口しました。山頂付近って、たいていは狭くて急じゃないですか 。 観光地の場合、時間当たりの輸送力よりも一度にどれだけ運べるかも、事業者には気にな るそうです。理由は、観光バスの誘致。バス1台分以上が一度に乗れるほうが、添乗員も楽 できるので、寄ってもらいやすくなるみたいです。 風の影響は支柱通過時がネックですから、交走式で大スパンで飛ばせる線路なら有利にな るはず。数年前から保守用という名目で実装されている搬器内運転盤での営業運転を国交 省が認めると、交走式のアドバンテージがさらに増しますね。あと、八海山と富良野では インゴット積みが機械化されているようです。これも従業員にはありがたい装備ですね。 >たざわ湖 ほんとだ。秋田国体に向けて整備中なのですね。ペアを3基撤去して、クワッド1本・ペア1 本新設のようですね。ペアは移設なのかな? 既存のクワッドも山麓駅の標高を下げるそ うですから、かなり大がかりな工事をするのでしょうね。 .2005/10/23(Sun)1:52 by ちゅう ロープウェイとゴンドラでは金額が3倍以上は違うでしょうから. スキー場に好まれるのはどちらでしょうかね. やっぱり待ち時間の少ないゴンドラかな. 観光地には出発到着時の細かな揺れの少ないロープウェイかな. 風に弱いかいなかは,どうでしょう. ゴンドラも最近は重量が増加していますし,制振装置もオプションでありますから. もっとも,那須ロープウェイのように制振装置付きで満車状態なら比較になりませんが(苦 笑) ゲレンデガイドで去年と今年の間違い探し 暇つぶしになりますね〜 その中で1つ,たざわ湖! クワッド1本増えてますよ〜♪ .2005/10/23(Sun)1:00 by 五菱 う〜ん見間違いだったんでしょうか… すいませんでした。 コクドは会社がやばい状態なのに、架け替えというような余裕はあるんでしょうかね。不 思議です。 .2005/10/22(Sat)22:15 by こぶこぶ >索道・年表 作者自体が、あまり意味を理解せずに作成したようですね。ゴンドラよりロープウェイと いうのは、八海山ゴンドラ、富良野ゴンドラの架替を指しているのだと思われますが、富 良野と同年に焼額山はゴンドラでリプレースしている事をご自身で書きながら見落として いるようですね。ゴンドラとロープウェイでは値段が違いますから、その索道の輸送実績 を見て、コストパフォーマンスをよく考えるようになったと言うことでしょう。 その証拠に箱館山はロープウェイからゴンドラへのリプレースです。 コクドは混んでいると、他の事業者とは違って、定員乗車奨励に熱心でしたから「ゴンド ラは定員で乗ることは少ない」というは当たっていないように思います。効率以外の利点 としては、風対策があるでしょう。ロープウェイの方が風に強いですからね。 >今後のコクド コクドの発注のやり方が昔と変っていないなら、両方式の概略設計をメーカーにさせて、 現場の意向をある程度は確認してから本社で決定でしょう。コクドって、本社が強いのは 確かですが、現場の意見もけっこう索道仕様には反映されてました。外面のイメージより は、現場の意見を汲み取るシステムは出来ているという印象を持ってます。むろん予算を 握っているのは本社ですから、コスト増になる要望はあまり通らないようですけど。 これまでは発注量の多さで、メーカーに無理を通してきた傾向がありますから、今後はま すますコスト重視で、メーカーの標準仕様になるのではないかと予想します。ま、メーカ ーも仕事が欲しいでしょから、多少の無理は聞いてしまうかもしれませんけど。それでも 、ここ数年の新設リフトをみていると、国土仕様と言われていた特殊構造が減ってますか ら、すでに仕様面ではメーカーの言い分が通るようになっているのかもしれません。メー カーの寡占化の影響でしょうか? ロープウェイで停留場に屋根がないのは、コクドに限らず全国的な傾向ですし、運転室・ 監視室が鋼板製なのもメーカーの標準仕様が多いですから。 .2005/10/22(Sat)15:09 by ちゅう みなさまおひさしぶりです >五菱さん う〜ん.どうゆうことえしょうねぇ. ゴンドラだと距離に関係なくコンスタントにMAX2400人/時 運べたりしますから. ロープウェイだと150人乗りだとしても1時間あたり16往復しないとだめですよね,単純に . でも,場所や時期,時間によって輸送人数は変動しますし 結局は客先と索道メーカーとの総合判断でしょうね. コクドさんは今まで,全国的に自社のノウハウをもとに独自の仕様の索道をおさめてきた ようですが, これからは,現場の意見を反映した索道に生まれ変わっていくものと思われます. ロープウェイなんかは屋根付きのほうが整備がしやすいでしょうし, 監視室なんかも木造のほうが監視員の立場としては 温かみがあって勤務環境も改善されるのではと 私見では思います. .2005/10/22(Sat)14:37 by 五菱 http://www.k2.dion.ne.jp/~hkg/page159.html ゴンドラよりもロープウエーの方が効率がいいと架替え中。ゴンドラは定員で乗ることは 少ないので高速のロープウエ ーで一気に客を運んだ時と輸送力は変わらないそうだ。 とあります。どういうことでしょうか。 .2005/10/22(Sat)10:14 by こぶこぶ >さいとー さん 情報ありがとうございます。ご紹介いただいた朝日の記事が、いちばんまとまっていてわ かりやすいですね。 千畑は、地元が援助策を出すなら来シーズンは再検討するという話もあるようですが、難 しいでしょうね。気になるのは阿仁の営業形態ですね。 コクド関係では、ニセコ東山ゴンドラが架替えのために今シーズン休止というのが気にな ります。本当に架け替えるのでしょうか? 津別や千畑からの移設を考えているとか?  それでもけっこうな金額はかかるとおもいますけど。 .2005/10/22(Sat)3:14 by さいとー  >こぶこぶさん  今季のコクドですが、やっと確定情報が出てきたようです。 http://www.asahi.com/business/update/1017/107.html  残念ながら、千畑は休業とのことだそうです。 .2005/10/18(Tue)10:18 by ものぐさ太郎 おひさしぶりです。 今日は京都に行ってきました。比叡山に行きたかったんですが、時間が無いので、東山区 の蹴上から三条方面に戻った所に有る「仏光寺本廟」のラック式モノレールを見てきまし た。これの面白いのは山上側の顔で、まるでかつての蒲原鉄道モハ91みたいな非対称、 Hゴム使用でした。写真が撮れなかったのでまた次回にでも。 で、九州は英彦山にもラック式モノレール(ただしこれも鉄道事業法に準拠しない)が開 業したようで、これも見に行けたらなあと思っています。以前お伝えした添田町岩石城と は別です。 さらには横浜にも一箇所、箱根の旅館にも一箇所(自家用ケーブルカー、自家用ロープウ ェイに続いて自家用モノレールも!)できたようです。 ずいぶんとスロープカーも仲間が増えましたね。 >猿橋 これはBTMと呼ばれるシステムで、旅客用としてはここと、赤城山北側に有る「昭和の 森ゴルフ場」(以前は日立の保養施設だった)で使用されています。製作に日立が関わっ ているんでしょうね。私が行った時にはこちらも整備中でしたが、もう動くようになって るかな? 他にも資材運搬用として利用されている例があるようです。 .2005/10/16(Sun)1:06 by 短絡線ファン シンガポールから帰ってきました。セントーサ島への海上ロープウェーは乗りがいがあり ました。まず、ノーマルゴンドラとグラスゴンドラで料金が違っていて、まるでJRの普 通車とグリーン車のような違いがあるのに驚き、そしてなんとディナーの食べられるゴン ドラ(食堂車ですね)もあるようでした。セントーサ島内のモノレールは廃止されていま したので、廃線跡を見ることになるとは思いもよりませんでした。代わりにリフトがあっ たので乗ってきました。島内モノレールは廃止されていましたが、セントーサ島と対岸を 結ぶモノレールを建設中でしたので、次回は楽しめそうです。次にジュロンドバードパー クのモノレール(パノレールという)も一周の時間は短いですが、各駅で途中下車できま すので楽しめました。もうひとつシンガポール動物園にあるというのは私の誤解でした。 それから、番外編ではチャンギ空港の第1ターミナルと第2ターミナルを結ぶ新交通シス テムと同様なものが、MRTの3箇所の駅からあることがわかり、すべての路線に乗って きました。食べるのも遊ぶのも、とても満喫できた休暇でした。 .2005/10/13(Thu)19:52 by こぶこぶ 私のブログで自分でコメントして情報をフォローしてますが、コクドのサイトのスキー場 一覧が更新され、今期営業するコクドゲレンデの全貌が見えてきました。 注目は燕温泉。一旦は「2005-2006シーズン休業」と書かれていたのですが、見事に復活。 とりあえず今シーズンの営業日が記載されました。今シーズンが最後のチャンスという事 なのか、来期は地元で引き取るから、今シーズンだけはコクドさんお願いという事なのか ・・ 前者なら焦りますし、後者なら来シーズンでも・・ 千畑も敗者復活が無いかなぁ・・ .2005/10/ 5(Wed)22:43 by 短絡線ファン やっと遅い夏休みが取れましたので、週末から念願のシンガポールです。もちろんセント ーサ島へのケーブルカー(本当はロープウェーですが)が目的です。ガイドブックを調べ ていくとモノレールが各所(セントーサ島、シンガポール動物園、ジュロンドバードパー ク)にあるようです。今年は香港の海上公園に続く2回目の海外ロープウェーです。 .2005/10/ 4(Tue)20:49 by ita-san  こぶこぶさんへ。そのとおり、シャトル桂台のそれでした。なるほどそんなことがあっ たんですか。  ところで、箱根の対星館のケーブルは有名ですが、宮城県の鳴子温泉にある鳴子ホテル には館内にケーブルカー然とした斜行エレベーターがあります。(もう6,7年前に乗っ たので今あるかは確認してませんが。)新館と本館を結ぶもので短いそれですが、鉄道フ ァンの自分としては思わぬところで鉄道仲間をみつけた思いで得した気分でした。 .2005/ 9/25(Sun)23:50 by U君 おひさしぶりです。初めての皆さん、よろしくお願いします。 だいぶ間があいてしまったので、いろいろ書きたいこともたまってしまったのですが、ち ょうど城山ロープウェイの話題が出ましたので、廃線後の状況について書きます。 城山(今年6月19日探訪) 廃止は&h3f3fさんからの情報の通り、平成4年2月29日で、山頂駅にその旨の掲 示もあります。山麓駅は撤去され更地になっています。山頂駅は駅舎は残っていますが、 立ち入り禁止になっています。搬器は1つ残っているかもしれませんが、メモに記録する のを忘れたのでわかりません。ロープは撤去され、13年経過して木が伸びて、路線跡が だんだんわかりにくくなっています。 天草海上ロープウェイ(今年5月29日探訪) こちらもロープは既に撤去されています。山頂駅のあった山は宅地開発がされていました ので、駅跡も売却されているかもしれません。山麓駅は、ロープウエイの出入りしていた 部分が蓋をされていました。中を倉庫か何かで使っているかもしれません。表は昔どおり 水族館のチケット売り場として使っていることでしょう。ホテルは近年外装を新しくした ようです。 ちなみに、これらは探訪のためにわざわざ行ったのではなく、中部北陸自然歩道と九州自 然歩道を歩いているので、そのついでに見たものです。 九州自然歩道は索道と縁が深く、起点は皿倉山頂で、他にも普通索道や特殊索道の路線上 や近所を通過しています。詳しくは、またいずれ改めて。 .2005/ 9/25(Sun)22:58 by こぶこぶ 強力→協力 でした(^^; .2005/ 9/25(Sun)18:50 by こぶこぶ >猿橋・・・ こちらの管理人である &h3f3fさんが、ホームページで紹介されている「パストラルびゅう 桂台」の「シャトル桂台」ではないでしょうか? そうだとすれば、JR東日本が開発した宅地でケーブルカーではなく、磁石ベルト式とい うよく判らないシステムのモノレールです。JR東日本が開発(開発に強力?)したはず で、以前はJR東日本のサイトにも掲載があったと思うのですが、登場直後にトラブルが 続き、長期運休を伴う改修もあったように聞いてます。そのためか、JR東日本のサイト を検索したら、もう出てないようですね。 ここでなければごめんなさい。 .2005/ 9/25(Sun)18:50 by ita-san  以前仕事で山梨県は猿橋駅付近を走行中に見知らぬケーブルカーを発見、怪しんで言っ てみると猿橋駅前と山の上にある住宅街を結ぶ斜行エレベーターでした。ただ斜行エレベ ーターといえども本格的なケーブルカーで、単線ながら車輌は2両あり、ホームも上下2 段あり連結運転もできるような施設でした。駅舎のような建物もありいまにも営業できそ うな感じでした。  もちろん誰でも無料で利用できるのですが、夜間はセキュリティーの関係で住宅の住民 しか利用できないようで、住民には専用のカードが配布されていて、駅舎のドアに読み取 り機が取り付けてありました。 .2005/ 9/24(Sat)22:00 by こぶこぶ >モリゾー&キッコロ  前に書いたと思いますが、乗りに行った時は、来場者がかなり少なくなるくらいの大雨 で、ロクに写真を撮っていませんでしたので、最期の平日である木曜日に行ってみました が、写真は撮れてもとても気軽にお別れ乗車という雰囲気ではなかったので、乗車は止め ました。びわ湖バレイでの再開を期待しましょう。四川省に行ったら・・・無理ですね。 しかし、キッコロはどうするんでしょうね。やはりトヨタとしては、愛知県に押し付けた いのでしょうね。現位置で事業者のみが変った場合は乗りなおさないだろうなぁ。 >興浜北線   短絡線ファンさんとそんなに年は変らないと思いますよ。私の初渡道の時に使った切符 は小児半額の上に冬季2割引きという北海道周遊券でしたし、興浜北線はその翌年で学割2 割引の冬季2割引でした。うちの親はお年玉は全額自由にしてくれましたから、小学6年の 時は半額でいける最後のチャンスと、夏は九州でした。2年続いて北海道にいけたのは、初 渡道の帰り、東京から東海・関西にかけての親戚を転々と寄ったところ、予期せぬ臨時収 入(卒業祝い&入学祝)が集まったからです。 小学6年生で遠出を許してもらうために3年生頃から着々と実績を積み、親を洗脳していた 事は言うまでもありません。 .2005/ 9/24(Sat)21:02 by 短絡線ファン 昨日は、万博のモリゾー・ゴンドラ、キッコロ・ゴンドラのお別れ乗車をしてきました。 >&h3f3f様、こぶこぶ様、ita-san様 私も火の山ロープにあおられてみようかな。私も火の山ロープは2回目だったと記憶して います。初回は関門国道トンネルの人道で九州→本州と歩いて渡った後に、歩いて火の山 ロープまで上っていって疲れ果てたところで、強風で止まっていてがっかりして帰った記 憶があります。稚内公園も3回目だった記憶があります。 >こぶこぶ様 SLを撮影に行ったこと自体が、すごいですね。しかも興浜北線ですか。私はSL廃止が 小学生の時でしたので、SLブームの時代は知っていましたが、小学生の小遣いでは行け るはずもなく、鉄道ファンや鉄道ジャーナルの雑誌を親に買ってもらうのが精一杯でした 。幼児だった自分の記憶では、現役でSLが走っているのを目撃したのは、関西線や中央 線からの直通で東海道線(貨物線の通称・稲沢線)を貨物列車が走るのを名鉄栄生駅や庄 内川堤防から眺めたのが、何とか記憶に残っている程度です。その後、大学生〜社会人に なり、全国を旅行できるようになっても、興浜北線は間に合わず、天北線と名寄本線も廃 止日(同一日でした。)に、かろうじて乗れたところでした。7年ぐらい前から飛行機で 超割やバーゲンフェアで空港からレンタカーで旅行するのが主になってから、北海道の廃 線めぐりもだいぶ回りましたが、なんか墓参りしているようで、廃線跡を眺めていると寂 しさと現役のときに乗れなかった悔しさで複雑な気持ちですね。興浜北線の記憶がある、 こぶこぶさんがうらやましいですね。   .2005/ 9/24(Sat)12:22 by ita-san  &h3f3fさんはじめまして。廃止は92年でしたか。あれ、火の山ロープはまだ営 業してましたっけ、ここには2度出かけ、一度目は強風運休で、2度目に乗れた覚えが、 眺めは抜群でしたね。稚内は廃止になっちゃいましたか。 .2005/ 9/21(Wed)22:56 by こぶこぶ あおられました。でも冬だと、廃線巡りにはならないような・・・ 興浜北線にキューロクを撮りに行った時は、雪でバス代行になった事を思い出しました。 斜内山道を目指して歩き出して、この吹雪では絵にならないことに気がつき、駅の近所で 撮っただけです。ガキには過酷な北海道でした。 .2005/ 9/21(Wed)21:32 by &h3f3f >Ita-san こぶこぶさん  ご来場ありがとうございます。  城山ロープウェイ:廃止は’92年2月と兵頭二十八さんの本には書かれていますが。 。’92年と聞くとまだ最近のような気がしてしまいますね。なお、画像はたぶんないと 思います。地元の観光協会などがもしかしたら。。。。  ライチョウバレイ、稚内公園廃止。下関火の山ロープ10月?期間限定運転となんか今 年も慌しいですね。稚内にいくにはやっぱり、女満別からレンタカー廃線めぐりで到達す るのが、いちばんあやしまれなくいいのではないでしょうか。。などどあおってみる。 .2005/ 9/21(Wed)1:53 by ita-san 早速のご教授ありがとうございます。わたし切符マニアでして、特にロープウェイやケー ブルカーなどの切符に最近はまっているんですが、切符の整理をしていて以前買ったもの がでてきたのと、昨日オークションで落札したのをあわせファイルしようと思い、問い合 わせさせていただきました、大変参考になりました。  画像はどなたかありませんかねぇ....。 .2005/ 9/16(Fri)20:25 by こぶこぶ > ita-san 城山観光開発という会社が経営していたようですね。手元の資料でわかる範囲で。 名称:城山ミニロープ 延長:217m 搬器定員:12人 方式:三線交走式(1支索2えい索) 支柱:1基 最急勾配:42度8分 速度:2.4m/s 開業:1969年11月8日 1985年の資料では、まだ現役という事になってます。いつ廃止されたのかなぁ? .2005/ 9/16(Fri)1:02 by ita-san 初めて投稿いたします。ita−sanともうします。ロープウェイに詳しい人たちが多 いとみこんで教えて戴きたいことがあります。  長野県の戸倉上山田温泉に城山ミニロープウェイという索道があって乗ったことがある のですが、開通年だとか廃止年、詳しいデータ、写真などご存知だったり、持っていたり していませんでしょうか。  是非このあたりのところ教えてください。 .2005/ 9/15(Thu)21:35 by こぶこぶ >&h3f3fさん かなり厳しい状況ですね。データのご無事を祈ってます。 >らいちょうバレー 今シーズンで県は手を引くと発表したそうですね。富山市が引き取るか、奇特な民間企業 が現れないかぎり来春で終わりのようです。 >稚内公園 ものぐさ太郎さんの方にも書きましたが、どうも来春で廃止の公算が高いようです。富山 県と合わせ(搬器交換後に行ってない)直江津からフェリーか? (汗) >コクド 土樽休業の意向が明らかになったそうです。現時点でのコクド関係の完全休止は、ここと 伊吹だけしか判明してません。やばそうなところを今シーズン回れという天命か! .2005/ 9/15(Thu)16:48 by &h3f3f >こぶこぶさん、五菱さん  こんにちは  パソコン修理:アップルに修理に出そうとしたら無条件にフォーマットですって言われ て激怒しています。いちようそうしない会社というのを紹介してもらってそちらへ修理を だしています。まーあまり期待は出来ません 。アップルは修理窓口が1つしかないのに(購入店に出しても断られる)まず電話がつな がらないは、対応は悪いは最悪です。  それと急に会社のパソコンのバックアップを始めましたw .2005/ 9/15(Thu)2:17 by 五菱 >オーストリア事故 そうですね。日本ではこんな事故はあまり報道されませんね。飛行機が墜落したら大ニュ ースになるんですが。 それにしても、ヘリからコンクリートが落ちてくるなんて、怖い話ですね・・・ このゴンドラは1ヵ月半後のアルペンスキーワールドカップ開幕戦で使用されるので、ア ルペンレーサーの私としては、早めに運行再開して欲しいです。 >デジカメデータのバックアップ 残念です。 やはりCDRやDVDRに焼いたほうがいいようですね。PCが起動しないとなれば、ディスクのエ ラーが発生したかもしれません。復元できることを祈ります。。 .2005/ 9/11(Sun)21:28 by こぶこぶ >オーストリア事故  毎日新聞大阪本社版では6日夕刊で写真付きで報じられましたが、犠牲者が全員ドイツ人 だった事と台風14号直撃と重なった事であまり報じられなかったですね。海外の事故に熱 心なNHKでも(私の見た範囲では)報じられなかったようです。 山岳地でのヘリによる資材運搬は、日本でも一般的ですから、日本でもありえる事故です 。基本的には、資材運搬時には人家の上などは避けるはずで、ロープウェイ上空とか交通 量の多い道路の上空は避けるように飛行計画を立てていると思われますが、ここだけの話 「荷が落ちた」とか「機体不良で荷を落として戻ってきた」という事は皆無ではありませ ん。 ヘリに乗る人の勇気には感服します。仕事で5回乗って、ヘリ吊り荷を下で荷受をしたこと もある私が言うのも変ですが・・ >Macintosh & SONY そういえば、昔のMacintoshのマザーボードってSONY製の機種もありましたね。SONY製の基 盤を見て「なんでMSXがと思ったらアップルでした」 >デジカメデータのバックアップ ご愁傷様です。 デジカメデータはHDDのみの保存は、やはりリスキーですね。私の場合、HDDに移動する際 にCD-Rにも記録、さらに簡単にフォルダ分類をした上でDVD+RWにも記録し、1枚分が溜まっ た時点でDVD-Rに記録してます。おかげで、出先でも夜はバックアップ作業に追われ、帰宅 後も作業が山積。 .2005/ 9/11(Sun)17:48 by &h3f3f 追記:索道とは関係ありませんが、オンラインで殆ど編集している”ジムに焦がれて(仮 )”だけは、(ペースは落ちますが)更新を続けようと思います。 .2005/ 9/11(Sun)10:44 by &h3f3f  さて、今週あたりから更新を再開を  と思った矢先、筆者のメインのパソコン(Mac)が起動しなくなってしまい、ハードディ スクも認識しなくなってしまいました。最悪の場合’04年以降(丁度これから更新予定 のところ)のデジカメ写真が全て失われて可能性があります。  ということで、これから修理に出しますが、最悪の場合今後のデジカメ撮影分の更新が 不可能になります。大ショクです。 #しかし、うちにくるパソコンは次から次から良く壊れるは、ソニーとアップルは今後購 入しないようにします。 .2005/ 9/11(Sun)10:42 by &h3f3f >短絡線ファンさん  長い間ほったらかしにして申し訳ありません。1つの駅で1つもロープウェイが乗れる 駅って結構あるものですね。適当なことを書いてすみません。  駒ケ岳はもう終わってしまいましたね。最終便の乗客は28人だったとか。今度は稚内 ロープウェイも最後が迫ってきていますね。 >五菱さん  こんにちは、そのニュース読みました。資材が直撃という大変ありえないような不運な 災害に胸がいたみますね。日本ではネット以外のニュース報道が全くなかったようで様子 が詳しくわかりませんけどね。 .2005/ 9/11(Sun)10:38 by 五菱 こんばんは。 オーストリアのゾールデンというスキー場で、ゴンドラの落下事故が起きたそうです。工 事でヘリコプターが運んでいた資材が落下したとのことです。 http://www.ski-and-ski.com/work/News06/05-09-05_SoeldenCablecarAccident.html .2005/ 9/ 8(Thu)22:29 by 短絡線ファン >&h3f3fさん >大変でしたね。今週箱根へ行った人の談によれば,廃止直前の大混雑が既に始まってい るようです。中には観光バス数台で乗り付けて乗車するグループもあるとか。恐怖です。 もうー落ち着いて乗るのは不可能かもしれません。 さすがに平日で台風の日だったせいか、ロープウェーもケーブルカーも乗客は私一人だけ のため、私専用の貸切運行でした。 >姫路ってそう考えると面白いところですね。1つの最寄り駅に下車した時に2つのロー プウェイに乗る事ができる。スキー場以外では他にないかもしれませんね(基準があいま いですが)。 そうですね。スキー場以外で複数のロープウェーに乗れる場所は、松山駅(松山城と奥道 後)ぐらいでしょうかね。これも路面電車の電停の扱いによっては、最寄り駅も違ってき ますので難しいですね。次に思い浮かぶのは、長崎駅(稲佐山のロープウェーとスカイウ ェイ)ですが、こちらは同じ経営なので対象としては不適当かな。意外なのは伊豆長岡駅 (かつらぎ山と淡島)かな。他にも、箱根(駒ケ岳と箱根ロープウェー)も思いついたの ですが最寄り駅の扱いが小田原駅か箱根湯本ならOKですが箱根登山鉄道の扱いが難しい ですね。日光も思いついたのですが、明智平は営業していても中禅寺湖は廃業したことを 忘れていました。昔なら別府もラクテンチがあれば、近鉄別府ロープウェーと対象になる のですが・・・。観光リフトでよければ天橋立(ビューランドと傘松公園)なんかも思い 浮かびますが・・・。 .2005/ 8/30(Tue)20:33 by &h3f3f >短絡線ファンさん  大変でしたね。今週箱根へ行った人の談によれば,廃止直前の大混雑が既に始まってい るようです。中には観光バス数台で乗り付けて乗車するグループもあるとか。恐怖です。 もうー落ち着いて乗るのは不可能かもしれません。 >こぶこぶさん  ロープウェイですが、山麓側はどうやってくるまで行くのかよくわからないところにあ ります。1:25000に道の記述がなければまーほぼ絶望でしょうね。まー近づこうと思ったこ とないのでよくわかりませんが。 .2005/ 8/29(Mon)23:23 by こぶこぶ >&h3f3fさん なるほどラクテンチは施設の撤去はまだしていないのですね。私は屈曲施設見物がメイン だったので、車で裏?に回ったので、ケーブルに乗らないといけませんし、そのときにま た見れそうです。あとは、廃ロープウェイもみたいのですが、近づけるのでしょうかねェ ? 1/2.5万地形図では道路がありませんが、車が入れないと考えにくいですし、一回はチ ャレンジしてみたいなぁ。 >短絡線ファンさん お疲れさまでした。私が行った時も天気が悪かったので、再チャレンジしたいのですが・ ・ 残された時間が。谷川岳もいきたいのですが・・ .2005/ 8/27(Sat)17:16 by 短絡線ファン 昨日は、台風11号が接近する中で、箱根の駒ヶ岳ケーブルカーのお別れ乗車を目的に、駒ヶ岳ロープウェーも乗ってきました。小田原→湖尻→箱根園→駒ヶ岳山頂→駒ヶ岳頂上→小田原と回ってきましたが、小田原駅で「想い出周遊きっぷ」を買っていきましたので、かなり安くなっていました。ロープウェーを先の順路にしたのが正解で、私の乗った後で強風で運行を中止したようでした。頂上を徒歩で移動したときには、横から吹き付けるというよりも下から吹き上げる風に傘は役に立たず、びしょ濡れで、15年ぶりぐらいの箱根駒ヶ岳訪問を台風という天候が激烈に歓迎してくれました。 .2005/ 8/26(Fri)20:27 by &h3f3f ところで筆者は夏休みですが、次のところに行って来ました。  北きりしまリゾート牧場(コスモス牧場)、観音滝公園,薩摩金山蔵,そして宮崎空港線と九州新幹線 です。  それとガーデンサイト桜島(マンション)の前まで行きましたが,「エレベータを無断使用したものには、金10000円を申し受けます」という表示を見て侵入をあきらめ,建物の外観だけ見て帰ってきました。 .2005/ 8/26(Fri)1:16 by &h3f3f >こぶこぶさん、短絡線ファンさん  こんにちは、休みでサボリ癖がついてしまいすっかり更新及び書き込みの方さぼってしまって申し訳ありません。  姫路ってそう考えると面白いところですね。1つの最寄り駅に下車した時に2つのロープウェイに乗る事ができる。スキー場以外では他にないかもしれませんね(基準があいまいですが)。  リフトの索条の寿命って折り曲げ回数に比例するのですか?まーあたりまえと言われればそれまでですけど。そうすると屈曲なんか作らない方がいいわけですね。納得です。ラクテンチですが、屈曲のある部分の法面が一部分崩壊した箇所があり、補強工事がされますます園内からは見えにくくなってはいますが、一様まで支柱は残ってました。(今年のGWに確認) .2005/ 8/26(Fri)1:10 by こぶこぶ >短絡線ファンさん 暑い中お疲れさまでした。セントラルパークは、ロープウェイだけを目的と考えると割高感がありますね。動物園は好きなので、もったいないとは思いませんが、猛獣バスの800円は高いです。 私はマイカーで行ったのですが、運転が面倒だったので、猛獣バスに乗ろうと思っていたのですが、サファリガイドラジオの方が安いので、車で入場しました。 書写山は山陽道を走っているとすぐ横に見えますので、つい寄りたくなりますが、近くにインターが無いので思いとどまります(笑) .2005/ 8/21(Sun)18:08 by こぶこぶ >&h3f3fさん 立体交差式屈曲チェアリフトは、私も乗りそこなったので乗りたいですねぇ。ラクテンチはまだ残骸が残ってましたか。斜面にありますし、あのまま朽ち果てるのでしょうね。 屈曲リフトは、安索式は戸狩とらいちょうバレイで乗りましたけど、旭川も確か安索ですから、日ケー式も乗れないままに消えてしまいました。 那珂川は日ケーですけど、これは機構的には面白みが少ない。 索道のロープの寿命は、折り曲げ回数に比例しますから、長いリフトより短いリフトが短命ですし、屈曲があるとさらに短命になります。立体交差式の外側屈曲側は3回も曲がりますから、ロープ寿命は同じ長さのリフトの1/3という計算になりますから、茜が早々と架け替えたのもランニングコストの問題でしょう。ということで、たぶんもう現れないでしょうね。 .2005/ 8/16(Tue)15:33 by 短絡線ファン 今日は、青春18の残処理をかねて、姫路セントラルパークのスカイサファリに乗ってきました。姫路の神姫バス乗り場で入園セット券を買って行きましたが、7月16日から料金体系が変わり、プール料金も込みとなったため、セット券で確かに安いのですが、プールは利用しなかったので、どこかに少し不満が残りました。入園すると800円の猛獣バスをまた支払い、意外と値段が高かったですね。でも、象やキリンを間近で見て、心を癒されたのとロープウェーに乗れたので、まずは支払い金額分の満足感は得ました。帰りの姫路駅で、書写山ロープウェー行きの姫路市営バスを何台も見たときは、以前に乗っているので今回は止めましたが、後ろ髪を引かれる思いで新快速に乗り、名古屋へ戻りました。 .2005/ 8/20(Sat)20:21 by &h3f3f >こぶこぶさん さいとーさん 短絡線ファンさん  ご来場ありがとうございます。更新の方は滞ってしまっていまってすみません。  屈曲で盛り上がっていますね。筆者は北上市民和賀,柳津温泉行きたくなりました。ところで、屈曲式のチェアリフトは嵐山市民とグリーンピア那賀川だけなんですね。ということは立体交差式は現存しないということですか。またどこかに出来ないですかねー?(無理か?)  筆者はラクテンチに行った時、ちょうどその1ヶ月前に廃止になったばかりでした。とっても心残りです。短絡線ファンさんがとてもうらやましいですね。因にこの夏にも見に行ってきました。もう荒れ放題で復活はなさそうですね。 .2005/ 8/16(Tue)1:43 by こぶこぶ >さいとーさん 説明不足ですいません。ラクテンチは数年前に廃止になってしまいました。短絡線ファンさんのコメントにあるように、ラクテンチという遊園地から、屈曲式リフトとロープウェイ、そしてさらにリフトと乗り継いで志高ユートピアという別の(系列?)遊園地まで結んでました。私は、現役時代には間に合わず廃止後に見に行っただけです。 那珂川の方はスキー場です。グラススキーと言っても、キャタピラで滑るやつではなくて、人工芝のゲレンデを雪用の道具で滑るタイプですからなんとかなると思います。 >短絡線ファンさん ラクテンチに乗られてましたか。いやうらやましい。先に書いたように、私は廃止後しか見ていないもので(泣) .2005/ 8/14(Sun)17:19 by 短絡線ファン >別府ラクテンチ ラクテンチの屈曲リフト、懐かしいなぁー。ケーブルカー、リフト、ロープウェー、リフトと乗り継いで志高ユートピアまで往復したときは乗りがいがあったなぁー。帰りのリフトで揺らす乗客がいて、何回もリフトが止まってしまい、宙吊りでしたが、地面まで低かったので恐怖心はなかったのですが、スピーカーから係員が怒鳴っていたのを思い出しました。昭和の時代の昔話でごめんなさい。その数年後に、別府のもうひとつのロープウェーの鶴見岳のロープウェーに乗った時に、近鉄が「こんなところにも進出しているんだなぁー。」と妙に感激した思い出があったりしました。 .2005/ 8/14(Sun)11:48 by さいとー  >こぶこぶさん  あ、そういうことですか。それならあんなにややこしい理由も分かります。これでチェアリフトだったら、もっと壮観でしょうねぇ。で、別府ラクテンチってスキー場じゃないですよねぇ。行く機会がなさそうだなぁ。 .2005/ 8/14(Sun)11:11 by こぶこぶ >&h3f3fさん 大阪近郊のJRは他線区への直通運転が盛んなので、国鉄時代には考えられなかった広域での影響がありますね。私はJR神戸線ユーザーなので、なんで宝塚駅の信号故障で運休なんだと思ったことがあります。 さて私も、雷で索道乗車に影響を受けた事は幸いな事にないです。そういえば、伊豆大室山リフトを山頂で降りたところで震度3くらいの地震がありましたけど、リフトは止まらずに運転してました。 御在所では、山頂駅にいると眼下に雷が見られるそうです。 >さいとーさん お待ちしてました。北上市民和賀スキー場は以前に見つけていましたので、柳津温泉スキー場がいつ出てくるか楽しみにしてました。北上は、グリーンピア那珂川第2と同じ方式で、柳津の方は貨物索道で実績のある方式で、別府ラクテンチやサンビレッジ茜の旧リフトで見られた方式ですね。鉄ちゃんにはループ式屈曲というと通じやすいようです。これは、索道のクリップは通常内側への屈曲しか通過できないため、内側に内側に曲がる事で外側に回ってしまうという方法で、必然的に立体交差となるために、リフトでは高度差を稼ぐために設備が大がかりになることが嫌われて、安索・日ケーの屈曲リフトでは採用されませんでした。シュレップの空線側ならそれほど大規模にはならないので、欧州ではときどき見かけると聞いていたのですが、国内でもあったとは・・ >阿仁ゴンドラ 秋田魁新報によりますと、2005/2006シーズンから阿仁スキー場は営業休止で、阿仁ゴンドラはグリーンシーズンと樹氷時期の運転になるのだそうです。樹氷時期も滑る事はできないのでしょう。ちなみに森吉スキー場は営業する予定だそうです。 .2005/ 8/13(Sat)17:53 by さいとー 3月頃にお約束した「滑走式なのに屈曲リフト」のレビューがやっと出来ました。お時間があれば、お越しくださいませ。 http://homepage3.nifty.com/yomoyama_banashi/tale/tale0014.htm http://homepage3.nifty.com/yomoyama_banashi/tale/tale0015.htm .2005/ 8/13(Sat)12:36 by &h3f3f >短絡線ファン、こぶこぶさん  こんにちは、今日JR神戸線が甲子園口への落雷による信号故障で大幅に遅れていました。筆者は福知山線利用者ですが少なからず影響を受けました。  というか尼崎駅は運転打ち切りが出来にくい構造なので、なんかあるとこの駅で渋滞になってしまいますね。  なお、筆者は落雷がある中索道に乗車したことも、落雷による運転休止にも遭遇したことはありません(濃霧はありますが)。いつもは避雷針なんか注目して乗車していませんねぇ。今度乗車する時は注意してみようとおもいます。 .2005/ 8/10(Wed)1:51 by こぶこぶ 避雷針がある支柱というのはあまりないですね。省令改正前には、普通索道と甲種特殊索道には避雷設備が義務付けられていましたので、確か架空地線で対応していたはずです。送電線と同じですね。 ただ、落雷が多い地方のだと一部の支柱に避雷針があったと思います。中部だとたしか御在所の一部の支柱に避雷針付きがあったように思います。 モリゾーもキッコロも架空地線らしき線がありますが、本当にそうかどうかは判りません。 避雷設備があっても、電気設備が被害を受けたり、停電になると面倒ですから、雷雲が近づいてくると運転休止する索道はときどきあるようですね。 サージ電流による、制御機器や通信機器の被災というのは、多いとまではいませんが、珍しいというほど少ない事故でもないようです。 .2005/ 8/ 7(Sun)15:23 by 短絡線ファン 昨日も万博へ行きました。昨日は、もともと索道は乗る予定は無かったので良かったのですが、11時頃から4時頃まで、雷注意報発令による落雷の恐れから運休していました。(←同様に観覧車、展覧車も休止でした。)雷での運休は各地の索道に乗っていますが初めての体験でした。そういえば、記憶に自信は無いが、会場内の索道の支柱(鉄塔)に避雷針は無かった気がします。 .2005/ 8/ 7(Sun)13:53 by &h3f3f えーお知らせです。 先週も書きましたが、つなわたりのサーバーがいっぱいになってしまって追加更新ができない状態なので、今週は申し分けありませんがお休みを下さい。 対応策を決定し次第再開いたしますので。 .2005/ 8/ 1(Mon)19:13 by &h3f3f >日経  筆者,土曜は日経を買う事が多いのですけど。いやーびっくりしました。「えーなんで?」て感じでした。ネットにはその記事の殆どがありますね。  だけど、「プラス1読者におすすめのロープウェイを聞いたところ」というランキングは無理があるような。。。。。 >サンメドウズ・山と渓谷の新刊?  ともに、へー .2005/ 8/ 1(Mon)7:31 by こぶこぶ >日経 さいとーさんのおっしゃる通りでした。ランキングの算出方法には必ずしも納得できないのですが、確かにたまらない記事。大半はこちらでも読めます。 (http://www.nikkei.co.jp/p1/ranking/) >「別冊山と渓谷 ロープウェイで山歩き」880円 タイトルから受ける印象よりはマニア向けです。ブログに紹介記事を書きましたので、こちらも宜しくです。 (http://cable.cocolog-nifty.com/sakudo/2005/08/post_5b66.html) これによればサンメドウズ大泉・清里のリフトに車椅子用の搬器があるそうです。これは一般人は乗せてもらえないのでしょうね。(http://www.sunmeadows.co.jp/map.html) .2005/ 8/ 1(Mon)2:19 by さいとー >こぶこぶさん  日経のプラスワンのことですね。1面ロープウェイネタですね。マニアにはたまりませんね。(笑) .2005/ 7/31(Sun)18:10 by こぶこぶ >ブログの更新 かなり書く内容が定型化してきましたので、書くのはそれほどでもないです。画像の方が面倒ですね。 実はアクセス解析のために有償のOP.を申し込みましたので、発言予約機能が使えるようになりました。という事で個々だけの話、毎日書いているふりをしてまとめて登録してある事もあります。実はいまも明日の分を登録しました。 >白馬47のリフト やはりリフトで移動ですか。万が一、救助の必要が生じた時を考えると、あの搬器下は怖いですね。ま、あのペアパラならなんとかなるとは思いますけど。一般の人ってリフトの不安定性への認識が不足しているような気がしてなりません。 でも下りに荷物を抱えて乗るのは嫌だなぁ。冬にリフト係員が勤務交代のために下り線に乗ろうとして、ステージから転落というのは、時々あるんですよね。冬ですから怪我をすることは少なくて、それほど問題にはならないのですけど。 その様子も含めていきたいなぁ。 >日経 なんでも土曜版にロープウェイの記事があるとか。読みに行かなきゃ .2005/ 7/30(Sat)14:56 by &h3f3f >こぶこぶさん  こんにちは、毎日更新大変そうですね。 >地球博  台風で入場者が少なくてうらやましいなあ。っとTVのニュースを見ながらおもいました。パビリオンに入ってしまえば関係ないし,並ぶのは大変でしょうけどね。 >風のゴンドラ  強風のさなかゆっくり運転というのは何度も乗ったことがあります。生きたここちがしないですね。 >サマーゴンドラ  去年はタングラムと47に行きました。47の場合確かにその輸送にリフトを1本動かしていました。妙に搬器下が高いなーと思いましたけど、みんな普通に乗っていましたよ。冷静に考えると怖いけど。 .2005/ 7/29(Fri)0:56 by こぶこぶ >愛知博 今日はかなり空いていた(私が行った日よりも2万人も少ない)ようですが、乗り物は全滅だったようですから、私(たち?)には意味な〜し! >びわ湖バレイ 考えてみると、長らく乗っていない。むろん写真はまったく撮ってない。行かなきゃ(汗) >風で運休 遭遇してないとは羨ましい。行って動いてないのも辛いですが、乗車中に一時停止はもっと辛いです。妙高ゴンドラでの宙吊りは怖かった。シングルリフトの宙吊りはもっと辛いですけど・・って、この前書いたな >フニテル 国内のフニテルは今のところそれだけですね。箱根が2期線工事中なので、終わってから行くか終わる前に行くかですね。2期線はいつまでも手をつけないのでやらないのかと思っていたら、小田急の有価証券報告書に着手って出てました。 >パートタイムゴンドラ  少なくとも、去年やったタングラムと白馬47はあるようですね。去年と違って、47は個人がフリーで行っても乗れるみたい。いろいろとググっていたら、ゴンドラ山頂からミニゴンドラ乗り場まで、旧乙種のペアパラで移動している写真が出てきました。あの搬器下で客乗せるの? やっぱ見に行かなきゃですが、荷物もって乗るには怖いぞ・・ .2005/ 7/27(Wed)0:48 by &h3f3f >ひーさん、こぶこぶさん、ちゅうさん、短絡線ファンさん  ご来場ありがとうございます。また、つなわたりのサーバーがいっぱいになってしまったので整理しながら使っています。ちょっと更新が遅れるかもしれませんがお許し願います。 >モリゾー・キッコロゴンドラ  筆者もどちらも40分待ちでしたよ。こぶこぶさんの待ち時間なしが信じられなかったです。でも空いてそーなのは瀬戸会場閉園間際の瀬戸会場方面のモリゾーくんは空いていましたね。 >琵琶湖バレイのボマ  そうですかいよいよ置き換えですか、早めに写真撮りにいっておきたい所です。 >風に弱い索道  筆者は意外と風で運休というのにあたったことがないのですよ。でもねー行ったけど工事&整備で運休というのは何回もあります。最近では7月初旬のモリゾーゴンドラの点検中に行ってしまいました。 >谷川岳  ついにフニテルですか。だいぶ増えましたね。そろそろフニテル巡りもしたいところですね。蔵王,箱根,谷川岳,箸蔵の4つかな >そろそろ夏休み  ですが今年はサマーゴンドラの新設とかないですかねー。あったら行きたい所ですが、何か情報がありましたらお願いいたします。 .2005/ 7/25(Mon)20:00 by こぶこぶ >短絡線ファンさん  万博のゴンドラ40分待ちですか。私が行った時の3倍近い入場者数となれば、そうなるのでしょうね。撮り直しに行きたいと思う反面、行ったならもう一度乗りたいし、乗るなら貸し切り状態を期待したいし・・・ 無茶な希望ですね >海上ロープウェイ  索道は風に弱いですからねェ。私と相性が良くないのは、ニセコ東山と新穂高です。 .2005/ 7/24(Sun)11:52 by 短絡線ファン 先週の日曜日、やっと万博へ行ってきました。もちろん、キッコロ・ゴンドラもモリゾー・ゴンドラも乗ってきましたが、なにしろ開幕以来の最大の人手で21万6千人も押し寄せた日でしたので、どちらも40分待ちの状況でした。キッコロ・ゴンドラは、JRの万博往復切符で200円の割引になりますので、お勧めですね。 >御荘湾、天草 いずれも乗車済みでしたが、思い出深いですね。 御荘湾は廃止ですか。私は御荘湾に乗るために、3回訪問しています。2回は強風で運行されず、3度目の正直でした。それにしても海上ロープウェーがまたひとつ消えていくのですね。そうすると沼津の淡島マリンパークが最後の砦ということでしょうか?(浜名湖も海水が混じっているので仲間入りさせようかな?) 天草も2回目の訪問で乗りましたので、どうも私は海上ロープウェーとの相性はよくないようです。 .2005/ 7/23(Sat)13:14 by こぶこぶ >僕よりも長く生きているゴンドラ・・・ >あれは乗っておかねば!! がーん! テレキャビン(むろん初代の4人乗り)が架かる前の五竜とおみスキー場で滑った事がある私としては、返す言葉がございません。 >つくば博 握索機は当時の6人乗りと同タイプですから、6人乗りを流用かも。ドッペルにも8人乗りが無い時代ですから、6人乗りの機械設計を流用して設計した事は十分に考えられますね。 うちのブログでも書きましたが、愛知万博ゴンドラの転用希望が2箇所からきているそうです。一つはびわ湖バレイだそうで、これで安索ポマがまた一つ逝ってしまうようです。もう一つはどこでしょう。 .2005/ 7/22(Fri)0:00 by ちゅう みなさん,こんばんは! >&h3f3fさん 旧型オメガの例としては「御岳ロープウェイ」でオッケーですよ! 新型オメガですが,箱館山と万博・テイネを比べてみれば やっぱり,箱館山のほうがずんぐりむっくりですね. 後者のほうが縦長でスマートな感じです. 「御嶽リゾートゴンドラ」はそうです!チャオですよ☆ >こぶこぶさん つくば博・東武と安比はロープゲージが違うんですねぇ. 安比になってから握索装置なども変わっているので ドッペルさんか日ケーさん内での ロープゲージ規格が変わったのでしょうかね. >御荘湾 具体的な廃止の期日は知りませんでしたが 近々廃止になるとのことで...気になっておりました. 谷川岳は去年乗車済ですので もっぱら頭の中は御荘湾(笑) 現存する3番目に古いと思われる・・・ 僕よりも長く生きているゴンドラ・・・ あれは乗っておかねば!! オメガ・御荘湾・谷川フニテルと話題が続いてますが 安索さんや東京索道さんの話題なにかありますかぁ(苦笑) .2005/ 7/21(Thu)22:53 by ひー 訂正です。フニテルは22人乗りでした。 .2005/ 7/21(Thu)12:56 by ひー 皆さんおひさしぶりです。 廃止といえば。谷川岳の最終乗車は済みましたか、新設フニテルが9月13日開業との事です。 私は、19日に行ってきました、フニテルも完成して、試運転中のようでした。 日ヶーさんがいたので「監査は終わったんですかー」との問いに、「明日から社内検査」です、でした。 「新・旧ロープウェイの同時に見れるのは今だけです」とhpにも乗っています。 さすがに18人乗りはでかいです。道路の横で間近にみれたのでラッキーでした。 .2005/ 7/21(Thu)10:45 by こぶこぶ >御荘湾 改めて調べました。 2004年2月3日の愛媛新聞に2006年3月末で廃止の方針を県が固めたと報じられました。 なんでも対岸の西海有料道路が無料化されるために、さらなる利用減が予想されるためのようです。 ありゃ、もう1年も残ってませんね(T_T) .2005/ 7/20(Wed)19:01 by &h3f3f >こぶこぶさん  こんにちは御荘湾廃止なんですか?なんか索道もだんだんと減っていいきますね最近。もっと加森さんに沢山買ってもらわないといけないですねえ。 .2005/ 7/19(Tue)23:19 by こぶこぶ >ちゅうさん  箱館山ゴンドラもテイネも支柱側側窓に開口部はありませんし、万博もキッコロのほうはここに開口部はありません。新型の共通する特徴というよりもモリゾーだけの装備なので、これはオプションと考えた方がよいかもしれません。 筑波博のゴンドラは単自で世界初の8人着席と日ケーが宣伝してましたので、オメガ8人乗りは世界初かもしれません。日ケーのカタログ写真を見ると、次に登場した安比よりも幅が狭いように見えます。ロープゲージも安比と筑波博は違うという話を聞いた記憶があり、筑波博だけは旧形でも違うかもしれません。 御荘湾はいいですよ。確か来年度か再来年度で廃止する方向で検討中のはずですから早めに行かれた方が良いですよ。日の目を見なかった横津岳の怨念が感じられるかも。もう一度行っておきたいのですが、いかんせん遠い。 > &h3f3fさん 黒木テックという会社の実績紹介のページなので、新設時か搬器交換時(やったのか?)の出荷前の姿でしょう。鉄道車両と違って中古品の転売先があるとは思えませんし。リフト搬器は転用がありますけど。 九州大和索道は、搬器を作れる小さな会社を見つけるのが得意なようで、仙酔峡の先代は「有明プラント」とかいう会社で、現行のものは、熊日の記事によれば株式会社イズミ車体製作所(http://www.kyumaki.co.jp/izumi/index.html)製だそうです。 .2005/ 7/17(Sun)15:46 by &h3f3f >自分レス  ちゅうさんやっと解りました、チャオのことですね。再掲載します。http://www.flickr.com/photos/h3f3f/26421253/ .2005/ 7/17(Sun)9:27 by &h3f3f >ちゅうさん、こぶこぶさん  こんにちは筆者HPにろくな写真がなかったので、あらためて取り出してみました。  先ずは旧型OMEGA型搬器です。御岳スキー場です(ここでいいんですよね?>ちゅうさん)。いろんなところで見る搬器ですが旧型となりましたかぁ。http://www.flickr.com/photos/h3f3f/26412242/  続いて,こぶこぶさんのblogにもあったような気がしますが、箱館山スキー場の新型OMEGAIII型搬器です。言われて見ればモリゾー、キッコロゴンドラに良く形が似ていますね(たぶん)。http://www.flickr.com/photos/h3f3f/26412229/ >ちゅうさん  御荘湾はいいとこですよぉ。一週間ぐらい休みを取って行かれると社会復帰できなくなりそうです。w >こぶこぶさん  天草ロープウェイの貴重な写真ですね。行く計画しているうちに廃止になってしまった。とっても心残りなロープウェイでした。ところでこれは売り物?なのですか? .2005/ 7/17(Sun)9:10 by ちゅう >オメガ型搬器 旧型OMEGAから新型OMEGAVに変わったのは 箱館山ゴンドラからのようです. 明らかに搬器高さ違いますね. 万博ゴンドラ,テイネ・エイトゴンドラは箱館山に比して50cm位高く.幅は同じくらいに見えます. 旧型OMEGAの初架設はすべて日ケー製で, ・4人乗初架設 1985年 カムイスキー場ゴンドラ(旭川) ・6人乗初架設 1984年 スカイキャビン6(札幌国際) ・8人乗初架設 1985年 つくば博(→東武動物公園に転用→廃止) 旧型OMEGAの最後の架設は, ・1998年架設:御嶽リゾートゴンドラ・丸沼高原ゴンドラ(共に日ケ,8人乗) ・東京索道なら富士見パノラマ(1992年,8人乗) ・太平索道なら夏油高原第1(1993年,6人乗) よく観察すると旧型OMEGAと新型OMEGAVの違いは以下の点にあると思います. ・支柱側の窓拡大 ・支柱側,前後方向3面の窓上に開閉可能な窓がある. さらに新型OMEGAVも分類すると 搬器高さが異なったり,足元の床が延長されたり スキーキャリアや開閉可能な窓など細かくオプションが分かれるようですね. これからの新設OMEGAはどんなタイプが登場しますかね〜. 現存する唯一の純国産ゴンドラ「御荘湾ロープウェイ」 に最近興味があります♪ ぜひ見に行きたいものです .2005/ 7/16(Sat)23:48 by こぶこぶ こんなん見つけました。 http://www.bekkoame.ne.jp/~kakikuke/tecrope.html 今は亡き天草海上ロープウェイですね。ここって九州産交系だったんですね。九州大和っていろんなところに搬器を発注してるんですね。 .2005/ 7/16(Sat)1:40 by こぶこぶ >ちゅうさん ポマのサイトにある8人乗りでは、ダブルローディングなんて複雑な設備は使っていないようですね。その代りローディングカーペットがあるような感じです。(http://www.poma.net/english/produits/sporthiver/siege/main.htm) ドッペルマイヤーもサイトで見る限りはダブルローディングシステムは見当たらないですね。 箱館山ゴンドラの搬器形式は「OMEGA-III-XL 8-PL」となっており(http://cable.cocolog-nifty.com/sakudo/2005/05/__040d.html)、テイネや万博とは違うようです。CWAのサイトから「OMEGA-III-XL」の記述が無くなってますので、旧形なのかもしれませんね。「OMEGA-III LWI」では扉の外に伸びる床は標準のようですね。以前の搬器では椅子の下に開閉機構があり、外から手動で扉を開けるためのペダルがあったので、床の延長ができなかったのだと思います。「OMEGA-III LWI」では、天井部に開閉機構があるそうなので可能になったのでしょう。しかし、外から外せる扉のロックはどこにあるのでしょうか? なお、以前の搬器で扉下に見えていたシリンダは、たぶんガイドレール代わりで扉開閉の動力ではないと思います。サスペンダー部にある扉開閉レバーの上下運動がワイヤーで椅子下の開閉装置に伝達され、リンクを駆動していたはずです。この扉開閉装置には脱着式クランクレバーを差し込む口があり、クランクレバーを回す事で中から扉を開けることが出来ました。 >搬器下部のガイド いぜん愛知博のゴンドラでは搬器下部のガイドが無いので停留所床が搬器に接近しているという話題がありましたが、古い画像を整理していたらうつくしま博ゴンドラも下部のガイドがない事がわかりました。ここの走破記にある&h3f3fさんの画像でもわかります。ご承知のようにここの搬器はアルツゴンドラからのレンタルで、アルツでは下部にガイドがありますから出稼ぎ中だけ外していたようです。他に違いを探すと、うつくしま博ではシングルクリップでしたので、トーションバーを使ったシングルクリップでは、クリップで停留場進入時の横揺れがかなり防止できるようになっているのかもしれません。 .2005/ 7/14(Thu)19:47 by ちゅう >&h3f3fさん こんばんは 上ノ山町は別荘地だったのですか!? それはなおさらお怒りのことでしょう・・・ 万博もあと2ヶ月です! たしかに家から見るとゴンドラがちらちら 動いているのが視界に入ると不快でしょうねぇ. 遅れてしまいましたが トリビアの掲載ありがとうございました! >こぶこぶさん こんばんは! 確かに(^^)運転速度,輸送能力を考えると 発車間隔は1ケタですね! 6秒発車となるとやはり片側1車線(6人乗車)だけでは 全員乗車が間に合わないのかもですねぇ. だからダブルローディングなんですね! 海外の索道もちょっとぐぐってみましょうかね♪ 8人乗りはどうなってるのかなぁ. >オメガ型搬器 箱館山ゴンドラ(関西方面,1999年度)も最新の搬器のようですが 「テイネ」や「万博ゴンドラ」との型式的な違いはおそらく 扉の外側まで床が伸びている点でしょう. あのおかげで車椅子も楽々走行可能ですし, その幅をかせぐために座席も可動式でしたね. あの床はオプションなのかなぁ. 扉の開口幅も拡張されるに従って 開閉のメカも昔はシリンダのようなものを伸ばしたり 縮めたりして開閉していたようですが 近年のゴンドラを乗降時に見る限り, リンクっぽいメカニズムを採用しているように見えます. .2005/ 7/13(Wed)23:54 by こぶこぶ >ちゅうさん おおひらエキスプレスの輸送能力は3600人/時になってますから、6秒/台での認可が下りていると思うのですが? 5m/sの蔵王大森クワトロや黒姫クワトロも2400人/時ですから6秒/台だと思いますよ。 12人乗りゴンドラの日陰ゴンドラで13.5秒/台、15人乗りの高鷲SPゴンドラで16.5秒/台なので、リフトで16秒/台はないと思うのですけど。 愛知博の搬器とテイネの搬器の比較は私も真っ先に思いつきました。とりあえず搬器銘板ではどちらも「OMEGA-III LWI」となってますから(http://cable.cocolog-nifty.com/sakudo/2005/07/post_813f.html)同形式です。ただ、テイネでは高いという印象がなかったのですよね。いろいろと確認する事が多くて、感じる暇がなかっただけかもしれません・・・ 計ったわけではないですが、開扉機構が改良されて、有効開口幅が拡がった感じですね。あと座席がロックを外すと跳上げ可能になっています。 >&h3f3fさん 私の使っている翻訳ソフトがアホでなければ、LWI型はスキーボックスを搬器外に設けるタイプと解説されていますので、スキーを持ち込むことは考慮しての高さではないはずですが、カービングの板なら十分持ち込めますね。またボードも大丈夫でしょうね。 ボード対応かもしれません。 .2005/ 7/13(Wed)18:14 by &h3f3f >ちゅうさん こんにちは  テイネのゴンドラ?も高いのでしょうか?謎ですねえ。あれだけ高いとスキー板も室内に入れられそうですが。どうなんでしょう。  裁判は上ノ山3丁目団地ですね。元々別荘地だったらしいですね。でもよく考えたら万博が来て実は便利になって良かったのでは?と思いますが。名古屋は車が交通の主体だから関係ないのかな? .2005/ 7/12(Tue)0:17 by ちゅう こんばんは. 愛知万博ゴンドラ> 天井の高さですが,スキー場のほかのオメガ型搬器・・・と比べるより高いかも?というよりは, 最新型のテイネ・エイトゴンドラとの比較がよいかもです. 他のスキー場の搬器は同じオメガ型でもやはり古いですからね. 搬器内の銘板はどうだったかなぁ・・・. 正月休みにテイネハイランドにも行っているんですが(苦笑) 最新型の搬器は車椅子もはいれますしそのため 扉の開く幅も広いし内部は広々しているのは確かですね たぶんテイネの搬器も同じ型式でしょう. モリゾーは周辺住民とのプライバシー侵害の裁判などが 起こってましたので, 窓は途中でくもるし,くもりがとれてももやもやくすんだ窓だし, 天井窓からもカメラなどを出したりできない構造だったり, 窓にはメッシュが張ってたりととことん 肉眼では景色が見れないようになってますね. モリゾーの制振装置は会場内の長久手駅からでてまもなく, えらい高い支柱が連続してふきっさらしだからつけたのでしょうね☆ .2005/ 7/ 9(Sat)19:03 by &h3f3f >こぶこぶさん あっちこっちでこんにちはw  うむ万博の行列ですが、電力館,三菱館は表示のとおりでしたよ。というか入場のサイクルの範囲で+ーがあるだけかな?と思いました。  それにしてもこぶこぶさんよく見ておられますね。さすがです。言われるとたしかにその通りですね。それと天井はやはり高いと思います。暑さ対策かなにかですかね??? .2005/ 7/ 9(Sat)0:06 by こぶこぶ >&h3f3fさん 雨が酷すぎてロクな写真が撮れなかったので、梅雨が空けたら私も撮影をメインに夕方から入ろうかなと思ってますが、どうなる事やら。日立館は18時半ごろ行ったら110分待ちで覚悟を決めて並んだら実際は70分くらいで入れました。テーマパークでもそうですが、だいたい2割ぐらいはサバを読んでますね。 私のブログで、テイネシリーズの次に書くつもりですが、外観から判る最大の違いは、制振装置搭載の有無ですね。あとは側面窓(支柱側の窓)がモリゾーは上部が開閉可能になってますが、キッコロは一般的なハメ殺し。どうも扉窓の開口部がモリゾーのほうが小さいようなので、それを補うためかなと思います。あと屋根の天窓状の通風口ですが、モリゾーの方はポイ捨て防止のスリットの入った板が開口部の前に立ててあります。 ところでモリゾーとキッコロですが、スキー場の搬器よりも天井が高いような気がするのですが錯覚でしょうか? 撮ってきた画像を見ても、乗客の背丈に比べて高いように思うのですが。 .2005/ 7/ 8(Fri)22:50 by &h3f3f >こぶこぶさん  こんにちは、万博行かれましたか?実は筆者もその前の6月26日に2回目の万博行ってきました。夕方から入ってモリゾーゴンドラ,電力館,JR東海リニア,三菱未来館とまわりました。夕方はそれなりに涼しくって廻りやすかったですよ。行列はあいかわらず長いけど。   本当は日立館が見たかったんだけど、17時の時点で150分待ちの行列が出来ていたのでやめました。思うに日立館など乗り物に乗るパビリオンはキャパが少なすぎるのではないでしょうかね?その点JR東海はパビリオンでも結構うまくやってると思いますね、客さばき。  反対に最悪なのがトヨタ?関係者限定?とか思ってしまう。ま、筆者はトヨタはあまり興味なかったですけどね。  ゴンドラですがモリゾーとキッコロ違いました?全く解りませんでした。 .2005/ 7/ 8(Fri)6:05 by こぶこぶ 月曜に愛知万博に行ってきました。雨の平日なら空いているだろうと、少し前からこの日を狙って行ったのですが、よりによってこの数日間で一番酷い天気で、開門前に並んでいるだけでびしょ濡れになってしまいました。評判のトヨタ館はディズニーシーのリトルマーメードとキューブリックの「2001年宇宙の旅」のパクリで、もうガッカリ。トヨタにオリジナリティを期待した私がバカでした。世界一も目前で、多少は創造性を持ったのかと思ったのですが。 おっと、話がそれました。モリゾーとキッコロは、搬器の構造が微妙に違うのですね。やっぱり乗ってみないと見えてこない部分もありますねぇ。 .2005/ 7/ 6(Wed)1:18 by &h3f3f >さいとーさん  はい大変に参考にさせていただきます。 >ひーさん  それは残念でしたね。筆者もあります。デジカメって怖いですよね。筆者はデータコピーの時ちゃんとカードがささって無くって全部消えてしまいました。  万博の方ですが17時以降の入場は入場料が半額ですよ。それとIMTSのバス区間の運転が再開されたようです。またいきたいな。 >ちゅうさん  鬼怒川温泉のリニューアルの噂は本当だったのですね。雰囲気から言ってもうだめなのか?と思っていましたが意外とお客さんあるのかな?有名な旅館の目の前だしね。  それとトリビア本文に掲載させていただきました。ありがとうございました。 .2005/ 7/ 4(Mon)19:46 by ちゅう 鬼怒川温泉ロープウェイ(3線交走式,昭和34年東京索道製)が 新装開業しましたね! 搬器はCWA製に更新されました. CWAのHP(http://www.cwa.ch/english/flashindex.html)にも売上実績として記述されています. 現存する東京索道製の複線交走式としては 昭和32年製の尾道市千光寺山ロープウェイにつぐ古さ. この時代の東京索道製ロープウェイの独特な形状の懸垂機も 搬器更新にあわせて更新されてしまいました. >6人乗りリフト 芸北国際スキー場「おーひらエクスプレス」 日本ケーブルのHPに少し写真が載っていますね. 交互発車の件は「ダブルローディングシステム」というらしいですが,シーズン中ももう使用していないようです. しかし?このシステムはどういった特色があるのでしょうかね? 運転速度が5m/sだと出発間隔は16秒以上?だかと決まっているので, 行列となっている場合も結局は客さばきの役に立っているとは思えないのですが・・・. メンテ性も・・・う〜ん. .2005/ 7/ 2(Sat)19:29 by ひー やってしまいました。 地球博行って、ゴンドラをデジカメ撮影してきたのに、間違えて一括消去してしまいました。  ガックシ。 なまじ、新しいものは持ち歩かないほうがいいみたいです。・・・ もう一度行こうかな・・・・。 .2005/ 7/ 1(Fri)19:11 by さいとー  >&h3f3fさん  北海道のロコスキー場はかなり行っていると自負できますが、大手は結構ヌケがあります。ニセコとかルスツとか、目の前は通ったことがありますが未踏破です。(笑)  ワタシの稚拙な紹介でよろしければ、是非参考になさってくださいな。 .2005/ 6/29(Wed)22:31 by &h3f3f >こぶこぶさん  こんにちは、6人乗りリフトの掲載楽しみにしております。  シングルリフトで居眠りしても怖いです。って話ちがう。。。。 .2005/ 6/29(Wed)1:37 by &h3f3f ちょっとblog作ってみました。よかったら見て下さい。 索道の話は今のとこありませんけど。 http://kogarete.blogspot.com/ .2005/ 6/26(Sun)2:51 by こぶこぶ >6人乗りリフト おいおいうちのブログで紹介するつもりですが。なにもかもすごいリフトでした。山麓駅ですが乗り場が左右2箇所。ラッシュ時の中央快速線新宿駅のように交互発車が可能な構造でした。平日に行ったためか使っていませんでしたが。あと最終支柱の高さもなかなかのものでした。高所恐怖症の私には、かなり刺激的でした。 >強風下の運転 減速でも動いていれば良いのですが、停止されると怖いですね。昔、シングルリフトで猛吹雪の中、かなり長い間宙吊りだった事があります。体感では30分以上でしたが、実際は? あと妙高ゴンドラで15分ぐらい宙吊りでした。結構揺れて怖かったですが、リフトよりましリフトよりましと唱えてました。 宙吊りではないですが、スパンの長い場所の中間で非常ブレーキで停止するとかなり揺れて怖いですよね .2005/ 6/25(Sat)21:21 by &h3f3f >こぶこぶさん  いつも書き込みありがとうございます。そういえば6人乗りリフトというのもありましたねぇ。乗りに行ってみたいなあ。こぶこぶさんはもう乗られたようですけど。だれか8人乗りでも導入したりしないかな?(しないか)  それと千畑ははたして来シーズンあるのでしょうか??というかコクドって会社大丈夫?ってとこまで来てるかもしえませんね。   >ちゅうさん  こんにちは。いちゃつきリフトも最急勾配ゴンドラも一様の結論を見たようですね。強風で減速運転すると、もっとたくさんいちゃいちゃできますね。寒いけどw .2005/ 6/25(Sat)0:55 by &h3f3f >うにさん  ムービングベルトの解説ありがとうございました。筆者は現場で相当悩んだんですよ,カートが乗るにしてはおかしいし。。。早速本文の方へ追加させていただきました。 >さいとうさん  こんにちは、うーむやっぱ冬ですよね索道はまちどおしいなぁ?実は筆者来年の冬シーズンには北海道のロコスキー場めぐりでもしようかと思っていろいろ調べていたのですが、さいとーさんってほとんどのスキー場に行かれているのですね。いやーすごいです。(やりなおし>自分)それと、北上市民和賀スキー場はおもしろそうですね。  三段峡駅で完乗ですかおめでとうございます。でも残念なことにその後の情報では駅舎は撤去され、C11もどこかへ移設されたみたいですよ。駅前のお土産やさんも当然閉店でしょうし,いきなり無人地帯?なんかこわいですよね。最近の地方の衰退具合。 .2005/ 6/25(Sat)0:45 by こぶこぶ >さいとーさん う〜ん、ますます北上市民和賀に行ってみたくなりました。夏油第2は乗り損ねましたし、千畑も阿仁も行ってないので、北東北シリーズに行きたいなぁ。 >ちゅうさん 確かにメーカーの人でも、索道好きとは限りませんから、他社については知りませんね。技術者だと自分の担当部分については他社の機能に興味を持つ人も多いですが、あくまでも自分の仕事のためですし、営業だとどこはどこの製品が入っているかという事に、詳しくなったりしますが、他社製品のスペックに詳しくなるわけで無いです。 お役所は一覧表を作るのが好きですから、運輸局は資料の宝庫のはずなんですけど、私はルートがないので、こちらからの情報が・・ あとは工業会とか鋼索交通協会の持ってる資料も気になります。 黒岳は冬は速いと思うですけどね。 宮城県の大島亀山や徳島県の剣山は孤独なリフト部門でエントリーできそうです。 .2005/ 6/23(Thu)0:03 by ちゅう みなさんこんばんは >&h3f3fさん Webや局関係の索道好きなひとなど ほんとに色んなところから情報集めたりして Excelデータベース化して一発検索です. 北信越地区(ゴンドラのあるところばかり)での スキー場バイトも経験してきました. メーカーのひとでも普通に考えますと 他のメーカーとは交流がなくて 他メーカー設備のことは分からないのでは? 普通索道はやっぱり丸沼が1番らしいです(^^) 月山ペアも 層雲峡ロープウェイ黒岳ペアも そんなにとろいんですか(笑) 傾斜こう長だけではとても図れませんね. 2人乗りリフトだけでも1500〜1600基くらい 現存していますから掘ればどんどん出てきそうです☆ いちゃつきリフトで盛り上がっていますね 「層雲峡ロープウェイ黒岳ペア」 「月山ペア」 .2005/ 6/22(Wed)23:30 by さいとー  >こぶこぶさん  早速のレスありがとうございます。  北上市民和賀は中間降車場があります。が、あれを降りられるぐらいなら、上まで行っても大丈夫でしょう。言い換えれば、あそこで降りられる腕前があれば初級者とはいえないのでは、と思います。  ご期待の柳津温泉ですが、、、そういえば、ここのボードでお約束したんですよね。。。気長にお待ちください。  >&h3f3fさん  三段峡って、廃止になっちゃったんですか。。。  実は、この駅でワタシは国鉄私鉄全線完乗を達成したのです。その記念すべき駅だったのになぁ。。。 .2005/ 6/22(Wed)22:01 by こぶこぶ >&h3f3fさん 可部線の最後の画像は気が付いていませんでした。教えていただきありがとうございました。余った搬器はこんなところにあったのですね。背が高いですから、更衣室に転用するには向いてますがどうするつもりなのでしょう。芸北の6人乗りも、瑞穂もテングストンも乗り終えているので、可部線も無くなった事ですし、当面は行くつもりが無いのに困ったものです。 >さいとーさん ごぶさたです。北上市民和賀スキー場のシュレップは屈曲点に中間停留場があるのですか? シュレップの中間停留場というのも気になります。柳津温泉も楽しみにしてます。 ところで、最長乗車時間ですが、先日に&h3f3fさんが走破記録にアップされた黒岳リフト(夏山時)がいちゃ^2第一位かもしれません。私が乗ったときはシングルだったなぁ .2005/ 6/22(Wed)20:41 by さいとー  お久しぶりでございます。  ここは夏場でも活況ですねぇ。  もっともいちゃつけるリフトですが、月山ペアリフトもなかなか。距離こそ993.0mとやや短いのですが、1.2m/sという低速なのです。頂上まで13分47秒もかかります。公式記録ならこちらの方がブランシュより遅いかも。。。 .2005/ 6/22(Wed)14:49 by うに >&h3f3fさん ディアパーク見てきました。 一番最後の写真はマンコンベヤー(ムービングベルト)の残骸ですね。 中央部が今では板張りになっているようですが、使っていた頃はエンドレスのゴムベルトがぐるぐる回って人間がその上に乗って山頂まで移動する代物です。 .2005/ 6/22(Wed)13:26 by &h3f3f >こぶこぶさん  ディアパークお楽しみいただけました?  動いているものと思って行ってみたのですが残念ながら,既に廃止後でした。ところでこぶこぶさん可部線のほうの一番最後の写真も見て下さいね。ま特にどうってことはないんですけど。 .2005/ 6/21(Tue)23:20 by こぶこぶ >&h3f3fさん ディアパークありがとうございました。初めて画像を見ました。泉陽機工は泉陽興業の工場部門ですね。以前、仕事で行った先が同名の会社だったので、わくわくして訪問したのですが、まったく無関係の同名会社でした。 高槻は面白そうですが、その場でBBQ大会に突入しそう。しかし、肉はともかくビールを持っていくのは重そうだぁ。 .2005/ 6/21(Tue)2:57 by &h3f3f >ものぐさ太郎さん  ほったらかしでごめんなさい。  実は筆者も通天閣登ったことないのです。それと高槻のそれも行ってないし。神戸にリニア?しらないし。  おまけに「はつせ」?初耳だったりします。困ったものです。 >ちゅうさん、うにさん  むずかしい話ありがとうございます。実はここでは管理人が一番初心者なので気にしないでどんどん発言して下さいませ。それにしても最急勾配なんかどのように調べるのでしょう?そちらの方が知りたいです。 >こぶこぶさん  いつも書き込みありがとうございます。  え?引退ですか?w  ありえねー .2005/ 6/20(Mon)23:50 by こぶこぶ >うにさん 了解です。いやぁ事情がわかってよかったです。書き損ねを気にするとわたしなんそネットから引退しなければなりませんから、ノープロブレムです。 >ちゅうさん 力作ですね。参考になりました。ドラゴンドラの調査待ちですが、取り敢えず現状は丸沼が普通索道のチャンピオンですね。 特殊索道で40度越えはあったのでしょうか? 40度を越えると1997年の省令改正以前は特認ですよね。鉄道事業法施行時にようやく複式の規定を追い出したところで、それほど波及効果があると思えない特認をやるでしょうか? 保護装置で逃げるような気がするのですが? あれば、是非乗っておきたいリフトになりますね。 .2005/ 6/20(Mon)2:22 by ちゅう >&h3f3fさん ありがとうございました! どうしようかと思ってしまいました(> <) 最急勾配ですがリフトなら40度超えもあると思うのですが. 国内最急はどんなでしょうね. いまさらですが「苗場・田代ゴンドラ」も急だったと思うので, ちょっとこれから調べてみます. >うにさん そうでしたか! ドンマイです. 「公害」と「環境」の違いですから いくつかある呼び名の中の「交通研」には影響がでないんですね. やってることは昔も今もかわらないのでしょうけれど. .2005/ 6/19(Sun)20:56 by うに >こぶこぶさん、ちゅうさん ご指摘ありがとうございます。 交通安全公害研究所とは・・・というべきところを交通研とは・・・といってしまいました。 トホホ .2005/ 6/19(Sun)16:52 by &h3f3f >ちゅうさん うーむ本当に変ですね,バグでしょうけど。いじれないし。 とりあえず化けている部分の再掲載を試みます。 索道界のトリビア3:普通索道の最急勾配 1)単線交走式普通索道    38°23′:榛名山ロープウエイ 2)3線交走式普通索道    37°38′:新穂高ロープウエイ第1区線 3)4線交走式普通索道    37°30′:立山ロープウエイ 4)複線自動循環式普通索道    29°07′:御在所ロープウエイ 5)単線自動循環式普通索道    38°58′:丸沼高原ゴンドラ 特殊索道は・・・我がPCでは手におえません(苦笑) >今度は入ったかな??? .2005/ 6/18(Sat)5:53 by ちゅう 変な表示となっているようなので! もういちど! 索道界のトリビア3:普通索道の最急勾配 1)単線交走式普通索道 ・・・38°23′:榛名山ロープウエイ 2)3線交走式普通索道 ・・・37°38′:新穂高ロープウエイ第1区線 3)4線交走式普通索道 ・・・37°30′:立山ロープウエイ 4)複線自動循環式普通索道 ・・・29°07′:御在所ロープウエイ 5)単線自動循環式普通索道 ・・・38°58′:丸沼高原ゴンドラ 特殊索道は・・・我がPCでは手におえません(苦笑) .2005/ 6/18(Sat)0:40 by ちゅう >こぶこぶさん 妙高杉ノ原ゴンドラは僕は特別認可のような気がしておりました. 交通研試験は認可が下りるもっともっと前に行っているはずで, その試験合格証と技術提携先であり同じ握索機を使っている ドッペルマイヤーさんの海外架設実績も含めて おそらく局や省関係と折衝を重ねた結果の特別認可と読んでいます. ・・・といいますか,今初めて深く考えてみました(笑) 変更認可かなぁ・・・でもそれは新しい握索機を目の前にして めんどいかもと・・・う〜ん,どうでしょう. >うにさん 交通安全環境研究所には様々な運輸に関する部署がありますので 研究所に関わる企業それぞれで呼び方が違うのでは? 現在でも「交通研」は知ってる人の中では 一般的な響きだと思っていましたが. 索道界のトリビア3:普通索道の最急勾配 1)単線交走式普通索道 ・・・38°23′:榛名山ロープウエイ 2)3線交走式普通索道 ・・・37°38′:新穂高ロープウエイ第1区線 3)4線交走式普通索道 ・・・37°30′:立山ロープウエイ 4)複線自動循環式普通索道 ・・・29°07′:御在所ロープウエイ 5)単線自動循環式普通索道 ・・・38°58′:丸沼高原ゴンドラ 特殊索道は・・・我がPCでは手におえません(苦笑) .2005/ 6/18(Sat)0:38 by こぶこぶ >うにさん そうなんですか。正式名称が交通安全環境研究所なので、今でも交通研だと思ってました。そう言えば、前身の交通安全公害研究所時代も交通研という人と公害研という人がいましたね。さらに古い人だと船舶研と呼ぶ人もいて、最初は同じ組織を指しているとはわかりませんでした。 .2005/ 6/17(Fri)21:21 by うに >単式・複式握索機、特認、交通研・・・ いい響きですね。 今は交通研って言わないみたいですね。 こないだホームページを探してみたら迷ってしまいました。 ttp://www.ntsel.go.jp/ .2005/ 6/17(Fri)8:53 by こぶこぶ >複式握索機 省令で普通索道の複式の義務付けがなくなったのは1997年5月29日の改正だと思うのですが、杉ノ原ゴンドラの認可はその10日前なのですよね。特認で許可を取ったのか、取り敢えず旧方式で許可を取って変更認可で単式に変えたのか。後者のような気がします。 >実績のある握索機をダブルで使うかですね. 複式は2個の握索装置で1台の握索機という扱いになるので、交通研の認定を新たに取る事になりそうな気がします。以前の最急勾配で特殊索道に複式が義務付けられていた時がそうでしたよね。実質的には単式2連ですが、別の型番を持っていました。 .2005/ 6/17(Fri)3:08 by ちゅう みなさんこんばんは >&h3f3fさん おくればせながら,こちらこそよろしくおねがいいたします. 索道トリビアですが,もはやネタ切れか!?といったところです. 何か疑問やテーマがありますと何か発見もあるかもですね☆ >うにさん はじめまして.ぼくも索道コミュニケーションサイトは初心者です. 盛り上げていきましょう♪ キッコロゴンドラにおける停留場床面と搬器下が近接してることについてですが, 停留場内の搬器の通り道はすっきりさせて 搬器のガイドレールは目立たなくさせるといったことが 最近のゴンドラの流行のようですね. 先の問題は,横風にあおられローリングしながら また急制動かかったときのピッチングがあわさり到着すると かなりの危険が予測されます ぶつかるからと,床面は削るなんておおげさなことは出来ないので 停留場内におけるロープ高さをあげなければならないのでは? そうするとロープを放したりつかんだりする一連のメカニックなシステム にも問題がおよびそうな気がします. 話しかわって・・・ 「焼額第1(安索)」「美方町(安索)」「ドラゴンドラ(日ケ)」 なんかは停留場内に段差(ホームらしいホーム)がなく駅構内がすっきりしています. 「テイネ」「キッコロ」「モリゾー」(3線共に日ケ) なんかはホームと搬器床面との段差が極小に見え車椅子でも楽々ですね! ゴンドラの単式握索機は97年からのデビューですかねぇ・・・ (規制緩和となったのはいつかは調べればわかることなのですが) 「妙高杉ノ原(日ケ)」が日本初だと思います. もちろん非常識な傾斜がある場合はこのかぎりではありません. きっと握索の力を強めて1個で特別認可申請か 実績のある握索機をダブルで使うかですね. .2005/ 6/16(Thu)23:49 by ものぐさ太郎 >&h3f3fさん 次ですか・・高槻フィールドアスレチックとか(笑)。まだ通天閣上ってないのでいく機会はあると思いますが。ラピートは一人で撮って来てしまってすみません。神戸に磁力で動く(乗れる)リニアモーターカーがあるらしいですけど。これ行ったら帰りは牛ですかね?(爆) 「ゆかり」に「はつせ」ですか、なんか二次会がメインになりそうですが・・それはそれでいいと思います。 .2005/ 6/16(Thu)23:08 by うに >こぶこぶさん 箱根山、勉強してきました。 ありがとうございます。 もうこのころから単式握索機も使用されていたんですね。 .2005/ 6/16(Thu)9:14 by こぶこぶ >&h3f3fさん 私のもう一つのブログにまで過分なお褒めをいただきまして、お恥ずかしい限りです。索 道ブログの練習のつもりで一般人のふりをして始めたのですが、やはりマニアックになっ てしまうので、早々と索道ブログをスタートさせました。根がマニアなもので、なにを書 いてもマニアックな書き方と言われてしまうのが辛いところです。 &h3f3fさんの走破記録の文体が好きで、真似をしたいのですが、なかなか軽妙には書けな いです。 ところで「ぼてじゅう」「ゆかり」とくれば、千日前の「はつせ」もよろしおまっせ。な にせ全個室ですから、小人数で怪しげな話をするにはぴったりです。 .2005/ 6/15(Wed)23:02 >ひーさん  すみません、家でみたらちゃんと表示されました。  会社でみたあの頁はなんだったんだろ?ハテ? .2005/ 6/15(Wed)0:47 by こぶこぶ >ひーさん ありがとうございました。URL変ったのですね。東急グループのリンク集ぐらい直しておいて欲しかったなあ。 今年の阿仁ゴンドラのグリーンシーズン営業は大盤振る舞いのようですから、合わせて行きたいところですが。 >うにさん 日ケーのゴンドラで搬器底部のガイドがなくなり、ホームと搬器通過位置の段差がなくなったのは、私の画像のストックの中では、箱館山が最も古かったです。箱館山を取り上げた私のブログは以下です。 http://cable.cocolog-nifty.com/sakudo/2005/05/__040d.html .2005/ 6/15(Wed)0:05 by &h3f3f >ものぐさ太郎さん  こんにちは、稚内は遠かったですよ。でもいいこともあって夏やすみなのに当日空港でチケットが買えてしかも空いていました。  搬器の一つが「ジロ」でもうひとつが「欽ちゃん」だったら、変な斜め走りして飛ばなくてはいけなくなりますから、それはないでしょう?こんどは「ゆかり」でもいいですよ。。。って次はどこだろう? >こぶこぶさん  そうでした、筆者が前回稚内に行った時もまだ天北線がありました。その廃止直前だったと思います。いまならスパー宗谷でひとっ走りずいぶんと近くなったものです。  それに、旅行会社でツアー扱いにしてもらえば想像以上に安くいけますよ。おためしあれ。 >ひーさん  こんにちは、添付のリンク押してみましたが、リンクの頁は表示されるのですが、その先の頁はリンク切れになっているようですね。ますます心配になってきました。 >うにさん  はじめまして、索道でぐぐっちゃいました?この頁は索道,ロープウェイ,リフトでぐぐって来られる方が多いんですよ。これからもよろしくお願いいたします。  ところで、実はこの13日万博へ行ってきました。まずはモリゾーゴンドラがメンテのためこの金曜日まで運休でした。それからIMTSですが、バス停(モリゾー・キッコロメッセ)への路線は機械故障の為運休となっていました(本線:EXPOドーム−北ゲート間は運転)。それとさらにモリゾーゴンドラ運休の為会場間の燃料電池バスは混雑緩和の為通常のバスを混ぜて運転されていました。筆者は。。。通常のバスでした(かなし)。そうそう確かにキッコロゴンドラのゴンドラ南駅の隙は本当に狭かったですね。あの前に立っていると轢かれて死ぬ人が出るかもと思ってしまいました。  それにしても万博は大混雑で見たいパビリオンあったんですけどどれも約1時間待ちで,観覧をあきらめ(炎天下1時間も並んでまでは見たくない?)早めにきり上げて帰ってきました。それと会場の不思議な場所で写真をとっているとすぐにガードマン数人に取り囲まれ職質をうける居心地の悪さで最悪でした。もう二度といきたくないです(でもモリゾーゴンドラには乗りたいw)。 .2005/ 6/15(Wed)0:03 by うに みなさま、はじめまして 索道でぐぐって参りました。 よろしくお願いいたします。 ところで先月キッコロゴンドラに往復乗ってきましたので恐怖体験をご報告いたします。 このゴンドラは停留場床面と搬器最下面との隙間が非常に狭くなっており(10センチくらいかな?)、最終鉄塔から停留場に進入する際そこにぶつかるんではないかという恐怖におそわれます。 いつからああいう構造になったのか、搬器のアンダーガイドがゴンドラ本体周囲で直接行っていて搬器下の突起物がなくなったためだと思われます。 最終鉄塔を通り過ぎロープサグにて搬器が少し沈み込み搬器の最下部を意識しつつ停留場の床面を注視しながら突入! これから乗りに行かれる皆様、手に汗握るスリルを体験できます。 ゾクゾクッとして楽しいよ! 堪能してきてください。 .2005/ 6/14(Tue)14:41 by ひー >オニコウベ http://www.onikoube.com どうやらゴンドラはまだ稼動中のようです。 .2005/ 6/14(Tue)9:56 by こぶこぶ >オニコウベ いやぁ不安ですねぇ。いまだにオニコウベリゾートのサイトは行方不明です。東急グループのリンク集からも行けません。どうなったのでしょうね。今年は営業している(する)のか・・・ >稚内 私も行きたいです。私が最後に稚内に行った時は、天北線が健在どころか、急行「天北」がキハ56系でしたからねぇ。ロープウェイもいま思えば新品同様? 営業開始まで待てなかったのですが、よく考えたら台風接近中で利尻行きフェリーは港内でも大揺れでしたから、ロープウェイは強風運休になった可能性が高そうです。 呑むと言えば奥道後の山頂でやっていたビアガーデンはまだやっているのでしょうか? 高尾山は涼しくて気持ちよかったです。 .2005/ 6/14(Tue)2:39 by ものぐさ太郎 稚内、行かれたのですね。 搬器の一つが「ジロ」と言う事は、もう一つは「タロ」ですね。おそらく。ああ、行ってみたいです。 あと、あの大阪ドームの乗り物にも乗られたのですか。私は乗れませんでした。あの行列に加わる勇気がありませんでした。まだまだです。 それから・・例のオフ会・・まったくそのとおりですね。また「ぽてじゅう」で飲みましょう(爆) .2005/ 6/13(Mon)0:39 by &h3f3f >ひーさん  おひさしぶりです。  もりぞー、きっころゴンドラの詳細情報ありがとうございます。  近日中にこの目で確認したいとおもいます。  ところで行かれた方はどうでしたか?無事乗れましたが?万博の方は当初の予想を裏切って大変に好評のようですが、もっとがらがらで楽にいけるだろうと筆者は思っていた。  これからも宜しくお願いいたします。 .2005/ 6/12(Sun)7:17 by &h3f3f >こぶこぶさん  いつも沢山の書き込みありがとうございます。しかも筆者の知らないことばかりで、本当に頭がさがります。  先ず新穂高ロープウェイの件修正しておきました。他にも数点なんかおかしなところがあったので併せて修正しました。  鬼首の解説ありがとうございます。そそ、それで間違いないとおもいます。でもここ夏場に上がっても山頂にはこれといってないので、今後の営業は流動的(というかスキー場自体が?:なんかニュースに出ていたような。。。。うろ)かと思います。  それと白馬47の夏営業は八海山の旧搬器でしたか。情報ありがとうございます(ってこれはちゅうさんか。。)。私はあのタイプの搬器には乗車したことがなかったのでちょと感動でした。今年はどんな夏営業があるのでしょうね?出来るだけ廻りますので,情報の方お願いいたします。 .2005/ 6/12(Sun)7:14 by &h3f3f >ちゅうさん  はじめまして、長い間ほったらかしでごめんなさい。  実は先週分の更新をちょっと欲張り過ぎまして,作業に手間どっておりました。今回も5線の一挙掲載です、よろしくお願いいたします。  索道トリビアいいですねー:近い将来本文へご採用させていただきたいと思います。妙高杉の原の第3は乗車しました。第1,第2とゴンドラの脇をシングルリフトの連続で登るとっても変わったところなので印象深いです。でもその為利用客は殆どなく常に閑古鳥が鳴いています。ご利用は計画的にではなく、お早めに。の方がいいでしょうーねぇ。  安比は今年行きましたが,第2は見事運休でした。その上の第3が動いていたのでこぶこぶさんの言われるように乗車は希少なチャンスかもしれません。  これからもよろしくお願いいたします。 .2005/ 6/12(Sun)7:00 by こぶこぶ >ちゅうさん ありがとうございます。 1566mの固定循環式は乗り応えがありそうですね。ザイラーはお客の少ない時は運休してそうですが、ブランシュたかやまは、ベースから上がるメインラインですから、まず間違いなく動いていそうですね。スキーマップルによれば、乗車時間11分21秒だそうですが、計算すると2.3m/sとなります。架設場所や位置づけから考えると、とても2.3m/sで回しているとは思えません。2m/sなら13分、1.8m/sなら14分半。NHK朝ドラなら1話分ですねぇ。 .2005/ 6/11(Sat)14:33 by ちゅう >こぶこぶさん 索道界のトリビア2 ご要望にお答えして!? もっともいちゃ×2可能なペアリフトは... 安比高原 ザイラー第2 傾斜こう長1511m,高低差442m,1987年,日ケー製 も有名ですが,見逃しそうな最長の穴場がありました! ブランシュたかやま 第1ロマンス 傾斜こう長1566m,高低差149m,1985年,日ケー製 ちなみに固定循環式特索ひっくるめて最長です 似たような長さですが勾配はすごい差ですね. .2005/ 6/ 9(Thu)23:11 by こぶこぶ >ちゅうさん 言われてみれば確かにシングルリフトで最長のようですね。旧乙種ですから、乗車時間は旧甲種の比良山の方が長かったと思いますが、比良山はなくなってしまいましたからね。 A線は鉄道要覧で休止中となっており、公式サイトでも第3リフトは1本になってますから、B線だけ現存というところでしょうか? ただ、コクドの事ですから、運休が多いような気がします。昨年行った時も、週末にも関わらず動いていなかったような気がします。 ここがもっとも孤独なリフトなら、固定循環式で最も長いペアリフトは、もっともいちゃつけるリフトはとなるのでしょうか(爆) .2005/ 6/ 9(Thu)0:55 by ちゅう 索道界のトリビアをひとつ 現存する国内リフトでもっとも孤独と思われるのは・・・ 「妙高杉ノ原スキー場 杉ノ原第3スキーリフトA,B線」 である. もちろんシングルリフト. もちろんシングルリフトでは傾斜長最長の1256m ちなみに安索製1979年度建設です. ・・・10〜15分程の孤独旅ですね. データが古いかもしれませんが参考に. 現存するのかなぁ・・・ .2005/ 6/ 8(Wed)0:03 by ひー とある会報でモリゾー・キッコロの設備概要を発見しました。          モリゾー     キッコロ 傾斜こう長   2026.09m       1120.99m 水平こう長   2013.79m     1120.05m 最大高低差    19.50m     11.00m 最大径間長    274.63m     271.28m 最急勾配    17度13分       10度39分 支柱数     14基16本        9基9本 ロープゲージ  6.100mm     6.100mm 支えい索 6XP・WS(36) S種メッキ  6XP・WS(36) B種メッキ 索条径       45mm 45mm 緊張方式  油圧 450KN 油圧 420KN 原動機  直流 490KW サイリスタ 直流 230KW サイリスタ 予備原動 デイーゼル 191KW デイーゼル63.1KW 輸送人員  1800人/時       2400人/時 搬器台数 54台プラス1台作業用     47台 間隔      16秒         12秒 運転速度   6m/s 5m/s .2005/ 6/ 4(Sat)13:08 by ちゅう 失礼いたしました. TC型は4/6人乗ゴンドラ向けでした. .2005/ 6/ 3(Fri)22:23 by ちゅう 安索製高速クワッドもゴンドラ搬器をつるす動きがあるようですね. 夏季営業向けの「高速クワッド→ゴンドラ仕様」への変更認可は, 日ケー製のクワッドにて昨年度2基実現していますが, 他のスキー場も似たような考えをもっておられるようです. 安索の単線自動循環式握索機には メカニズムで大きく分けて4種類,私は確認しています. 1つ目は旧式の4/6人乗ゴンドラにて見られた2連式握索機 2つ目は最新の8人乗ゴンドラにて見られるライトナー製自動循環式に似た単式握索機 3つ目は2人乗高速リフトによく見られる握索機 4つ目はおそらく一番見る機会が多いと思われる3/4人乗高速リフトに使われている 大径と小径のコイルバネが鉛直方向についているTC型握索機 この特殊索道用TC型握索機が普通索道用握索機として各種の試験に合格していれば 今期から安索製設備での「高速クワッド→ゴンドラ仕様」が見れることでしょう. .2005/ 6/ 2(Thu)20:48 by こぶこぶ 連続でごめんなさい。 先日、書いておこうと思っていたのですが、忘れてました。新穂高第1ロープウェイの1枚目の画像が表示されません。ブラウザがいうには、ファイルが壊れているそうなのですが。 しかし第2ロープウェイは駅舎ごと搬器保存とは珍しいですね。いかなきゃ。ここは旧線の時代に近くの有名キャンプ場に行って乗ろうとしたのですが、キャンプ場が満員で、泣く泣く平湯まで引き返したので、そのまま未乗となってます。 その前は強風運休で乗れなかったという相性の悪いところなのです。 .2005/ 6/ 1(Wed)1:35 by こぶこぶ われながら、間抜けな事を書いてますね。鉄道要覧をよく確認したら、オニコウベの特殊索道も全て1999年の新規許可になってますから、運営会社が代わった時に、事業譲渡ではなくて、いったん廃止して、新規許可申請という手順を取ったようですね。ゴンドラが廃止されていたシーズンというのは無かったようです。スキー場ガイドで確認すると1999年のガイドには出てますが、2000年のガイドからは削除されていますので、スキーコースの崩壊は1998年夏〜1999年夏までの間に起こったようです。 .2005/ 5/31(Tue)16:46 by こぶこぶ >&h3f3fさん 走破情報ありがとうございます。 ウィングヒルズの山頂駅は撮影しにくいですよね。半分埋められたような構造ですからね。聞くところによれば、サホロゴンドラの山頂駅が似たような構造だそうですが、こちらはまだ乗っていないので判りません。 長タマがあれば、第2クワッドの山頂付近から撮れます。一応、うちのブログに画像を載せてます。 .2005/ 5/31(Tue)0:19 by こぶこぶ >ちゅうさん そうそう、CWAの旧形はグレッシャー形というのでした。昔、教えてもらった事があるのですが、忘れてしまい、先日から思い出そうと必至でした。 万博ゴンドラというのは、愛知万博のゴンドラですよね。八海山の支柱は、五菱さん紹介の画像でもわかるように3本足なのですが、万博のゴンドラは4本足なのですよ。こういう鉄塔はトラス構造が多いのですが、愛知万博ゴンドラの支柱は、1段がラーメン構造になっており、これを数段組み上げた構造になっているのが特徴で、私が知る限りでは苗場が第1号でした。この構造はしばらくのあいだなぜかコクドのゴンドラだけに採用され、他ではトラス柱なのに、岩原や焼額山第2でもラーマン柱でした。 鬼首は、このサイトのオーナーである&h3f3fさんの「つなわたり」走破情報に訪問記がありますよ。現在は夏営業のみです。昨年は公式サイトにも夏営業の案内がありましたが、今は公式サイトがないですね。・・ちょっと不安。 元々は1982年営業開始のスキー用のゴンドラでしたが、3セク引継ぎのゴタゴタで一度廃止となり、再許可を取ったようですね。私の記憶では、ゴンドラを使うコースが崩落したために廃止となったように思うのですが、&h3f3fさんが現地で聞かれた話では、復活後にコースが崩落したようで、確かに夏だけのために整備して復活するとは思えないので、こちらの方が正しそうですね。 .2005/ 5/30(Mon)23:48 by ちゅう >五菱さん はじめまして. こちらの掲示板では一昔前の話題になります. 八海山ロープウェー架替前のゴンドラの写真ですが とてもきれいな写りで感動です☆ 太平索道のミューラー方式ゴンドラですが 搬器は,蔵王・トマム・東山・旧富良野などと同じ CWA製グレッシャー型4人乗ですね! 八海山旧搬器は白馬47での夏営業に昨年使われていたようです. 支柱は万博ゴンドラでもテレビや雑誌などを見ますと 似たような丸型鋼管が用いられているみたいですね. CWA製搬器は大別して,グレッシャー型と 東索や日ケー,太平索道ゴンドラに使われている向かい合わせに座るオメガ型, 苗場などコクド系列で見られる旧安索6人乗りタイプに似た背中あわせタイプの 3つがありますね. >こぶこぶさん 昨日はありがとうございました! ところでPOMA型「たまごンドラ」は・・・残り4つのうち鬼首は昨シーズン 動いていたのでしょうか. スキー場ガイドやHPを拝見してもリフトしか掲載されていないようです. でも第1ペアリフトのとなりに山頂まで一直線に伸びる 無木線がいかにも索道っぽいですね. 搬器にスキーキャリアは付いていたので夏営業専用とは思えません. どなたか今シーズン,足を運ばれた方いますでしょうか? .2005/ 5/30(Mon)22:35 by こぶこぶ >ちゅうさん 安索6人乗り搬器に東急車輛のステッカーがあったのは、私も確認してますが、 http://www.tenryu-kogyo.co.jp/gaikyou/enkaku.htm をみるとどうも天龍工業に下請に出していたようです。 http://www.tenryu-kogyo.co.jp/sonota1.0/hanki/index.htm を見ると最近の搬器も天龍工業製のようですね。天龍工業に目をつけたのは、栂池がESPACE6に搬器交換した後に乗ったところ、「TENRYU」というステッカーが一部の搬器にあったからです。したがって、私は今も国産だと考えてます。 .2005/ 5/29(Sun)21:39 by ちゅう みなさんはじめまして こんにちは. 鉄ちゃんから始まり索道に沸いてきました ちゅうと申します. 今までは拝見させていただいていたばかりでしたが これからはちょっとずつ顔出ししていきたいと思います. 搬器に特に興味持ち始めていますが 「焼額山第1」や「おじろ」のPOMA-PALACE8型 「獅子孔」や「らいちょうバレー」のPOMA-ESPACE4型 といった最近の安全索道の新搬器は国産なのでしょうかね・・・ 旧型の4人乗や6人乗は東急車輛製造製のようですが. 焼額山へは4月に滑りに行きましたが 確認できませんでした(> <) それにしても場内の機械類の配色・デザインにカルチャーショックを覚えました. パネルに木を使っているなんて☆ .2005/ 5/29(Sun)16:34 by &h3f3f >ものぐさ太郎さん  おひさしぶりです。稲庭うどんの里、まむろがわ温泉梅里園のレポート楽しみにしております。小海リエックスですが雪の無い季節も営業していたような気がしますが、調べてもよくわかりませんでした(違うかもしれません)。  熊本と言えば?からしれんこん?? >こぶこぶさん  こんにちは。どこにでもあると思っていた卵型の搬器もいつの間にか少なくなっていたのですね。それと三線自動循環式ももはや風前の灯火となりつつありますね。筆者はあるいみ一番いい時期に全国を廻ったのかもしれません(まだ終わってないけど)。  らいちょうバレイはおっしゃるとおり獅子吼と同じ搬器だと思います。 .2005/ 5/29(Sun)2:50 by こぶこぶ 最初に拝見した時に見逃してましたが、らいちょうバレイのゴンドラ、搬器交換したのですね。何年か前のスキー場ガイドにゴンドラをリニューアルという記述があったのですが、これが搬器交換を指していたのかな? ぜんぜん気づいていませんでした。おそらく獅子吼同形の搬器ですね。となると日本に単線自動式を持ち込んだ(復活させた)ポマの卵型ゴンドラが残るのは、鬼首・東館山・びわ湖バレイ・瑞穂ハイランドの4本となるのかなぁ。 .2005/ 5/27(Fri)22:37 by ものぐさ太郎 アップ、ご苦労様です。 小海リエックスのケーブルカー、こういう形状でしたか。雪の無い季節はどうなっている事か・・運休だろうなあ・・ 稲庭うどんの里には私は2004年5月頃に行きました。発車の際には「おたーちー」などという声がしましが、到着しても「おつーきー」とは言われません。 真室川梅里園はこの間行ってきました。相当な距離があるのに、列車の運転日にはアクセスのバスが運休になるという何だか判らない所です。もちろん歩きました。 今度の土日は熊本で用があるので、ついでにどこか行こうかなと。 こちらの更新は1年遅れになっちゃいました。まあいいか。 .2005/ 5/26(Thu)0:50 by &h3f3f >こぶこぶさん  走破情報ですがこの時期’03年の取材分は、公共交通で行きにくいところばかりまとめて行っていたので、筆者的には非常に面白かったです。自分で言うのは可笑しいですが索道走破の最大の山場でしょうか?  昨日?は西武鉄道の株主総会だったようですがどうなるのでしょうね?来期以降のコクドのリゾート施設。非常に気になりますね。  ところで更新の方ですが現在実時間に2年遅れ(笑)なので日勤教育されないように必死で回復運転しているところです? .2005/ 5/24(Tue)23:51 by こぶこぶ >&h3f3fさん またまた更新ありがとうございます。行けるかどうか非常に不安な千畑ゴンドラが見れて嬉しいです。太平索道のゴンドラだったのですね。秋田県のゴンドラは全て太平索道と確認できました。 しかし、公共交通機関で行かれる熱意には頭が下がります。私の場合、効率と費用を優先してほとんどが車です。 遅れましたがリンクありがとうございます。 .2005/ 5/24(Tue)18:56 by こぶこぶ CWAのサイト(http://www.cwa.ch/)によると、2004-2005シーズン用に日本向けに出荷したリストに「Kinugawa」というのが掲載されています。テイネが掲載されていないのも謎ですが、これも謎です。 鬼怒川温泉ロープウェイと解釈するのが自然ですが、搬器交換を行なったのでしょうか? .2005/ 5/22(Sun)17:30 by こぶこぶ >&h3f3fさん いっきょに走破情報追加ですね。アサヒテングストンは搬器メーカーもさることながら、太平索道というメーカーも今となっては貴重品です。私のブログ(http://cable.cocolog-nifty.com/sakudo/)でも、はやく取り上げたいと思いますが、まずは今年の成果をアップしてからですね。仕事と旅行でしばらく更新が遅れてましたが、復活しましたので、気が向いたら覗いてください。 >短絡線ファンさん 藻岩山の山頂リフトは休止ですか。公式サイトを見ると山頂まではシャトルバスで送迎と書かれてますね。藻岩山スキー場のサイトでは、山頂リフトが乗ってますから、スキー専用になってしまったのでしょうか? .2005/ 5/20(Fri)21:24 by &h3f3f あ:グラバー園の身障者用のモノライダー(モノレール)を書き忘れた。 それから条件によって乗車出来ないものは、写真をとっただけだったですけど。 .2005/ 5/ 3(Tue)23:58 by &h3f3f >短絡線ファンさん:こんにちは  札幌/北海道はいかがでしたか?筆者もこのGWは手稲に新しく開通したゴンドラが営業しているようなら、行こうかなとも思っていたのですが。結局運転状況がわからず(というか調べてない)行かずじまいでした。  それで、10日も家で寝ていても仕方が無いので、30日の夕方出発で九州に行き、先ほど帰ってきました。駆け足の旅行だったので本当に忙しかったです。以下取材(初乗り?)した線?一覧です。  普通鉄道 福岡市営:七隈線  鋼索鉄道 ラクテンチ  普通索道 近鉄・別府鶴見山  モノライダー 武雄温泉保養村 中尾城公園 別府高崎山  (懸垂式)  高取山わんぱく王国 長崎天神地区(てんじんくん)  斜行エレベーター/エレベーター グラバースカイロード こんなところです。掲載はいつになるかわかりませんけど。。。。。  .2005/ 5/ 3(Tue)23:54 by 短絡線ファン 今日は、久しぶりに札幌の「もいわ山ロープウェー」に乗ってきました。でも、山頂展望台へのリフトは事実上廃止の休止になっており、事前調査せずに行っただけにショックでした。このGWは大倉山ジャンプ台横のリフトも乗ったし、手稲山ロープウェー(これも加森観光に変わっていた)も乗ったので、ひとまず大満足できたGWでした。 .2005/ 5/ 3(Tue)19:24 by &h3f3f >U君さん、こぶこぶさんおひさしぶりです  万博の曇りガラスですけど、電気によって透過度をコントロール出来る方式のようです。 その為ゴンドラにはバッテリーがつまれているとか。ところで万博ですけど意に反してだんだんと人気が出ているようですね。なんとか空いてる時に行って乗り物のりまくりをしたい物です。IMTS(一部区間鉄道法の免許による)も燃料電池バスもありますしね。  それに筆者は連休休みはあまりないと思っていたので、関西近郊でもうろうろする計画を立てていたのですが、こういう時に限って長い休みがとれたりします。九州でも行こうかな(無計画に)。 >ひーさんおひさしむりです、HOKIさんはじめまして  はまっていただいてありがとうございます。管理人の方は最近索道、特殊鉄道からひき気味ですが。こういった書き込みはまた励みになりますね。これからもよろしくお願いいたします。  それにしてもJR酉はどうなってるんだろ。おまけに筆者は株主だったりするし(今日:事故の日)あわてて売りました。はーあ .2005/ 4/26(Tue)2:11 by ひー HOKIさん、はじめまして。 私と同じパターンですね。ここはまりまくりです。 さて、話は変わってやっと万博に行けます。 まずは「モリゾー」例の屈曲部をこの目で確認してきます。 .2005/ 4/23(Sat)12:23 by HOKI &h3f3fさん、はじめまして。こぶこぶさんからの紹介で、このHPを拝見させていただきました。 すごい走破歴ですね。私も小さいころから鉄道が好きで、スキーも自分にとって最大のスポーツでしたが、これまでリフトもゴンドラも「スキーを滑るための道具」としか考えていませんでした。どうやら、このHPで考えが変わってきそうです。 「くせになりそう」で病み付きになったらいけないので、「もう二度とこのHPを開くまい」と思いつつ、「お気に入り」に登録してしまいました。 今シーズンのスキー場も残すところあとわずかですが、来シーズンあたり、どこかのゲレンデでお目にかかれればいいですね。 .2005/ 4/23(Sat)11:08 by こぶこぶ 阿蘇山ロープウェイのサイトを見ると、支索断線で2月から運休中と告知が出てました。 仙酔峡も昨年秋から支索磨耗で運休中で、同じ山の2本のロープウェイが両方とも支索交換待ちで運休といういささか情けない状況のようです。 GWは仙酔峡の稼ぎ時のはずなのですが間に合うのでしょうか? .2005/ 4/15(Fri)22:40 by U君 万博行ってきました。 やはり臨時の索道ということで、路線長等のスペックの掲示はどちらのゴンドラも全くありませんでした。 モリゾーの屈曲部は、瀬戸会場の外の道路から見える所なので、望遠レンズで撮れば入場料を払わなくても撮影できるかもしれません。 プライバシー保護のために曇らせる技術はいろいろなものが考えられますが、見た目には瞬間的に変わりましたので、気体を出し入れするのではなさそうです。 曇るのはおよそ2分間で屈曲部から長久手会場側に向かって次の尾根までです。 なお、モリゾーゴンドラは夜間運行はなく、17時半まででした。(瀬戸会場も)瀬戸会場から戻るときは16時過ぎでしたので、結構列が長くなっていました。 週末とあって、地元だけでなく、関西方面からも結構来ているようでした。 .2005/ 4/11(Mon)22:11 by &h3f3f >こぶこぶさん、ひーさん:こんにちは  &h3f3fも来週ぐらいには行ってみようと思っています。万博  大阪からだと中途半端に近いので逆になかなか行く気になりませんねー、近過ぎてパッケージツアーも利用できなそーですし。  それと筆者はNiftyはもう解約してしまったので見れませんねー  てか鉄道フォーラム自体1回しか行ったことないですけどね。  こぶこぶさんは管理人されてたんですよねー、すごいですねー。  安比のシュレップって前回行った時もたしか止まってましたねー  本当につかってるんだろーかという疑問があるんですけど。  それとTバーって1回乗ってみたいなー。来年の課題かなー     .2005/ 4/11(Mon)1:43 by こぶこぶ ゴンドラの停留場の構造が、昔に比べると簡単になってますからねぇ。来週に行こうと画策中ですが、計画通りいけるかどうか・・ .2005/ 4/10(Sun)1:27 by ひー &h3f3fさんこぶこぶさんありがとうございます。 鉄道ファン5月号見ました。 ぱっと見昔と比べて簡単?な作りに見えてしまうのは私だけでしょうか。 残念ながら倶楽部鉄道フォーラムは諸事情で入れないので、早くこの目で確かめたいです。 .2005/ 4/ 9(Sat)17:25 by &h3f3f >ものぐさ太郎さん:おひさしぶりです  スロープカーは最近増え過ぎて筆者は全く把握できなくなってきました.HP更新の方お願いいたします.  というか私も更新しなきゃーー .2005/ 4/ 4(Mon)23:36 by &h3f3f >短絡線ファンさん:はじめまして >こぶこぶさん、ひーさん:おひさしぶりです  さてー愛知万博ですけど、4月の鉄道ファンに或る程度写真や  走行距離などが掲載されています.屈曲部のしゃしんもです.  これを見て時代も変わったなあと思ってしまいました.  春休みが終わって空いてきたら行きたいですね. >U君さん:おひさしぶりです  先週は3月27日から岩手高原と安比へ行って来ました.  岩手高原は休止中に見た山麓駅をそのまま使っているのか?な  6年も放置されてた割には良く整備されているなあとおもいました(あたりまえですが).  無線機などにチサンなどの表記があったりして、不思議です.  安比は滑走式を目当てに行きましたが、残念ながらひとつも動いていませんでした.  因に現存はシュレップ1本とTバー1本の2本だけになっていました.  それから今週は琵琶湖バレイでスノボとおもいましたが、家で別のことをしていました. .2005/ 4/ 4(Mon)23:34 by ひー 愛知万博、モリゾーは中間屈曲とのことで非常に興味がありますねー。 栂池・新井などの屈曲はスキー時に乗車しますが、モリゾーの構造はどうなっているのか。 早く行きたーい。 どなたか行かれた人いませんでしょうか。 .2005/ 4/ 4(Mon)18:20 by こぶこぶ 愛知万博ゴンドラは、よく考えてみたら、未開業線として平成16年度鉄道要覧に掲載済みでした(^^; こちらによれば、 キッコロ:キロ程1121m モリゾー:水平長2026m モリゾーの方は丘越えの路線なので、水平長との差が多少大きいですね。 .2005/ 4/ 4(Mon)17:23 by ものぐさ太郎 おひさしぶりです。 http://www.hodakaso.co.jp/organization/yama-h/yama-organization.htm また一つスロープカーができたようで、まあ例によってただの箱みたいなんですが、日帰り入浴は無いみたいで、宿泊して穂高に行って・・という事もやってみたくなります。 そろそろまた動き出そうかと思っています。 .2005/ 4/ 1(Fri)23:07 by 短絡線ファン >こぶこぶ様 ご教示ありがとうございました。 .2005/ 4/ 1(Fri)19:19 by こぶこぶ >短絡線ファン さん モリゾーゴンドラ、キッコロゴンドラの簡単な諸元は、 鉄道ファン5月号に載ってますよ。 キッコロ:水平長1120.05m 速度5.0m/s モリゾー:水平長2013.79m 速度6.0m/s キロ程は傾斜長で示す方が一般的ですが、あまり高低差がありませんから、大差ないでしょう。 >U君 さん 白山中宮のシュレップは復活してましたか。ここに乗ったのは、15年以上前ですので細かな点はすっかり忘れてました。 .2005/ 3/31(Thu)11:12 by U君 日本で最も西にある滑走式索道〜白山中宮スキー場第4リフト 今シーズンの営業はもう3月6日で終わってしまいましたが、営業していた期間に行ってきました。 昨シーズンは休止していました(鉄道要覧でも休止中になっています)ので、スキー場の建物にあったポスターに「復活」と書かれていました。来シーズンも是非運行して欲しいものです。 日本ケーブル製のシュレップリフトです。 さて、実際に乗車してみると、今まで乗った滑走式索道のように一様な斜面ではなく、緩斜面の間に勾配のきつい区間があります。 そのため、最後まで乗り切れずに脱落してしまう子供が結構いました。 また、そのような地形であるために、3番支柱は、上り線だけが通っていて、グリーンピアなかがわのリフトのように腕が片方だけになっています。下り線は2番支柱と4番支柱の間を結び地面から高く浮いています。 吹雪がひどかったので、写真は撮りませんでしたが、貴重なリフトを楽しむことができてよかったです。 中宮は一里野と瀬女を通る路線バスが途中で経由しますので、これらとはしごして訪問することも可能です。 .2005/ 3/29(Tue)0:12 by U君 昨日で今シーズンのスキーを終了しました。前の週は杉の原、昨日はかぐら、とコクドの普通索道のある所に行きました。田代の第5ロマンスができてから5回目の訪問でやっと運行していて乗れました。 >短絡線ファンさん 4月9日に行く予定ですので、現地に掲示してあれば、調べてきて、ここに書き込みします。 最近索道会社のHPがほとんど更新されないので最新情報なくて寂しいです。 今年は秋に谷川岳天神平がフニテルに変わりますので、地球博だけでなく、そちらも楽しみです。 1つレポートを書き忘れていたのを思い出しましたので、次の書き込みにて書きます。 .2005/ 3/28(Mon)23:52 by 短絡線ファン 昨日から、愛・地球博が開幕しましたね。管理人様は、モリゾー・ゴンドラとキッコロ・ゴンドラの訪問予定はありますか。できれば、延長等の諸元を知りたいのですが、何か知る方法はありますか。博覧会協会に聞くか、鉄道要覧が発行されるまで待つしかないのかなぁー。 .2005/ 3/26(Sat)10:39 by こぶこぶ スノボ専用ゲレンデなどがそろそろ登場してますから、スノボが出来無いと辛い状況になるかもしれませんね。しかし、まだそこまでのチャレンジ精神が生まれません。 箱館山は、私も今シーズンに2回目の訪問を果たしましたが、まだペアリフトが1基もなかった1回目の訪問時の方がインパクトがありました。 .2005/ 3/23(Wed)0:46 by &h3f3f >さいとーさん  お返事おそくなりました。北上市民和賀楽しそーですね、今期の営業は既に終了しまったようなので来期に期待ですね。 >こぶこぶさん  ニセコ行かれましたか。もともと風の強いところではありますが、また運休ですか?それは残念でしたね。  さて筆者はこの日曜、箱館山へ行って来ました。以前来たときシングルリフトが沢山並んだ変わったスキー場だなぁと思っていたので改めて写真を撮ってきました。それとスノボの練習をしました。おかげで中級コース以上には行けませんでしたが。。。。。そうそうなんとかターンが出来るようになりました。 .2005/ 3/22(Tue)1:19 by こぶこぶ ニセコ東山ゴンドラに2度目のチャレンジですが、またも強風で運休でした。ヒラフもアンヌプリもプリンスも減速運転ながら営業していたのに・・・ 来シーズンも残ることを祈るばかりです。 .2005/ 3/21(Mon)23:41 by さいとー@スキー場四方山話  この週末、北上市民和賀スキー場に行ってきました。やっぱりシュレップなのに屈曲してました。でも、リフト構造的には柳津温泉の方が面白いです。ただ、北上市民和賀は別な意味で非常に珍しいものでした。<って、何を言っているのかわからないですね。  そのうち(7月頃かな)私のサイトにレポート載せます。  と、前フリばかりですみません。 .2005/ 3/14(Mon)20:22 by &h3f3f  ところで万博のモリゾーゴンドラですけど、途中住宅地上空を通過するということで、そのプライバシー保護の為通電によって透明ガラスを曇りガラスに変化させることの出来る「調光曇りガラス」が使われているようですね。ちょっと楽しみになってきました。  万博そのものはあまり興味が湧きませんが、乗り物的にはIMTSあり、燃料電池バスあり、パークトレインあり、そして輸送力の心配なリニモありと結構楽しめそうですね。  パビリオンにもJR東海のリニア、電力館の電車型ライド(って何だ?)日本自動車工業会の観覧車とそれなりに楽しめそーです。空いているうちに行った方がいいでしょうね。 .2005/ 3/11(Fri)1:47 by &h3f3f >こぶこぶさん  こんにちは、筆者は一昨年の春頃、小海リエックスに行ったことがありますけど経営者変わったのですかあ。どのような変化があるか知りたいところですね。ケーブルカー?の方は今流行のスロープカーの一種だったと記憶しています。 >さいとーさん  こんにちは、リンク有り難うございます。これで目標をまた一つ達成しました。いやまじで。それと筆者もそろそろ今年のスキー三昧をスタートさせないと。。。。。(暖かくなっちゃうじょーー) >U君さん  おひさしぶりです。実は昨日旅行会社へ行って岩手高原スキー場への旅行チケットを予約してきました。本当は今週3月13日から行こうと思っていたのですが、スキーツアー扱いは10日以上前までの予約ということで3月27日から行くことになりました。リフト券は1000円ですかね?  それはそうと網張行きのバスですがスキー場閉鎖中もずーと停車していましたよ、というのも筆者は閉鎖を知らずに行ってしまい、岩手高原スキー場前でバスの押しボタンを押してスキーを抱えて降りようとしたら、運転手氏にスキー場は営業していませんといって降りるのを止められた経験をしているからです。結局この時は無意味に網張を往復して終わりでした(とっても笑えますね)。  それと国境、福井和泉などのコクドのスキー場をちょっとせめとこーーと思っているところです。 .2005/ 3/11(Fri)1:34 by U君 3月6日に岩手高原に行ってきました。盛岡から網張行きのバスが岩手高原のスキーセンターの前に停車するようになっています。 パラレルの第1リフトが片方運休していましたので、チェアリフトは全部乗れませんでしたが、ゴンドラリフトは無事乗車できました。よく晴れていて岩手山の山頂もよく見えました。午後に着きましたが、午前中風が強かったのかゴンドラの搬器をかなり間引いていました。おかげですいていたわりには乗り場で結構待つこともありました。安全索道とポ社の背中合わせの6人乗り搬器ですが、内部に東急車輛と書かれているものと、書かれていないものがありました。 岩手高原は以前夏季営業をしていたときにゴンドラリフトだけ乗車しています。 再開する前とは運営会社が変わっていますが、リフトの支柱には前の会社の名称が残っていました。(一部隠してありましたが) なお、本日(3月9日)は強風のため全面運休したそうです。安比や雫石と同様、強風にちょくちょく見舞われるようですね。3連休の翌日から1日券が2000円になりますし、最後の週は1000円になります。その頃がねらい目かもしれません。(ゴンドラも運行するかは確認が必要ですが) 今週末は御岳ロープウェイに行きます。一昨年秋の事故以来では初めての乗車です。これも夏季に乗車したので今回はチェアリフトの乗車が目的です。先日TVを見ていたら、たまたま御岳ロープウェイが映っていました。(昨年秋に撮影したもののようです) 愛地球博は4月9日に行くことにしました。往復夜行の強行軍ですが、その分1日たっぷり楽しんでこようと思います。 .2005/ 3/ 9(Wed)22:57 by こぶこぶ >さいとーさん  ありがとうございます。では、リンクさせていただきます。リストの件は、ちょっと伝を頼って確認したのですが、定期的に見直しがあるそうです。  雪があるうちに行っておきたいのですが、なかなか時間が・・ .2005/ 3/ 9(Wed)0:09 by さいとー@スキー場四方山話  >こぶこぶさん  あれ、リストから抹消されるなんてことがあるのですか?私は別に業界人じゃないんですけどね。(業界の人に知り合いはいますけど)  リンクの件は了解です。  >&h3f3fさん  あれ、リンク貼っていなかったんですね。  追ってリンクさせてください。今は雪のあるウチにスキー場に行きたいので更新は滞りがちです。 .2005/ 3/ 8(Tue)6:37 by こぶこぶ >&h3f3fさん  ノートPC選びは難しいですね。可搬性を重視すると汎用性が低下しますし。私の場合、ThinkPad220>リブレット30>チャンドラI>VAIO550>ThinkPadS30>メビウスという変遷です。最初の2台を除くとモデル末期の叩き売りで買ってます。 さて本題。昨年の春に、小海リエックスって川鉄商事を離れシャトレーゼの傘下に入っていたんですね。ここはゴンドラこそないものの「ケーブルカー」があるそうですから行きたいと考えているところです。シャトレーゼはゴルフ場も買収を進めてますし、スキー場も2箇所目。気がつくともっと増えるのかもしれませんね。札幌近郊でのリゾート事業に熱心なようですから、真駒内あたりを入手したりして。 .2005/ 3/ 7(Mon)20:13 by &h3f3f >こぶこぶさん  ノートパソコンでHDDの交換が難しいものって最悪ですね。次を買うときは考慮します。次はLet'sなんやらがいいかなーなんて思ってるんだけどあまりに人気なんでなんか敬遠したいようーな。。。  それととりあえずブログの本を買って読み始めました。始めるとしたら索道、鉄道とは別分野ではじめたいですね。 >さいとーさん  私のところもこぶこぶさんのブログのように、さいとーさんのサイトに登録していただけるようもっと頑張ります。今後も宜しくお願いいたします。それとあたいもSNOW BUSINESSほしいなー(無理か。。)。 .2005/ 3/ 7(Mon)1:03 by こぶこぶ >&h3f3fさん マックな人だったのですね。私はWindowsから入り、なぜかパフォーマーも持ってますが、結局、馴染めずあまり使ってません。今となっては単なるゴミです。HDDはしょせん消耗品ですからね。私の場合、ノートは多少無茶しても元気(一時期ノートPCナビをやってましたので、走ってる車の中でHDDがぶんぶん回ってました)なんですが、デスクトップはけっこう逝ってしまってます。 >さいとーさん よく情報を集めてこられますね。昔のスノービジネスは本数しか出ていませんでしたが最近は全部出ているのですか。欲しいのですけどね。一度手配したのですが、業界人でないというのがばれてしまって、送付先リストから抹消されたようです。似たようなものを安索が出していたと思うのですが、今は無いのでしょうか? 北上市民和賀スキー場って夏油に行く途中ですね。看板は見ましたが、3月末でしたので、もう終わっていたようです。屈曲シュレップがあるなら、動いてなくても寄ってみればよかった。 ブログのリンクはOKですよ。ブログでですからリンクフリーと考えてます。ここで伺うのもどうかと思いますが、スキー四方山話もリンクさせてください。 .2005/ 3/ 4(Fri)2:34 by さいとー@スキー場四方山話  みなさん、こんにちは。  冬場に盛り上がっているのに、スキー場巡りに熱中していて、全然ネタに追いつけていません。  >こぶこぶさん  新設リフトの情報は、日本ケーブルが発行しているSNOW BUSINESSが一番確実です。たぶん、こぶこぶさんなら入手できると思いますが。  そうそう、ブログ拝見しました。読み応えあります。写真も索道のカタログみたいにきれいで、感心しました。追々、リンクのお願いをしますので、そのとき歩よろしくお願いします。  それと、以前話題になった「滑走式で屈曲」リフトですが、北上市民和賀スキー場にもあるらしいです。  その話を聞いたので、早速行ってみたいのですが、今シーズンはかなり微妙。多分、今シーズンの営業は3月中旬までだと思われるので。 .2005/ 3/ 2(Wed)10:14 by &h3f3f >こぶこぶさん  PCダウンです。いつも旅行に持って行くノートパソコンがダウンです。また!ハードディスクのデータがとんだのかーと思って、再インストールと思ったら、ディスクそのものが認識しなくなっていました。このディスク1年ちょっとまえに交換したばかりなんですけど。  でーー、外部ハードディスクに保存していた大切なデータですけど、こちらは普通のSCSI接続のハードディスクなんですけど、うちにある機械はあとMacだけなのでどうしよう?と思ったんですけど、SCSI->FireWIREの変換コネクターなるものが販売されているのをみつけましてなんとか読めて、無事を確認しました。とりあえずひと安心です。  米国製といえば、筆者が学生のころ大学の図書室にでっかーい(大きめの段ボール箱くらい)のIBM製の鉄製の箱が置いてあったんですよ。それで「これなんですかー?」って職員さんに聞いたら、なんと「2400bpsのモデムだ!」と聞いて唖然とした覚えがあります。なんでも「後進国での使用にも破壊されたいしないように必要以上に頑丈に作っている」とかいうお話でした。もう、その頃は(筆者は )普通にパソコン通信なんかをやっていたころですからね。笑えます。 .2005/ 3/ 2(Wed)2:13 by こぶこぶ >&h3f3fさん PCがダウンしたのですか。ご愁傷様です。専用の外付けHDDだったのでしょうか? 汎用品なら他のメーカーのPCから読み出せますよね。純正品の場合は、サービスセンターかショールームで泣きつくと、対応製品を貸してもらえるかもしれません。このあたりのサービスは、NECとか富士通のような企業向け製品が多い会社の方が融通が利くことが多いです。 ノートPCに限らず携帯電子グッズは米国製に限りますね。粗忽者の米国人が扱うことを前提としているので丈夫です。でも重いですけど。ThinkPadと同等の落下試験を日本メーカーのノートPCで行なうと、バラバラになるみたいです。携帯も無線機もモトローラー製は頑丈ですからね。モトローラーの電話が使いたいばかりにセルラーと契約しましたが、ほんまに丈夫でした。 しかし、今では電話もPCも国内メーカーでひやひやしながら使ってます。 .2005/ 2/27(Sun)23:20 by こぶこぶ コクド系では、近江鉄道の八幡山ロープウェーが搬器交換などのリニューアルを受けて、26日から運転を再開したという明るいニュースもありますよ。 伊豆箱根と言えば、淡島ロープウェイの近所にあるフローティングレストラン「スカンジナビア」の営業をこの3月で終えるそうで、コクド再建の問題とは別に、リストラが進行中なのでしょう。 スキー場よりもゴルフ場の方が深刻なようで、宮崎交通がこけたばかりの宮崎県では、これでコクド系がこけても行政は支援が出来無いと悲鳴を上げているそうです。 .2005/ 2/27(Sun)23:09 by &h3f3f >こぶこぶさん、ひーさん  こんにちは、早速駒ヶ岳ケーブルですか?なんか多くの線が廃止になりそうで本当に心配になってきましたね。  それはそうと、実は困ったことになりまして、筆者愛用のノートパソコンがまたダウンしまいました(まったくVAIOってほんとボロ)。でーせっかく加工した今週分の写真が消えてしまいました。それと今後の更新をどうやってやるかを考えなくてはなりません。問題は撮りためた写真がそのノートの外付けハードに入ってるのでアクセス出来ないんですよ。ちょっと対応策を考えます。 .2005/ 2/27(Sun)22:55 by ひー どうやらまた一つ歴史が消えるようです。残念!!  伊豆箱根鉄道は「箱根・駒ケ岳ケーブルカー」の廃止届を関東運輸局に提出した。運転は06年2月末までの予定、許可が出れば早まる可能性もある。 .2005/ 2/27(Sun)9:34 by こぶこぶ >&h3f3fさん ブログの冒頭の一文は「スタートレック(宇宙大作戦)」のもじりです。原文はこちら(http://www5f.biglobe.ne.jp/~ncc-1701/)で・・ 索道趣味は難しいですね。私の見聞する範囲では、鉄道の全線踏破を済ませて次の目標で普通索道・・ という人が多いようですが、スキーから入って、リフトに興味をいだくと言う人もいるようですし。私の場合は、スキーと鉄道が趣味でして、そのコラボレーションとしての索道趣味だったりします。鉄道も乗り潰しより車両や路線史の方が好きだったりしますので、索道でもメーカーや技術、スキー場の歴史(たいして調べてないですが)に傾いたりしてます。おかげで索道ファンを公言して十数年になりますが、いまだに普通索道完乗も達成できません。 .2005/ 2/24(Thu)13:49 by こぶこぶ コクドの撤退は、一部のマスコミで苗場・軽井沢・箱根以外は撤退という報道があったために、コクドの関連するスキー場がほとんどなくなるという噂話になっていますが、現時点での再建委員会からの公式発表は、全国で160箇所のリゾート事業の内、40箇所を撤退も含めた抜本的な見直しをするというものになってます。この160箇所が曲者でして、けっこう個別に数えないと(例えば野尻湖プリンスと妙高杉ノ原は別事業というように)160ヵ所にならず意外とスキー場への波及は少ないかもしれません。ただ、コクドの場合は、スキー場規模が小さいにも関わらずゴンドラがあるケースがあり、普通索道を中心に見ると実際以上に影響を感じそうです。東北北海道のコクド系はほとんど未訪なので、ちょっとあせりが・・ 廃止も増えましたし、休止も多いですね。平行線を止めるというのは昔からありましたが、離れていても代替リフトがあれば止める・・さらにはコース閉鎖して止めるケースまであって困ったものです。 >U君さん ブログにお越しいただき、ありがとうございます。テイネの搬器は、たぶん箱館山と同じですね。私は箱館山を現地に行くまで背中合せだと思い込んでましたので、現地でビックリでした。CWAの搬器は、発注者指定ですからブルーが続いたのは偶然でしょう。コクド系は以前はアルミ無塗装が指定だったのですが、妙高以降はブルーが指定になったのでしょうね。そう言えばドラゴンドラは開業時にはレオマークがなかったと思いますが、追加されたのでしょうか? ペンタピアは営業を行ったのですが、あまりにもお客が少なく1月23日に営業を終了してしまいました。運営費削減のため降雪機の使用をやめた結果、今期開業が1月11日にずれ込み、13日間の営業期間に来場者は75人だったそうです。合掌 五ケ瀬の休業は知っていたのですが、大江山の休業は知りませんでした。実は行こうとしたのですが、寝坊をして断念しました。行かなくて良かった・・ しかし、台風被害でゲレンデが流れてしまいそのまま廃業となった御殿場スキー場を思い出します。大丈夫でしょうか? 奥伊吹のトリプル架替・めがひらのペアとクワッド新設は知ってましたが、他は知りませんでした。奥伊吹とめがひらのクワッドは日ケーと聞いてます。めがひらのペアは移設かもしれませんね。 .2005/ 2/24(Thu)13:49 by &h3f3f  すみません、先ほどの発言にゴミが入ってしまいましたお詫びいたします.  さて、この度&h3f3fは、NHK BS-2「熱中時間」(鉄道マニアの回:’05年4月放送予定)への出演に関する打ち合わせを進めていましたが、本日この件に関してNHK殿より正式にボツの連絡がありました。この間(去年?)の「TVチャンピオン」の件といい索道趣味では視聴率取れないとでも判断されたのでしょうかね。w  ボツだから言う訳でもありませんが、取材の方も方向性を絞れていない気がしましたね。ま、何を聞いていいのか解らないのでしょうけど。というか筆者だって正直なところ何を喋っていいのかわからん。ま、それだけこの趣味の懐が深いということさえ、伝わっていないような気がしたので、結果的には良かったのかもと思いました。(半笑い) .2005/ 2/24(Thu)0:30 by &h3f3f リンク快諾ありがとうございます。さっそく「索道な人たち」というリンクコーナーを作って、リンクさせていただきました。もちろん、 >こぶこぶさん 筆者あまりテレビを見ない人なので、以下の話はよくわかりませんでした.すみません。 >“索道....それは鉄道ファンに残された”というのは、パロディ >というかもじりですから、私に止め立てする権利などございませ >ん。もじりと言えば『索道天国』という替え歌の歌詞もあるのです >が(元歌はわかりますよね)  ぷぷぷーわかりませんw >U君さんおひさしむりです  リフト改変情報ありがとうございます.五ヶ瀬って日本最南端のスキー場ってやつですよね.そうそうモリゾーとキッコロゴンドラもうすぐですね.筆者はこの間前売り券を買ってしまいました.楽しみですね .2005/ 2/24(Thu)0:20 by U君 ついでにもう1つ。 閉鎖や開業等の情報は、さいとーさんのHP「スキー場四方山話」にいろいろ紹介されていますが、紹介されていないその他の情報(ここで書き込まれていたものを除きます)と今シーズンのリフトの改廃で把握しているものを挙げてきます。 台風被害により今シーズン休止:大江山(京都府)、五ヶ瀬ハイランド(宮崎県) 軽井沢スノーパーク(群馬県) リフト2本から3本に(新設) 奥伊吹(滋賀県) 第5リフトをシtングルからトリプルに 新郷第1(岡山県) リフト1本から2本に(新設) 広島県民の森 第2リフトをシングルからペアに めがひら(広島県) リフト4本から5本に めがひらに先日行ってきましたが、1本新設ではなくて、第3リフトを廃止して2本新設したようです。開業時のリフトは安全索道(ロゴはありません)のようですが、翌年新設したリフトと今回新設したリフトは日本ケーブルでした。 また、白木ヶ峰(岐阜県飛騨市)は、スキー場は営業していますが、台風被害で国道・鉄道が不通のため猪谷側からアプローチするようになっています。国道も徐々に迂回路の整備が進んでいますので、近々古川側から直接行けるようになるかもしれません。 .2005/ 2/23(Wed)22:21 by U君 少しご無沙汰していました。大変盛況になっていてうれしく思います。 JR時刻表3月号に愛地球博のゴンドラのイラストが載っていました。あと1ヶ月ほどですね。 まずは亀レスになりますが。 >こぶこぶさん 先月にレスをいただいてそのままになってしまい申しわけありません。ご指摘の通り、テイネは向かい合わせで背中合わせのドラゴンドラとは違っていました。CWAの搬器は最近青色のものが続きましたが、愛地球博のものは青色ではないようです。 ブログも拝見いたしました。後でコメントも書き込みたいと思います。 >三菱のリフト 私が乗ったもののリストを見る限り、YANとガラベンタは、皆さんが挙げたもので全てのようです。 そのほかに三菱重工のリフトはというと、今金ピリカ(北海道)、今別町営(青森県)、オグナほたか(群馬県)のクワッド、NASPA(新潟県湯沢町)の第4と第6、飯縄高原(長野県)の第1と第4と第5、くらいでした。もちろん行っていない所でまだあるかもしれません。 今金ピリカは12月30日に乗車しましたが、その後数日故障で運休していたそうです。1本だけのスキー場なので当然営業できません。 オグナのQは、サエラと同じ年に建設されました。見たところほとんど同じのようです。 NASPAの第6は休止しています。 >&h3f3fさん 高山市情報ありがとうございました。おかげでサイトをたどっていく過程で原山スキー場が営業していることがわかり助かりました。ちなみにペンタピアは今季は休止しています。ロッセは検索して探したらどうやら営業しているようです。今週末に原山と飛騨かわいに行きます。 岩手高原は来週末に行きますので簡単に報告したいと思います。 .2005/ 2/23(Wed)20:59 by &h3f3f >ひーさん、tuneさん、こぶ(こぶ)さん  こんにちは  スキー場のリフトも年々数が減っているようですし、これでコクドの大規模撤退が実現したらなんて考えると寒い物がありますね.筆者はこの冬はあまり行動出来ない状態が続いていますが(仕事と体調)なんとか岩手高原だけはいきたいものです.  ところで夏山の運転状況って殆どわかりませんね.最近ではHPの発展でHPに真面目に書いてくれるところはある程度わかるようにはなってますけどね. .2005/ 2/23(Wed)5:19 by ひー 近頃は経費削減なのでしょうか、どこのスキー場も全索道の営業するこが少なく、非常に寂しいのです。索道ファンにとっては、あれも、これもと乗車したいのになかなかうまくはいかないものです、残念!! .2005/ 2/21(Mon)20:14 by tune >こぶこぶさん ひーさんの情報にあるように、車山は毎夏営業しています。私は縁あって毎年訪れるんですが、東京から3時間と少しで行ける手軽さもあってか、なかなか盛況です。ここは太平天国?で第1〜9(うち第5と第9がA・B線シングルパラレル)まで全てが太平製で、第1・3クワッドおよび第4・7ペアが旧甲乙仕様となっています。もっとも夏季にペアはあまり動いてないようですけど。いわれてみれば夏山クワッドって珍しいですよね。さらに第3クワッドはフード付で夏山フード付クワッドってひょっとするとここだけでしょうか?ちなみに第1は20年近く前の架設で夏冬フル稼働ですから相当なご老体です。山頂には富士測候所から移設したレーダー(旧富士山レーダー)もありますので、架替前にお寄り下さい。 .2005/ 2/21(Mon)1:21 by こぶこぶ >ひーさん 車山情報ありがとうございます。クワッドの夏山営業をとるか完乗を目指して冬に行くか悩ましいですね。 >tuneさん 高根村の村営スキー場は確かにありました。オケジッタスキー場という名前で、R361沿い、チャオ仁向かう県道の分岐点の向かいあたりです。国道からでもスキー場跡である事ははっきりわかります。けっこう新しいスキー場のはずですが、すぐに無くなりましたね。高根村では、オケジッタが出来る少し前に民営の子の原高原スキー場が廃業になってました。 .2005/ 2/21(Mon)1:05 by tune >&h3f3fさん 高山合併情報ありがとうございます。「民営化・委託を検討する」あたりは注目に値しますね。&h3f3fさんもチャレンジされていた鈴蘭ゴンドラに乗車できる突破口になることを願います。でも一般人が乗車してもジャンプ台を眺めおろして、そのまままたゴンドラで下りてくるだけか・・?あと高根村にも村営のスキー場があったと思ったんですが、載ってないですね。記憶違いかなあ。 .2005/ 2/21(Mon)0:46 by ひー 皆さんお久しぶりです。 しばらく覗かないうちにこんなに盛り上がっていたとは。 >こぶこぶさん 車山のクワッドは昨夏は営業していました。 天候も良く2本とも運行していて、山頂までいけて、360度のパノラマを体験してきました。 .2005/ 2/20(Sun)9:07 by こぶこぶ >索道ファン、古今東西陸海空:筆者は結構アクセスカウンター回しましたよ ほったらかしで申し訳ありません。索道観察日記がもう少し軌道にのりましたら、こちらもちょっと手を入れて、観察日記はそのコンテンツの一部にしようかなと思っているのですが、ふつうのサイトは作成や更新が面倒で(汗) その点ブログは楽ですね。ある程度中身が無いとリンクのお願いなど言い出しにくいので、今は意識的に飛ばしてますが、そろそろ落ち着くかもしれません。ケータイからも更新できますし、修正も簡単ですから、取り敢えず追加しておいて、暇を見て修正というパターンもあるかもしれません。今も過去の記事にさかのぼっての追加修正もやってます。 .2005/ 2/19(Sat)15:36 by こぶこぶ >&h3f3fさん リンク快諾ありがとうございます。さっそく「索道な人たち」というリンクコーナーを作って、リンクさせていただきました。もちろん、2点のご要望に異存ありません。“索道....それは鉄道ファンに残された”というのは、パロディというかもじりですから、私に止め立てする権利などございません。もじりと言えば『索道天国』という替え歌の歌詞もあるのですが(元歌はわかりますよね)、歌詞は権利関係の主張がはっきりしてますから、どう掲載すれば問題となりにくいか研究中です。 ところで車山の画像は、おそらく第9パノラマA・B線(シングルパラレル)と第8ロマンス(ペア)だと思います。どちらも太平ですね。車山はクワッドでは珍しい夏山営業をしていたはずですが、今でもしているのでしょうか? どなたかご存知ないですか。 箱館山ロープウェイの旧線は、廃止届をサボっているだけかなとも思ったのですが、廃止や休止を届けていないと毎年、営業報告などを運輸局に出さないといけないので、他に運輸局と接点がない会社ならシカともできるでしょうが、近江鉄道ではそうも出来ないだろうと考えた次第。はたして真相は・・ .2005/ 2/19(Sat)15:18 by &h3f3f 紹介ページにあやまりがありました。正しくは以下です。 http://www.hidanet.ne.jp/〜gappei/koumoku/index.htm 掲示板上:〜 が 〜に化けて掲載されているかもしれません。 申し訳ありませんが手動でご訂正願います。 .2005/ 2/18(Fri)2:45 by &h3f3f >tuneさん  合併後のスキー場の件はここで話し合われていますよ。  いぜん検索したらたまたまヒットしたやつです。  輸送実績なんか掲載されています。結構笑えますね。  http://www.hidanet.ne.jp/〜gappei/  三菱YANのクワッドのクリップのFEM解析ですねぇ  筆者FEMは得意です。以前はこんな解析よくやっていました。  索道とは関係ありませんけどね。  車山の写真はペアとシングルの平行線なんですか?  こぶこぶさんに言われないとわかりませんでしたは。 はーーもう早く寝よう。明日も5時起きの&h3f3fでした .2005/ 2/18(Fri)2:37 by &h3f3f >こぶこぶさん  リンクの件:勿論OKです。  というかこちらからお願いしてリンクして頂きたいくらいです。  でも、あまり最初からとばされると先行きが不安になりますね。w  索道ファン、古今東西陸海空:筆者は結構アクセスカウンター回しましたよ  それとこちらから2点お願いがあります。  (1)「つなわたり/ロープウェイに乗ろう」からもリンクを張らさせて下さい!  (2)以下の言葉、使わせて下さい、お願いいたします。    索道.........それは鉄道ファンに残された最後の未開拓地である.(こぶこぶ)    (若干いじってます、けど。。。)  それにしても鉄道要覧の箱館山(旧線)の記載はまだあるのですか?  なんででしょうね?  おそらく事業者が廃止の申請をしていないためじゃないでしょうか  ま、これは推察でしかありませんけど。 .2005/ 2/18(Fri)2:18 by こぶこぶ >tuneさん 私の場合、海外はさっぱりなので、いろいろとご教示いただき勉強になります。しかし、yanの改修が商売になるくらい多く架設されていたのですね。 車山の写真の紹介、ありがとうございました。ペアとシングルパラレルの平行線ですね。風邪も感知していないのに箱館山に行ってきましたが、ここには太平のシングルパラレルと安索のシングルパラレルが平行線でかかっているのですね。支柱形状の違いや原動や緊張の微妙な違いが面白かったです。 ところで箱館山に行った理由は、今年度の鉄道要覧を見ていたらロープウェイもまだ掲載されてる事に気が付いたので、現地はどうなっているのかを見たくなったからなのですが、現地では山麓駅舎を除いて解体済みのようでした。なんで、書類上は廃止されていないのでしょう。単に鉄道要覧の編集ミスかなとも思ってますけど。 .2005/ 2/17(Thu)21:15 by tune カキコしている間にこぶこぶさんの索道観察日記を早速拝見させていただいていたら、あまりの充実ぶりにこの時間。太平パラレルの丸パイプアーム「鉄人28号」の画像がありましたことをお知らせしてもう寝ます。皆さんお寝みなさい。 http://hanaoibito.pro.tok2.com/sinsyuu1/sinsyuu1-10.htm .2005/ 2/17(Thu)2:22 by tune >五菱さん 大発見ですね!私も随分さがしたのですが、こんな鮮明ワイドな八海山旧ゴンドラの画像ははじめて見ました!パイプ組みサスペンダーと突き出たクリップは間違いなく東山ゴンドラと同じ太平ミューラータイプですね。 しかし4人乗り搬器っていいですねぇ。6人乗りもバランスはいいと思うんですが、4人乗りって「ゴンドラリフト」という名称がピッタリで個人的には一番正しい姿?だと感じてます。その代わり軽すぎて風に弱いですけどね。 .2005/ 2/17(Thu)1:48 by こぶこぶ 連続でごめんなさい。 流行のブログを索道をテーマに作ってしまいました。 http://cable.cocolog-nifty.com/sakudo/ これまでHPで何度か挫折してますので、いつまで続くか謎ですが、この構成で作れば、ネタ不足になることは当分ありえないと思ってます。 ご笑覧、コメントいただければ幸いです。 あとリンクさせていただいてよろしいでしょうか>&h3f3fさん .2005/ 2/17(Thu)1:36 by tune >こぶこぶさん 博識のこぶこぶさんにお褒めいただき光栄の至りです!エコーバレーのサイトのクワッドは三菱ガラベンタです。私も斜路連絡の地下車庫のメリットが今ひとつ謎です。写真をみる限りではスペース上の都合ではなさそうですしね。 三菱YANのクワッドのクリップはバラギの写真でみるとオリジナルのままのようですね。海外では例の事故以降ドッペルマイヤーやガラベンタでアップグレードされて使用しているようですがどうなんでしょうか。もちろん安全性にすでに懸念は無いと思いますが・・。 http://www.polxwest.com/YnGrip.htm .2005/ 2/17(Thu)1:35 by こぶこぶ >五菱さん 貴重な八海山ゴンドラの画像紹介ありがとうございました。2000年の撮影のようですが、2001年に現在の交走式に架替えでしたから、まさに末期の姿ですね。画像を拝見して、ここは支柱に特徴があったのを思い出しました。細い丸パイプの組み合わせの支柱を見て、古典SFに出てくるタコ形火星人を連想してしまう私は編でしょうか? 太平はパラレルリフトのアームを丸パイプの曲げ加工で製作しており、これはなぜか鉄人28号を連想します。あと、リフトの支柱にスパイラル鋼管を採用しているのは、私は太平でしか見たことがありません。日ケーの角錐支柱も珍しいですが、太平も支柱に特徴を感じます。 .2005/ 2/17(Thu)1:30 by tune >&h3f3fさん ニセコ東山アップありがとうございました。今まで記憶の中でボケていたので、クリアな画像で感激です。先日紹介させていただいた鈴蘭ゴンドラの画像にリンクしないなあ、と調べたら朝日村は久々野町・宮村・上宝村等10市町村含め、2月に高山市と合併してHPがなくなってたんですね。新しい画像でワクワクする一方で、貴重な映像が失われてしまった・・。 しかし、そうなると新高山市管轄のスキー場は計いくつになるんでしょうかあ? .2005/ 2/17(Thu)1:02 by &h3f3f >五菱さん  ありがとうございます。筆者がみても同じとわかりますよぅ。  (当掲示板内、筆者書き込み(写真へのリンク)参照) では .2005/ 2/17(Thu)0:41 by 五菱 八海山旧ゴンドラの貴重?な写真を発見しました。このタイプは見たことがありません。東山ゴンドラと同じ太平ミューラータイプでしょうか? http://www.naviu.net/haltukaisan/hk02.htm .2005/ 2/16(Wed)19:08 by &h3f3f そそ、肝心な事を書き忘れました。  思ったんですけど、索道の昔の写真って殆ど出回ってませんねぇ。  せっかくだから、このサイトで集めようかと思ってます。  これは。。。。。  というのがありましたら、ご投稿願います。  このていたらくですから、ぼちぼちしか更新できませんけどね。 .2005/ 2/14(Mon)10:00 by &h3f3f >こぶこぶさん  早速の書き込みありがとうございます。  ロープウェイの回り方について勉強になりました。  強風で全山運休、つらいですよね。私も何回かあります。  防止法は:「祈る事」w  それにしてもこぶこぶさんってなんでもお詳しいんですねぇ。  これからもアドバイスをお願いいたします。 .2005/ 2/14(Mon)9:58 by こぶこぶ 連続ですいません。 ≫安索POMAの第1号機である焼額山第1 というのは、コクドにおける第1号という意味です。国内1号は言うまでもなく五竜テレキャビンです。 .2005/ 2/12(Sat)1:48 by こぶこぶ いやぁ、ニセコ東山は一昨年のGWに行ったら、強風で全山お休みで乗りそこなっているので、リベンジしたいのですよぉ。東山お名残乗車とテイネの試乗が今シーズンの課題。 ところで貴重な画像、ありがとうございます。支柱の搬器ガード、画像を拝見して思い出しました。客車に比べて大げさな感じのするサスペンダーもミューラーの特徴ですね。この時採用されたアルミ無塗装、ライオンズブルーのスコッチテープによる大形数字による搬器番号という搬器は、安索POMAを除いて各メーカー共通のコクド仕様になりましたね。安索POMAの第1号機である焼額山第1も当初はCWA搬器という指示で、安索も承諾したものの納期に間に合わないと理由でPOMA標準タイプに変えたという話を聞いた事がありますが、真偽はわかりません。 白根火山ロープウェイは、太平ミューラーのさらに前にあった初代の三線自動循環式時代のものですね。貴重すぎます。確か日ケーだったはず。太平ミューラー架替えの少し前に、草津町長と太平索道の社員(役員?)が贈収賄で検挙され、太平の目が無くなったので、6人乗りは無事に日ケーが返り咲いたという話がありましたねぇ。 循環式普通索道の回転方向は、停留場の旅客出入口を作りたい位置で決めることが多いですね。だいたいゲレンデのどちらかの端に山麓駅がある事が多いですから、ゲレンデ側が上り線になるようにします。リフトも基本的に同じですが、片流れの斜面で上下線で搬器下が大きく違うような場合、搬器下の高さを考慮して、決めることもあります。パラレルリフトでは、外側が上り線・内側が下り線となるようにしますね。 .2005/ 2/12(Sat)1:46 by &h3f3f 連続投稿すみません 実は教えて頂きたいことがあります。  循環式のロープウェイって右回り、左回り両方あるとおもうのですけど、あれってなんか決定方法ってあるのでしょうか?  みなさんのロープウェイ乗るときの楽しみ方ってあります?? 事情がありまして、ご意見をいただければと思うのですが .2005/ 2/12(Sat)0:56 by &h3f3f さて、期待に答えるべく?とりあえず写真だけならということで 上げてみました。こうするとますます筆者の存在価値がなくなる ような気もしますが、ま気にしないでおきましょう。  ニセコ東山ゴンドラ http://tunawatari.hp.infoseek.co.jp/cableway/photo/tmp/050101c4037.jpg  白根火山旧ゴンドラ http://tunawatari.hp.infoseek.co.jp/cableway/photo/tmp/050211shiranem.jpg  白根火山の写真は、草津温泉市街をぶらぶらしていたらたまたま 見つけた絵はがきです。勿論速攻購入したことは言うまでもありません。 .2005/ 2/12(Sat)0:52 by &h3f3f すみませーんたくさんの投稿ありがとうございます。 >かとじんさん  リンクありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。 >五菱さん、tuneさん  貴重なリンクをありがとうございます。夏場のスキー場とっても  興味ありますね。それとミューラー氏ですね。  あ、tuneさんははじめましてですね。これからもよろしくお願いいたします。 >こぶこぶさん  ニセコ行ってください。  最も私はかつて2万マイルを期限切れで無効にした事があります。  あれ以来マイルは真面目に集めなくなりました。混雑時は引き換え不可能なんて詐欺以外の何者でもありません(怒)。 .2005/ 2/12(Sat)0:47 by 五菱 >こぶこぶさん ニセコ東山ですが、コクドが今の状態では残念ながら来シーズン以降の廃止はまず間違いないでしょう。売却となったとしても、東山ゴンドラは運行されるかわかりませんね。 この機会を逃すともう二度と乗れなくなるかもしれませんね。だれか乗ってきてください〜!お願いします!! エコーバレーですが行ったことがないので良くわかりません。車で1時間ほどなんですが機会がないので行けません。。 .2005/ 2/11(Fri)21:49 by こぶこぶ >tuneさん 興味深いページのご紹介ありがとうございました。よく御存じですね。感心してしまいます。 ニセコ東山は、この3連休なら確実に運行だろうと思っていたのですが、風邪をひいてしまって出れませんでした。今年末で無効になるマイルが10000マイルほどあるので、新千歳まで往復するのは、時間さえ作れば問題ないのですけどね。現地の足と宿代だなぁ。さすがに冬になるとレンタカーでは泊まれないですからねぇ。 ニセコフリーパスポート連絡協議会の公式サイトを見ると、予想通り今日は東山ゴンドラとプリンスゴンドラの両方が動いている・・・・ .2005/ 2/11(Fri)15:03 by tune >続・ニセコ東山ゴンドラ そんなわけで(?)、ニセコ東山ゴンドラ乗車に恵まれた暁には、特徴的なクリップをしげしげと観察してあげましょう。画像はコチラ↓(ミューラー氏も特別出演!) http://www.chairlift.org/pics/mueller/meu16.jpg 中央部の2箇所の歯車がラック状のガイドレールと噛み合い、水道の元栓をひねるがごとくロープをギリギリ締め付け圧索・放索を行う、という単純な仕組みですが、それゆえ確実で係員いわく「一度グリップすると絶対離れない」そうです。まあ当たりまえか・・。 また、キャビンの格納も独特で入出庫がいわゆるトラバーサーで行えるようになっており、目的の搬器を最短で選択できます。次の画像ではトラバーサーは写っていませんが、ターミナル内で搬器の転換や入出庫をカーブレールではなく、直角駆動レールポイントにて行う仕組みがみてとれますよ。 http://www.chairlift.org/pics/mueller/meu15.jpg .2005/ 2/ 7(Mon)23:55 by tune >ニセコ東山ゴンドラ &h3f3fさん、いつもご苦労様?です。東山のアップを気長に楽しみにしていますから、ぜひよろしくお願いします。こぶこぶさんのコメントにあるように廃止が決まっているわけではないですが、部品供給・メンテなどを考えてもそう長い期間ではないと思います。「八海山からも使える部品は全部持ってきたけどねぇ・・」と係員の方が話されていたのが印象的でした。 もともと太平ミューラーの第1号は白根火山ゴンドラです。その出来栄えを聞きつけて草津視察の折、堤氏が導入を即断して架設されたのが、旧妙高杉の原だったわけです。その当時の単自といえば安索POMA旧型か、日ケ型程度しかありませんでした。 その後東山、八海山と続きますが、当時コクドの開発計画では阿仁・千畑の方が先の予定だったらしいです。開発許可の遅れからでしょうか、結局阿仁と千畑は6人乗りとなり、ミューラー式は4本の架設に留まりました。索道史上、貴重な生き残りというわけなんですね。 .2005/ 2/ 7(Mon)23:07 by こぶこぶ エコーバレーのサイト紹介ありがとうございました。なかなか面白い内容ですね。これが三菱ーガラベンタのクワッドでしょうか? 地下車庫のクワッドは何ヶ所か見ましたが、停留場から離れた場所で、斜路で連絡というのは初めて見ました。シーズン中も毎日格納しているのでしょうかねぇ? .2005/ 2/ 7(Mon)12:04 by &h3f3f みなさまあけましておめでとうございます。 無事?北海道から帰ってきました。 というのも嵐山スキー場への往路、旭川市内で道に迷いまくり 指先に軽い凍傷を負ってしまいました。 やはり無理してはいけませんね。 テイネに新設のゴンドラが出来ていたのですね。 全くのノーチェックでした。機会があったら行きたいです。 それと今年は岩手高原、安比方面にも行きたいし。 筆者の今行きたいところってK観光の陰謀なのか? と思うようなところばかりじゃないですか。。。。 それにしても代行バスの方が希少価値かもしれません。 あの山道を雪のなかバスを走らせたら果たして無事に 帰ってこられるのでしょうか?? .2005/ 1/ 3(Mon)20:52 by 五菱 http://www.echovalley.co.jp/echovalley/tea/swork/index.html エコーバレーのリフト整備の様子などが詳しく説明されています。 .2005/ 2/ 4(Fri)20:46 by こぶこぶ かとじんさん、こんにちは。「かとじんnoばあー」は楽しく拝見しております。 佐野坂と鹿沢にライトナーがありましたか。佐野坂に行ったのはクワッドができる前でしたので、もう15年くらいは行ってないです。鹿沢は行ったことがないです。 サンメドウズは日ケーの傘下に入って、早々とクワッドを架け替えたと聞きましたが、ペアはまだYANのままなのですね。 また宜しくお願いします。 .2005/ 2/ 4(Fri)0:33 by かとじん どーも、先日相互リンクしていただいた、「かとじんnoばあー」のかとじんです。 私は索道メーカーにも興味がありますので、情報を提供させていただきます。 ライトナー製は、白馬さのさかのクワッドがそうでしたよ。以前に乗ったことがあります。あとは鹿沢ハイランドにもあったと思います。 三菱YANのクワッドはバラギとたかす以外は無いと思います。あとは、サンメドウズ(キッツメドウズ)のペアリフトがYAN製でしたよ。 .2005/ 2/ 3(Thu)21:13 by こぶこぶ >ニセコ東山 現地で滑ったことがないので、コース図での判断ですが、おっしゃるようにスキーヤーにとってはプリンスゴンドラよりも、東山ゴンドラの方が使い易いと思います。しかし、ネットで見る限り、概ね平日は東山ゴンドラは運休でプリンスゴンドラしか動かしてないんですよね。メーカーも今はありませんから、スキー場自体はどうか判りませんが、東山ゴンドラは何か動きがある可能性は高いと思います。 .2005/ 2/ 3(Thu)3:53 by &h3f3f >こぶこぶさん  ニセコ東山ですけど。今年行った時には、  ニセコスキー場一番の待ち行列でしたよ。最近ではめずらしく20分ぐらい待ったと思います。一方プリンスゴンドラは山麓駅が少しスキー場から奥まったところにあるので、ガラガラでしたよ。  あのゴンドラがなくなると、ニセコアンヌプリ方面の連絡は大変でしょうね。どうなるんだろ?スキー場自体がやばいのかな?? .2005/ 2/ 3(Thu)0:47 by こぶこぶ >ニセコ東山ゴンドラ まだ廃止が決まったわけではないですが、プリンスゴンドラの出来たいま、稼働率が落ちてますし、ニセコ東山スキー場の経営状態はけっして良くありませんから(第3セクターを解散してコクドが引き取ってます)、コクドで継続するにしろ、経営母体が変るにしろ、リストラの候補となるのは想像に難くないというところです。 技術史的見地からは、太平索道4人乗りゴンドラの最後の生き残りであり、つまり最後の太平ミューラーの単自となります。 個人的には太平ミューラーは杉ノ原の旧線でしか乗っておらず、この時は新人検修の最中の休みに行った時でしたので、写真を撮ってないのですよ・・ というか、この時代に撮った索道写真って、行方不明になったので、撮っていても手元にはないと思うのですが(汗) .2005/ 2/ 1(Tue)22:16 by &h3f3f みなさまこんにちは 大変盛り上がっていていいことです。 筆者はメーカーに関するコメントはできないので、皆様かってに盛り上がっちゃって下さい。ここはご自由にお使い下さって構いませんから。 >入間郡さん  リンク確認いたしました。ありがとうございます。 >鈴蘭・グループゴンドラ  グループゴンドラってそんな意味でしたか。それはとても意外ですね。グループもいろんな意味があるんですね。 >ニセコ東山ゴンドラ  って廃止になるんですか?筆者は今年正月の旅行で(動画はありませんが)静止画は記録いたしました。このていたらくですからいつになるかわかりませんが、いづれ掲載したいと思います。気長にお待ちくださいな。  それにしても、どうなるんでしょうねコクドさんは >さいごに  tuneさん、こぶこぶさん、五菱さん:今年も宜しくお願いいたします?w .2005/ 2/ 1(Tue)0:37 by こぶこぶ >tuneさん エコーバレーのクワッドは、三菱ガラベンタでしたか。あとサエラリゾート尾瀬のクワッドも三菱ガラベンタのようですね。三菱YANのバラキ嬬恋第2クワッドは、制御盤関係の故障のためシーズン当初から運休だそうです。菅平のYANがなくなったいま、バラキとWPたかすの他にTANは残っているのでしょうか? ニセコ東山は私が行った時は全山運休で撮れませんでした。ニセコ東山が残っても、このゴンドラは残らないかもしれませんから、乗って記録を残したいのですけどね。 >五菱さん 確かに新設の2社合作は私が知る限りでは、鳥取城ロープウェイしかなく、これも安索が労働争議で建設が中断してしまったので、安索の機械を日ケーが組み立てたと聞きました。あと、雁が原のペアで太平製ながら日ケーの搬器を使った設備がありました。どうも客先が日ケーの搬器が良いと、搬器を日ケーに手配して、搬器客先支給として建設したようです。という事例をたまたま知ってましたので、一瞬そう思ったのですが、中古の転用でもあるまいし、不自然ですよね。いやぁ謎ですね。 第4リフトは安索で、山頂に典型的な安索の原動緊張装置(蒲鉾型機械カバー)がありました。 樫山ライトナーは高鷲スノーパークの全索道がそうです。ここは全て単自という贅沢な設備。あとスキー場ではないですが「よみうりランドゴンドラ」もライトナーです。私もこれぐらいしか知りません。 .2005/ 1/31(Mon)21:35 by 五菱 >こぶこぶさん ホワイトピアたかす第5リフトですが、確かに見たことのないタイプの原動機でしたが、2社合作はないと思います。MITSUBISHIと書かれたものは乗り場の仕切り版のようなもので、リフトとは直接関係ないのではないでしょうか? 私が行ったときは早期営業のため第5リフトしか動いていませんでしたが、第4リフトの形が気になりました。 あれは安索製でしょうか?遠目に見たので良くわかりませんでした。 あと、樫山ライトナーのリフトは国内にどれくらいあるんでしょうか?群馬県鹿沢とパラダくらいしかわからないのですが… .2005/ 1/31(Mon)19:15 by tune こぶこぶさんのひらめきどおり、「鈴蘭・グループゴンドラ」で正解です。 鈴蘭高原スキー場、鈴蘭シャンツェともに朝日村村営で「鈴蘭グループ」という名称は存在しません。 (詳しくは写真つきの以下ページをご覧下さいhttp://www.hidaasahimura.net/shizen/sport/sport.html) 尚ガラベンタ社資料では「Pulsating Group Gondola」の呼名になっています。 スイス・アンデルマットと姉妹関係を結んでいるエコーバレースキー場の第6クワッドは確か三菱・ガラベンタ です。搬器上部ど真中に゛まっすぐに゛ダイヤマークがついています! マークは判別できませんが、リフトラインと搬器はエコーバレーホームページ http://www.echovalley.co.jp/ のゲレンデ紹介の頁にて確認できます。 ところで西武再建により揺れる北海道・東北リゾートですが、ニセコ東山ゴンドラ運行中の写真または動画をどなたか公開いただけないでしょうか? 私がチャレンジした時は強風により(経費削減により?) 残念ながら運休でした。廃止となってしまう前に、ぜひ貴重な映像を残しておきたいものですね。 .2005/ 1/30(Sun)23:03 by 入間郡 こちらでははじめまして。 リンク、ありがとうございました。 遅くなりましたが、こちらもリンクを貼らせていただきました。どうぞご確認くださいませ。 今後ともよろしくお願いします。 .2005/ 1/30(Sun)3:37 by こぶこぶ >:&h3f3fさん  朝日村の鈴蘭グループゴンドラの名称ですが、ふとひらめきました。「鈴蘭グループ・ゴンドラ」ではなく「鈴蘭・グループゴンドラ」ではないでしょうか? 「グループゴンドラ」で単線固定循環を表しているのではないかと思うのですがどうでしょう? .2005/ 1/29(Sat)23:28 by こぶこぶ >さいとーさん 滑走式の屈曲が国内にあるとは、私も知りませんでした。柳津温泉スキー場の第2リフトが屈曲なのですね。このリフト、日ケーの建設実績に出てましたが、さすがに屈曲かどうかまでは書いてありませんでした。アップされるのお待ちしてます。 >&h3f3fさん  ウィンザーのバス情報ありがとうございます。  園原は今年もハローキティーでした。しかし、レストランで流されていた「川の流れのように」は勘弁してくれ。スキー場に演歌は似合わん。  三菱の索道の提携先は、本社が契約したガラベンダと相模製作所が契約したリフトエンジニアリング(YAN)があるのですが、&h3f3fさんが書かれているのはYANの特徴ですね。ガラベンダとの提携製品は、私は新神戸ロープウェイと旭岳ロープウェイでしか見ていません。クワッドもあるのかなぁ・・ .2005/ 1/28(Fri)3:25 by &h3f3f >こぶこぶさん  ハローキティに会えるスキー場行かれましたか。今年もありましたか?キティちゃん。ところで筆者は残念ながらメーカーの話はとんと疎いのですが、三菱製のリフトだけははっきりとわかります。  独特のドングリ型のアーチと、45度斜めに付けられた銘版は一度見るとわすれませんね。 >さいとーさん(爆)  まさかさいとーさんまでお越しいただけるとは思いませんでした。スキー場四方山話はいつも拝見させていただいております。筆者も早くあんな秀逸なページを作れるようになりたいものです。  ところで、そんな特ダネ情報ありがとうございます。暇があったら行ってみたいと思います。(今年は無理かなー??)  拙者、スキー場占いでは、上越国際スキー場ですからーーーーー切腹(意味不明) .2005/ 1/27(Thu)22:54 by さいとー@スキー場四方山話  >こぶこぶさん  屈曲リフト自体滅多になくて、滑走式で屈曲しているなんてあるとは思いませんでしたが、、ありました。福島県の柳津温泉スキー場です。今シーズン訪れて、初めて知りました。シーズンが終わったらウチのサイトにアップしますね。 .2005/ 1/27(Thu)20:48 by こぶこぶ 東海地方の希少メーカー製索道に乗ってきました。 まずは「ヘブンスそのはら」。ここは日本ケーブル製唯一の立乗りゴンドラと言うことで寄ったのですが、上がってみてビックリ。リフトは全てライトナー(樫山工業)製でした。ゴンドラだけ見て「ここは日ケー」と思い込んでいたので意外だったわけです。ライトナーの固定循環式は初体験でした。 次は、「ホワイトピアたかす」。ここはどんどんと姿を消しているヤン(三菱)のリフトがまだ現役です。第1クワッドは安索ですが、第2クワッドがお目当てのYAN。第3ペア(固定循環)もYANです。よく判らなかったのが第5ペア。原動緊張装置は見たことが無いタイプで「MITSUBISHI」と書いてあったよう(雪に隠れていたのではっきりとは確認できず)ですが、搬器も支柱も安索製のようでした。2社合作かもしれません。 .2005/ 1/26(Wed)21:44 by &h3f3f レスです。>こぶこぶさん  洞爺(ウィンザー)→ルスツはシャトルバスが2往復出ています。  ルスツ→ニセコは道南バスが直行で結んでいますね。  テイネはどうなんでしょうね?バスの便は改善されたのかな? では .2005/ 1/ 9(Sun)13:07 by こぶこぶ &h3f3fさん、ウィンザー情報ありがとうございました。 なるほどゴンドラは日帰り客でも大丈夫なのですね。千歳→洞爺→ルスツ→ニセコ→テイネ→千歳のゴンドラ三昧の旅でもしてみたいですね。千歳往復できるだけのマイルはあるのですが、滞在費がぁ〜〜 いや加森さんちはあちこちに手を広げられたので、私も気がつけば加森さん詣でになってしまいそうです。 .2005/ 1/ 3(Mon)21:56 by &h3f3f くによしさんはじめまして  ご指摘の件、修正しておきました。  これからも宜しくお願いいたします。 .2005/ 1/ 3(Mon)21:55 by &h3f3f さっきの発言中:代行バスは萩本陣に対するものでした若干言葉足らずでした。 さて、ウィンザーホテルに関する情報です。筆者は去年宿泊で行きました、 筆者がこんなとこに泊まっていいのかと思う本当に素晴らしいホテルで、 あの宿泊費も仕方がないのかな?と思わせるところがあります。 しかも宿泊費に食事代は含まれておらず。これまた一食数万を平気で 取るような有名どころのレストランが軒を連ねる恐ろしいところでした。行くときは良くレストランも調べて行く方が満足出来るでしょうね。  さて、肝心のスキー場の方ですが、4コースのうち3コースは ゴンドラの掛かっていない側にあり宿泊者専用コースになっています。ゴンドラの掛かっている側にある1コースだけが外来の滑走も可能なコースです。また宿泊者もリフト料金は普通に支払って乗車します。  また、ゴンドラの山麓駅にはピザハウスがありスキーコース閉鎖時もピザハウスへの移動用の交通機関として運転されています。また、ゴンドラの山麓駅は洞爺湖に面しており一般道から車で直接入る事が出来駐車場もあります。  実際筆者が行った、去年は雪が少なくスキーコースは閉鎖されて いましたが、ゴンドラはピザハウス営業の為に動かしていました。 .2005/ 1/ 3(Mon)21:12 by &h3f3f みなさまあけましておめでとうございます。 無事?北海道から帰ってきました。 というのも嵐山スキー場への往路、旭川市内で道に迷いまくり 指先に軽い凍傷を負ってしまいました。 やはり無理してはいけませんね。 テイネに新設のゴンドラが出来ていたのですね。 全くのノーチェックでした。機会があったら行きたいです。 それと今年は岩手高原、安比方面にも行きたいし。 筆者の今行きたいところってK観光の陰謀なのか? と思うようなところばかりじゃないですか。。。。 それにしても代行バスの方が希少価値かもしれません。 あの山道を雪のなかバスを走らせたら果たして無事に 帰ってこられるのでしょうか?? .2005/ 1/ 3(Mon)20:52 by ものぐさ太郎 あけましておめでとうございます。 現在放浪中です。 昨日は萩本陣に行きましたが、雪! 運休で代行バス(?)が出るという話でしたが、なんとか新型のモノレールに乗車できました。 ただし途中の道で時間がかかってしまい、初日はこれだけ。 本日は佐賀の常應寺、福岡の花立山温泉のスロープカーと甘木鉄道を回りました。九州新幹線で鹿児島入りしました。 明日は鹿児島ジャングルパークのモノレールの正体を見ます。 ああ、全くロープウェイに乗っていません。 .2005/ 1/ 2(Sun)23:32 by こぶこぶ 管理人さん、U君さん、みなさん、あけましておめでとうございます。 テイネの搬器は、公式サイト内の画像を見る限りでは、座席が向かい合わせで、ドラゴンドラは背中合わせでしたから、同じCWAでも形状は違いますね。 昨シーズンのウィンザーは、4コースを復活させたが、外来者が滑走可能なのは1コースだけという話でしたので、外来者がゴンドラに乗れるのかどうかが不明で困ってます。公式ホームページが役立たずで、デザイン優先で使いにくい上に知りたい情報が載ってないという救いようのないデザインです。これを見るだけで、高価な料金に見合ったサービスが受けられるか不安になります。(という感想を直接送ったことがありますが、まったく無視・・まあ、ホームページで自分で情報を集めるような貧乏人は相手にしないという事なのでしょうね) .2005/ 1/ 2(Sun)23:31 by U君 本年もよろしくお願いいたします。 今年も北海道に来ています。 テイネの新設ゴンドラは、日本ケーブルの製造で、搬器はCWAの8人乗りです。色は青色ですが、ドラゴンドラと搬器のデザインが同じかどうかはわかりません。 ハイランドとオリンピアの連絡コース(レインボーコース)は道路を越えたり、斜度が緩かったりと、草津温泉のコースに似ていますが、あそこよりは漕がなくてすむような感じでした。 30日から降雪が多くなったので、近郊にもかかわらず新雪も結構あって、前にテイネに行ったときとは雪の状態がずいぶんちがいました。 岩手高原はゴンドラも運行しています。 あと道内のスキー場ガイドで見たのですが、洞爺のウインザーホテルのゴンドラも運行しているようですね。 滑走式索道は、こぶこぶさんが挙げられた特徴の他に、チェアリフトと比べて支柱にかかる荷重が少ないため、頑丈な支柱を建てる必要がないことがあります。 滑走式索道は、欧州では結構あるそうです。これは氷河が厚いところでは、チェアリフト用の支柱が建てられない(氷河は移動するため)ので、支柱への負荷が軽い滑走式を使うのだと、どこかで読んだ記憶があります。 日本では長いのは安比くらいしかありませんが、欧州では1km以上の長いものが結構あるそうです。 今回の北海道遠征もマイナースキー場のリフト乗車のため、普通索道はテイネゴンドラ&テイネロープウェイだけです。 次の普通索道の新規乗車は、たぶん愛知万博になると思います。混雑する前に行っておきたいところです。 .2005/ 1/ 2(Sun)22:13 by &h3f3f 北海道に来ています。 確か去年も同じように北海道でスキーばっかりしてましたが ことしもです。w  29日 大阪→女満別→津別スキー場→網走泊(レンタカー利用)  30日 網走→旭川→嵐山市民スキー場→札幌泊(特急オホーツクなど利用)  31日 札幌BT→キロロスキー場→小樽→琴似→西11丁目泊(往路バス、帰路特急ニセコExp)  1日 札幌→ニセコ→ニセコスキー場→ニセコ→札幌泊(往路普通列車、帰路ニセコExp.)  2日 札幌→登別→函館泊(特急北斗利用)  3日 函館→大阪  です。  そして今年もU君とまたしてもニアミスでおわりました。 では .2005/ 1/ 1(Sat)21:27 by くによし はじめてページみたのですが、長命寺ってどこでしょうか?長楽寺の間違いだと思いますね。広島のクニヨシからでした。 .2005/ 1/ 1(Sat)8:18 by &h3f3f ○U君さんおひさしぶりです。  筆者も年末年始は(てか明日から)北海道です。現地の予定はまだ未定の部分が多いのですが(いつも行ってから予定を組み替えてしまうので)、大晦日はキロロ(札幌泊)、元旦はニセコの予定です。可能でしたら大晦日にでも親睦会でのいかがでしょうか?筆者はPC持参で旅行に出ますので、ご連絡はこの掲示板及びメールにてどうぞ。そうそう岩手高原行かなくては行けませんね。 こぶこぶさんこんにちは  ボーダーでJバー?こんど自分も乗れるかやって見たいところですね。風に強い利点があるのは意外ですね。でも新設がほとんどないところからやはり存在意義は薄れているのでしょうかね。  2人乗りTバーの存在等詳細情報ありがとうございます。 ひーさんおかえりなさい  軽井沢スキー場は新幹線が出来て劇的に便利になりましたからね。ここはガーラー?みまごうような環境では、リフトの減速もいたしかたないとこかと思います。 なお、筆者は明日から旅行に出ます。それでは皆様よいお年を .2004/12/28(Tue)22:30 by ひー 軽井沢行ってきました。 買い物ついでに板載せて4時間券にて滑走。 ゲレンデは半分以上オープンしていて、リフトは高速を含めて6本稼動中。 リフトの係に聞いたところ、思うように降雪作業が進まずに大変だったそうです。 休みに入ったので子供が非常に多く500m級のリフト で2、3回停止があり、そのたびに係員が子供を起こしていました、まるで遊園地状態、私としてはもう少し練習してから乗ってほしいと思いました。 運行リフトは高速リフトは日ケー、ロマンスは東索、ロマンスのスピードは東索製から想像して1.6m/Sと判断しました。 全体的に見てメンテナンスは良好、東索=日ケーですからこのスキー場は問題なしでしょう。(個人的判断) 以上軽井沢報告終了です。 .2004/12/28(Tue)19:34 by こぶこぶ 丙種特殊索道の一覧、お疲れさまでした。 杉ノ原は昨シーズンに行き、このパノラマJバーに乗ってきました。確かに苦労されているボーダーが多かったですが、Jバーを境にして山に向かって左手をパークにしているために、終点まで乗車せず、途中で降りてしまうボーダーが多かったです。チェアリフトと違って、途中で降りても、すばやく線路からどいてもらえれば、特に危険はありませんし、後続の乗客が前を良く見ていれば線路中に倒れていても避けることができますから、意外とボードパーク向けのリフトだと見直しました。昔は、途中で降りたり、ゲレンデ滑走中に線路を横切ると係員からえらく怒られたものですが、ここでは途中降車も線路横断もお咎め無しになってました。 ちなみにJバーというのは、安索での商品名で日ケーではプラッターリフトと呼びます。プラッターとはお尻に当てる円形の部分の名称のようです。なお、2人乗りは日ケーでもTバーです。 丙種の総称としては、日ケーではシュレップリフトと呼んでいたのですが、安索でどう呼んでいたか知りません。ただ、リフト名でシュレップと名付けられいる場合は、1人乗りが多いです。1人乗りリフトの名称で「シングルリフト」と称することがないのと同じような現象なのでしょう。 シュレップの特徴は、 ・風に強い ・高速化が可能 ・実践の内側屈曲が容易 ・なだらかな地形なら安価K にありましたが、国内で屈曲シュレップがあったかどうかは知りません。大半は強風対策での導入で、いちど安比で見たときは、とても立っていられないような強風下でも営業してました。1本でも営業してるリフトがあれば、1日券を払い戻さないで済みますから、経営上のメリットがあったのだと思いますが、いまやそんな強気な商売ができる状況でありませんし、クワッドはかなり風に強いですから、だんだんと存在意義が失われつつあるようです。 .2004/12/27(Mon)16:14 by U君 お久しぶりです。掲示板復活できてよかったですね。 今度の年末年始も北海道に行きます。テイネは元旦に行く予定です。スキー場のホームページに、ゴンドラのできるまでのレポートがあるので興味深いです。 杉の原は何度か行きましたが、Jバーが運休しているときにしか行ったことないので記事が参考になりました。やっぱりお客の多い時期でないと駄目のようですね。 旧丙種は、安比の4つのうち2つ、協和、戸狩等も休止になっています。 田沢湖休暇村はチェアリフトに変わりましたが、昨シーズンはスキー場自体が休止だったようです。 先日数年ぶりに岩手高原スキー場が復活しました。ゴンドラリフトは運行するのでしょうか?今の所積雪が少ないので運行していないだけかもしれません。あそこは夏季営業をしていたときにゴンドラだけを乗りましたのでチェアリフトは未乗です。2月に行く予定です。 来年もよろしくお願いします。 .2004/12/26(Sun)22:57 by &h3f3f ものぐさ太郎さんおかえりなさい ロープウェイのりまくりですね。大変にいいことです。 うつろいが速いですから数年で全く様子が変わってしまって いるところもあるようで、目が離せませんね。 筆者は数年前大晦日の防府に行った事があり 新年の運行に備え見事に運休でそのままとぼとぼあるいて 引き返した覚えがあります。予定は慎重に組みましょうね では。 .2004/12/21(Tue)0:11 by ものぐさ太郎 掲示板復活おめでとうございます。 先日は尾道に行ってまいりました。 ロープウェイの搬器は塗装変更になり「さくら」等の名前も消えてしまいました。 季節的に空いているかと思ったのですが、結構乗っていました。 来年は正月は防府にも乗ってくる予定です。 .2004/12/19(Sun)23:24 by &h3f3f こぶこぶさん早速のご返信ありがとうございます。 パインバレー:○松谷 ×松下 パインベロー:○松下 ×松谷 (独り言です気にしないでね)  パインバレーの客室にあったハンガーにはホテル名のロゴが入っていました。しかもそのロゴはシールで貼ってあり、一個だけそのシールが剥がされたものがありました。(注:私は剥がしてません)しっかりとコクド系と同じようなプリンスホテルと入っていました。  それに守口のプリンスホテルが改名したのはつい最近ですね。このパインバレーの取材の時にはまだ、守口プリンスホテルであったはずです。チェーン店の紹介パンフに出ていました。  そうですね、確かに人が乗車している状態で車庫に順番に入れて行くと滑車に対して荷重状態が著しくバランスを欠いて危険ですはな。このときはほぼ満員の状態でしたので一歩間違えば(相当の安全率はありにせよ)事故の可能性があったのかと思うと怖くなりますね。  それと、確かにコクド系のスキー場ではインゴットを積んだら原因しているのをよく見かけます。他のスキー場では殆ど見ないのに不思議だなーとは思ってました。 .2004/12/18(Sat)23:17 by こぶこぶ パインバレーのパインは、松下の「松」なんですよ。松下電産の関連会社、松下興産系のスキー場となります。松下興産とコクドが一時期、業務提携しており、同社の運営する守口ロイヤルパインズホテルは、開業時は守口プリンスホテルであり、パインバレーのホテルも開業時はプリンスホテルを名乗ってました。Mt.レースイも松下興産が出資する第3セクターでしたが、こちらは松下の出資は引き上げたそうです。 自動循環式の交互発車は、三線自動循環式の全盛時代に、出庫作業か入庫作業中に営業運転を行っていたところ上り線のみ荷重状態となったために原動滑車でロープが滑り、逆走した搬器が停留場に衝突、人身事故となったために運輸省から通達が出ました。たぶん、現在の法令上では、交互発車の規制は表面上は無くなってますが、交互発車規制のある前提で設計されているという建前ですから、それなりの変更認可を受けていないとまずいはずです。ま、実際は設計上の安全率がありますから、ただちに危険というわけではありませんけど。強風化で継続運転が困難な場合では、乗車状態で搬器の入庫作業をはじめるのも致し方なく、これは営業運転というよりも一種の救助運転に該当するかと思いますが、通常の運転で行なっているところは、安全に対する認識の低いスキー場と断言しても間違いないでしょう。前述の強風下の救助運転では、振れ止めのインゴットを積みながら定員乗車をさせ、この時点で危険であるのに、さらに入庫作業を始めたときは、かなりリスキーな状態といえるはずです。私ならあらゆる神に祈り、搬器のどこかを掴むようにします。 こういう点では、コクドのスキー場は安心でき、インゴットを積むとその分減員してます。パインバレーもコクドの提携から離れて、そのあたりの安全意識が低下したのでしょうかねぇ。 .2004/12/17(Fri)1:11 by &h3f3f ひーさん おかえりなさい  そうですね。今年は雪が多いのか少ないのかよくわかりませんね。  新潟中越の被災地のニュースなどを見ますと  まだ、雪が積もっていないようですし。  その割には北海道は大雪でどうなってるのでしょうね? 五菱さん はじめまして?  リフト情報ありがとうございます。こういう情報はどんどん欲しいです。なにせ情報の入手が難しいですから。 こぶこぶさん おかえりなさい  やっと掲示板復活できました。w  あれって松下のグループ企業なのですか?  はづかしながら初めて知りました。  搬器を営業中に車庫にいれるのはだめなのですか?  それにしてはよく見るような気がします。 みなさまこれからも宜しくお願いいたします。 .2004/12/17(Fri)0:06 by こぶこぶ 掲示板復活おめでとうございます。 早速ですが、妙高パインバレーの乗車記の感想です。 まず、お察しの通り以前はもう1本単線自動循環式ペアがあり、リフトは計3本でした。全てが単自というある意味では豪勢なスキー場で、さすが天下の松下さんと感心したものです。 ゴンドラ搬器を営業運転を行いながら車庫に入れてしまうのは、循環式索道の交互発車の原則に抵触するのでまずいはずなんですけどね。規制緩和の時代といっても、緩和される前にできた設備だからまずいと思うのですけどね。 ま、それは置いといて、車庫線への押し込みは、自動化されている設備もあります。この場合、車庫線レールに微妙な勾配がつけてあり、下がる一方では床に当たってしまいますので、ところどころに上り勾配があって、押送装置が付いてます。自動化車庫でも手動で押し込んでいるのを見たこともありますけど。 .2004/12/15(Wed)21:07 by 五菱(gotsubishi) こんばんわ。復活おめでとうございます。 早速リフト情報です。ご存知かもしれませんが、菅平の裏ダボスフォーリフトが撤去され、低速トリプルへと架け替えられました。 .2004/12/15(Wed)19:49 by ひー 早速の返信ありがとうございます。 我が家は長野県、東信地区ですが、今年は雪が少なくてどこのスキー場もスタートが遅れているようです。 近隣のスキー場も索道1本・2本のようで、冬の索道めぐりはまだまだ先になりそうです。 .2004/12/12(Sun)10:19 by &h3f3f >ひーさん  おひさしぶりです。筆者もいろんな情報のご提供期待しております。これからも宜しくお願いいたします。 >みみみさん  はじめまして、焼額山ですか?もうスキー出来るんですね。筆者ももっと休みがあればスキー三昧出来るのですが。何かありましたらご報告宜しくお願いします。 >自分  よくみたらこの掲示板 メルアドもHPアドも登録する欄がないじゃないか?全く。仕方がないのでHPの宣伝は本文に直接書いて下さいね。勿論当HPと全く関係のない発言は即刻削除させていただきます。それでは .2004/12/ 8(Wed)22:00 by みみみ はじめまして。興味深く拝見させていただいてます。 本日、ここにも紹介されている、オープンしたての焼額山に行ってきました。残念ながら、ゴンドラは眠っておりました。 とりあえず僕もこれからは索道マニアとして関東のゴンドラを制覇していきたいと思います。 .2004/12/ 8(Wed)21:16 by ひー 復活おめでとう?ございます。 また色々な投稿情報楽しみにしています。 .2004/12/ 8(Wed)18:42 by &h3f3f さて、&h3f3fは最近祝日のない仕事をしてまして 正月休みぐらいは旅行に出ようとスケジューリングをすす進めています 既に切符の手配は終了しました。 行き先は去年3回も行った北海道です ま、リベンジということで?(え、なにが?) .2004/12/ 8(Wed)2:21 by &h3f3f えーこっそりと つなわたり 掲示板始まりましたw。 また1からですが どうかまた貴重なご投稿の方お願い申し上げます。 .2004/12/ 8(Wed)2:19