01/11/23 通勤特急、特急、臨時特急、快速特急
 
01c1214FS.JPG011123hank1S.jpg#例によって遅れての掲載です。
 
 今週は一日少なかったので仕事が片付かず、休日出勤となる。3連休なんだから最初の日ぐらい仕事してもそんなに気分的にも滅入らない(かな?)。これからは増えた3連休の初日は仕事をする事にするかな?などと考えながら。いつもの駅へ向かう。
 駅に着いて、ホームへ上がると普段見慣れない種別来る表示が出ている。筆者が利用するこの線、時間帯、曜日によって走る種別がころころ変わり実に解りにくい。ここまでやっても併走するJR線に勝てず、列車は結構ガラガラで走っている。併走するJR線が130km/hでぶっ飛ばしてくれているからである(こちらも110km/hとそんなに遅いわけではないのだが)。かの川島令三氏が「私鉄王国の凋落」という本を書いているが、そんな感じである。筆者は川島令三氏の言うことを殆ど信用していないが、この本に関しては100%ではないにせよ的を得ているのではないだろうか。話がだいぶそれた。
 それで、この見慣れない種別「臨時特急」は、筆者が毎朝乗る「快速急行」より停車駅が多い、この時間帯「快速急行」は走っていないのだが、いくらなんでも解りにくすぎませんか?しかも途中の茨城市で「特急」に抜かれるらしい。なんでも京都観光のシーズンなんで特急を増発しているらしい(増発するならもっとまっしなものを増発せーよと言いたくなる)。予定通り、茨木市で特急に抜かれる、たまたま隣に座っていた外国人の二人組みが、向かいのホームに入って来た「特急」を見てわけがわからん!というふうな事を言い合っていた。それもそのはずでこの線では、このエッセイの表題の種別を全てLtd.Expressと英訳するからだ。そりゃわからんはずだ。まあ、そんなこんなで、無事会社に着く。
 休日なので仕事は早めに切り上げて、梅田に新しくオープンしたYカメラに行くことにする。すごい混雑!とテレビでやっていたが、広さのせいもあるがたいしたことなくすんなりウインドショッピングが出来た。この混雑は普段の新宿のYカメラの混雑ぐらいではないかな?
 さて、Yカメラも飽きたので家に帰ろうとする。駅に着くと今度は「快速特急」の表示が出ている。ちょうどタイミングよくそれに乗って家路につく。電車は座席に荷物を置いていても迷惑にならないぐらい空席が目立つ。
 ちなみにこの線の朝の特急は「通勤特急」というのが走っているのだけれど、筆者の最寄駅までは空気輸送同然で来て、そこでやっと立ち客が出来て発車という状態で。本当に空いている。朝のラッシュ時ですよ!電鉄側もあまりに空いているので、近年「特急」の停車駅を増やしてなんとか利用増を計っているのですが。
 
Essayへ戻る Homeへ戻る
 
inserted by FC2 system