02/04/13 鉄道クイズ
 
 ここで鉄道ファンの方にクイズを
 全て日本国内に関する問題です。
 もちろん真面目なクイズでいじわるクイズではありません。
 
  1. 最も長距離を走る列車は?
  2. 最も長い路線は?
  3. 最も長距離の一駅間は?
  4. 最も運転本数の少ない線(または区間)は(貨物列車を除く)?
  5. 最も停車する列車本数が少ない駅は?
  6. 最も標高が高い所にある駅は?
  7. 最も長い駅名は?
 

それでは答え合わせをしましょう
 
  1. 最も長距離を走る列車は?/寝台特急トワイライトエクスプレスで大阪−札幌間1495.8kmを走ります。また毎日運転の列車の中では寝台特急さくらで東京−長崎間1328.8kmを走ります。利用者減少に苦しむ中、はたしてこれらはいつまで走り続けるのでしょうね?
  2. 最も長い路線は?/JR東日本の東北本線で東京−青森間769.3km(枝線を含む)を走ります。ただし、今年(’02年)の12月には東北新幹線八戸延長により路線は分断されタイトルは剥奪されます。その後はいったいどこが最長路線になるのでしょうね?
  3. 最も長距離の一駅間は?/JR東海の東海道新幹線に米原−京都間88.7km(営業キロ)が日本一。一般的には新幹線鉄道を除いてトマム−新得間33.8kmとするようですが、これってなんで除くのでしょうね、不思議です。現在この米原−京都間には新駅(仮称:琵琶湖栗東)の設置が計画されていますのではたしていつまでトップを堅持できますでしょうか?
  4. 最も運転本数の少ない線(または区間)は(貨物列車を除く)?/南海電鉄(和歌山県営鉄道)の和歌山港線のうち和歌山港−水軒間2.6kmが1日2往復。それと休日のJR西日本の山陽本線(和田岬支線)兵庫−和田岬間2.7kmが1日2往復です。最もケーブルカーやロープウェイには冬季(又は夏季)運休の路線があり運転間隔という意味ではこれらの線の方が上手。特に能勢電鉄の妙見ケーブルは去年(’01年)秋より土曜休日のみの運転となっています。また、南海電鉄の和歌山港線の和歌山港−水軒間は今年(’02年)廃止が予定されており、廃止イベントとして難波からノンストップで特急サザンが水軒へ乗り入れるとか、すごいことになってます。
  5. 最も停車する列車本数が少ない駅は?/JR北海道の石勝線楓と、同じJR北海道の石北本線上白滝が1日1往復。どちらの駅も特急が容赦なくばんばん通過してゆきます。JR北海道の旧白滝、下白滝、新栄野と津軽今別駅がこの予備軍。特にこの(’02年)12月特急化される海峡のあおりをうける津軽今別駅は要チェック。
  6. 最も標高が高い所にある駅は?/中央アルプス観光(中央アルプスケーブル)の千畳敷が標高2612mにあり文句無しの日本一(’67年7月開通)。ロープウェイを除く鉄道の中では立山黒部貫光の室堂が標高2450mにあって日本一。え?小海線。。。随分低いところを走ってますねえ?
  7. 最も長い駅名は?/一畑電鉄のルイズ.C、ティファニー庭園美術館前がひらがな表記で日本一。古江を改称して現在の駅名になったらしい。ちなみに最も短い駅名は津。
 
どうですか?知らないうちに時代は動いているものです、気をつけましょう。
 
(’02年7月30日追記)
 4.有田鉄道1日2往復(平日のみ)というのもあるようです、ドラ氏からの指摘によって追記しました
 なおこの線はこの8月には廃止になるようです乗り収めはお早めに。
 筆者自身も、気をつけましょう
 
Essayへ戻る Homeへ戻る
 
inserted by FC2 system